プロフィール

星に願い
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
 - 昨日のアクセス:62
 - 総アクセス数:483526
 
▼ グアム島でルアーフィッシング紀行Ⅰ
- ジャンル:釣行記
 - (海外)
 
    【2013/05/09~05/12】
グアムでのルアーフィッシング編です。
泊まる所はヒルトンホテルです。
決めた理由は左手が崖でリーフに近く大型が回遊してきそうだから(笑)
まずは上空から・・・・

アガニァ湾
奥に小さく見えるのがタモン湾です。
後で車で見に行ったのですが人口の島に橋があるでしょう。
そこの橋は3箇所水門(橋)があって引き潮の時ものすごい流れでそこで地元の人が投げ釣してました。
またそこの横の漁港でルアーで観光客らしい人がルアーで狙ってましたね。。
ここは漁港ですので干潮でも狙えそうでした。
さてホテルについて8階の部屋からタモン湾を眺める・・・

釣り人無し・・・・って言うかタモン湾は釣り禁止だそうです。
写っている部分は全部リーフ内なので泳いでリーフまで行けます。
干潮時には歩いてても行けますよ。。
まずは潜って調査・・・・・
黒く写っている部分は全部珊瑚でそこに熱帯魚が付いてます。
持参した魚肉ソーセージを持っていくと・・・

うじゃうじゃ出来てきます。。
水中で撮影すると・・・・


綺麗ですがルアーの対象魚ではないですね♪
シュノーケリングで泳いでいくと・・・・
居ました~ダツ発見!90㎝はありますね底にじっとしてました。。。

リーフまで行くと・・・・・

潮通しが良いのでリーフ内側付近は海草でいっぱいでした。
ここも釣りには無理ですね。
で自分で目標にしていたヒルトン側の崖のほうに・・・・
着いたときは丁度大潮の干潮で崖のほうも膝ぐらいしか水深が無いです。
満潮になれば2mですので期待大です。
取り合えず珊瑚岩を潜ってみて見る。。

この岩の下を潜ると・・・


崖のほうはやっぱり大きいのが居ますね。大きいので30cmはありました。モリがあったら取ってますね(笑)
調査は止めてシュノケリングで楽しみ夜は射撃へ・・・・

結果は《あなた人殺し》って言われた(大笑)

マグナム、自動小銃・ショットガン打って35ドルでした。。
夜はヒルトン近くのPROAへ・・・
まずは前菜・・・

開けると・・・
マグロが・・・・

後はショートリブとチキンとスペアリブの3種セット
これでお腹いっぱいです。。

翌朝やっと釣り開始・・・
ヒルトンの奥テニスコートを過ぎると芝生があってその先が崖です。。
ここでポイント探し・・・

ここは水面から結構高いので無理!下を覗くとブダイやダツが居ました。それとこの崖は結構釣り人が居たらしい形跡が沢山の釣り糸がいっぱい放置状態でした。。
ここで釣ったらどうして上げるんだろう?
それからもっと奥へ行くと。。。看板が・・・

釣りはOKかな?
この看板の横に下に行けそうな場所発見!

満潮時間でもありさっそくキャスティング開始!


高速で巻いたり連続ジャークしたりしましたが30分ほど反応無し。。。
しばらくするとルアーを追ってきたヤツがいた!、、、ダツだ~~~しかし途中でUターン~~
それからしばらくたってまた後ろからグレー色の50cmほどの魚が追ってきた~~食え~~とジャックを掛けるとUターンたぶんGTでしたよ。。ヒラアジ系には間違いなし!!
居るぞ~~と気合が入り、、投げる、投げる~~~~~~疲れた~~~(笑)
潮の流れも大波が入ると右へ結構流れる・・・・・

釣れる雰囲気はあるがそれからは追ってくる魚も無く、、もちろんノーバイトでした。。
午前中はここで終了~
夕方から頑張ろうと終了する。。
明日はレンタカーで南のほうに下がって観光がてらおかっぱり挑戦です。
のちほど報告します~~
    グアムでのルアーフィッシング編です。
泊まる所はヒルトンホテルです。
決めた理由は左手が崖でリーフに近く大型が回遊してきそうだから(笑)
まずは上空から・・・・

アガニァ湾
奥に小さく見えるのがタモン湾です。
後で車で見に行ったのですが人口の島に橋があるでしょう。
そこの橋は3箇所水門(橋)があって引き潮の時ものすごい流れでそこで地元の人が投げ釣してました。
またそこの横の漁港でルアーで観光客らしい人がルアーで狙ってましたね。。
ここは漁港ですので干潮でも狙えそうでした。
さてホテルについて8階の部屋からタモン湾を眺める・・・

釣り人無し・・・・って言うかタモン湾は釣り禁止だそうです。
写っている部分は全部リーフ内なので泳いでリーフまで行けます。
干潮時には歩いてても行けますよ。。
まずは潜って調査・・・・・
黒く写っている部分は全部珊瑚でそこに熱帯魚が付いてます。
持参した魚肉ソーセージを持っていくと・・・

うじゃうじゃ出来てきます。。
水中で撮影すると・・・・


綺麗ですがルアーの対象魚ではないですね♪
シュノーケリングで泳いでいくと・・・・
居ました~ダツ発見!90㎝はありますね底にじっとしてました。。。

リーフまで行くと・・・・・

潮通しが良いのでリーフ内側付近は海草でいっぱいでした。
ここも釣りには無理ですね。
で自分で目標にしていたヒルトン側の崖のほうに・・・・
着いたときは丁度大潮の干潮で崖のほうも膝ぐらいしか水深が無いです。
満潮になれば2mですので期待大です。
取り合えず珊瑚岩を潜ってみて見る。。

この岩の下を潜ると・・・


崖のほうはやっぱり大きいのが居ますね。大きいので30cmはありました。モリがあったら取ってますね(笑)
調査は止めてシュノケリングで楽しみ夜は射撃へ・・・・

結果は《あなた人殺し》って言われた(大笑)

マグナム、自動小銃・ショットガン打って35ドルでした。。
夜はヒルトン近くのPROAへ・・・
まずは前菜・・・

開けると・・・
マグロが・・・・

後はショートリブとチキンとスペアリブの3種セット
これでお腹いっぱいです。。

翌朝やっと釣り開始・・・
ヒルトンの奥テニスコートを過ぎると芝生があってその先が崖です。。
ここでポイント探し・・・

ここは水面から結構高いので無理!下を覗くとブダイやダツが居ました。それとこの崖は結構釣り人が居たらしい形跡が沢山の釣り糸がいっぱい放置状態でした。。
ここで釣ったらどうして上げるんだろう?
それからもっと奥へ行くと。。。看板が・・・

釣りはOKかな?
この看板の横に下に行けそうな場所発見!

満潮時間でもありさっそくキャスティング開始!


高速で巻いたり連続ジャークしたりしましたが30分ほど反応無し。。。
しばらくするとルアーを追ってきたヤツがいた!、、、ダツだ~~~しかし途中でUターン~~
それからしばらくたってまた後ろからグレー色の50cmほどの魚が追ってきた~~食え~~とジャックを掛けるとUターンたぶんGTでしたよ。。ヒラアジ系には間違いなし!!
居るぞ~~と気合が入り、、投げる、投げる~~~~~~疲れた~~~(笑)
潮の流れも大波が入ると右へ結構流れる・・・・・

釣れる雰囲気はあるがそれからは追ってくる魚も無く、、もちろんノーバイトでした。。
午前中はここで終了~
夕方から頑張ろうと終了する。。
明日はレンタカーで南のほうに下がって観光がてらおかっぱり挑戦です。
のちほど報告します~~
- 2013年5月13日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
星に願いさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 







 
 
 


 
最新のコメント