プロフィール
ほせお(山﨑純典)
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:75
- 昨日のアクセス:1616
- 総アクセス数:444579
QRコード
遠征組向け!アカメ釣りに持っていくタックル 装備について
- ジャンル:日記/一般
さて、今回はアカメ遠征に持って行くべきタックルについて説明しようかと、
(前回説明しようと思ってたのに忘れてただけ←)
嘘偽りなく感じたことを書きたいので
自分が触った事のあるもの限定だが違うメーカーの竿も完全僕の主観でオススメしていきます。
(テスター失格←(笑))
我々遠征組は大荷物で行くわけにはなかな…
(前回説明しようと思ってたのに忘れてただけ←)
嘘偽りなく感じたことを書きたいので
自分が触った事のあるもの限定だが違うメーカーの竿も完全僕の主観でオススメしていきます。
(テスター失格←(笑))
我々遠征組は大荷物で行くわけにはなかな…
- 2019年4月4日
- コメント(6)
フィッシングショーin四国(高知アカメ編③)フィッシングショー〜広島帰宅まで
- ジャンル:釣行記
前回の続き
赤女ちゃんと戯れた後なので全身がアカメ臭!!(笑)
てことでシャワーだけ浴びてちょっと遅れてフィッシングショー入り
今回のフィッシングショー四国はちと特別な思い入れがあり…
fishmanが初めてフィッシングショーにデビューしたのがフィッシングショー四国らしく
立ち…
- 2019年3月30日
- コメント(1)
フィッシングショーin四国 (高知アカメ編②)アカメ121cm30kg
- ジャンル:釣行記
前回の続き
赤塚さんと解散後、レンタカーをし浦戸湾を片っ端から調査することに
今年は例年よりも暖かい暖冬だ。
アカメは高温を好む魚、3月とはいえ今年は可能性があるのでは?
と推測
とりあえず広島のシーバスならこの時期ここかな?ってなるような場所から調査
まずは港湾から、いつもアカメが…
- 2019年3月28日
- コメント(5)
フィッシングショーin四国 (高知アカメ編①)高知出発
- ジャンル:釣行記
怒涛のフィッシングショーラッシュ!!!
キープキャストご来場の方々ありがとうございました^ ^
あぁ…ひたすらに楽しかった…(∩ˊᵕˋ∩)・*
さてさて時は遡りフィッシングショーin四国へ参加する時の話。。。
元を辿ればフィッシングショー大阪の時
赤塚さんがfishmanがフィッシングショーin四国への再戦を挑むと話を聞いた時
…
キープキャストご来場の方々ありがとうございました^ ^
あぁ…ひたすらに楽しかった…(∩ˊᵕˋ∩)・*
さてさて時は遡りフィッシングショーin四国へ参加する時の話。。。
元を辿ればフィッシングショー大阪の時
赤塚さんがfishmanがフィッシングショーin四国への再戦を挑むと話を聞いた時
…
- 2019年3月26日
- コメント(0)
フィッシングショー大阪
- ジャンル:日記/一般
フィッシングショー大阪にご来場の皆様ありがとうございました^ ^!
とんでもない数の人がfishmanブースに来てくださりスタッフ一同喜びの悲鳴をあげておりました(>_
とんでもない数の人がfishmanブースに来てくださりスタッフ一同喜びの悲鳴をあげておりました(>_
- 2019年2月7日
- コメント(1)
ほせおの夏休み 豪雨の高知ミノウオ編④
- ジャンル:釣行記
改めて間近で見てみるとゴンブトで巨大すぎて恐怖。。
最後の最後で起死回生の一本
余裕のメーターオーバー
太い個体だったため計測不能
20キロ近かったんじゃないかな?
今年のアカメ遠征はこれで終了、今年は3回の遠征で4GET、7バラシでしたとさ
雨と濁りがダメだダメだと言う定説が有名なアカメ
しかし今回常識を打ち…
最後の最後で起死回生の一本
余裕のメーターオーバー
太い個体だったため計測不能
20キロ近かったんじゃないかな?
今年のアカメ遠征はこれで終了、今年は3回の遠征で4GET、7バラシでしたとさ
雨と濁りがダメだダメだと言う定説が有名なアカメ
しかし今回常識を打ち…
- 2018年10月20日
- コメント(1)
ほせおの夏休み 豪雨の高知ミノウオ編③
- ジャンル:釣行記
遂に浦戸湾は増水河川のようなカフェオレ色に…
もはや海じゃない、
そして終了の時間が近づき最後のポイントへ
今日一度立ち寄った時に軽く感じた違和感、
たまたまあまりにもひどい土砂降りでレインウェアが対応できず
浸水しまくりだったためウェーダーを履いていたのが功を制す。
入水したおかげで思い通りのコース、こ…
もはや海じゃない、
そして終了の時間が近づき最後のポイントへ
今日一度立ち寄った時に軽く感じた違和感、
たまたまあまりにもひどい土砂降りでレインウェアが対応できず
浸水しまくりだったためウェーダーを履いていたのが功を制す。
入水したおかげで思い通りのコース、こ…
- 2018年10月20日
- コメント(0)
ほせおの夏休み 豪雨の高知ミノウオ編②
- ジャンル:釣行記
前回の続き
前日アカメが釣れたポイントへ
昨日は調子良かったけど今日はどうだろう
夕マヅメを迎えるとまたもや豪雨
そして日が暮れ出すと…
ザーーーーーーー
バッコーーーン!!
ドフッ
ドン!
アカメのボイル祭り!!!
ボイルが起こるところをしっかりと把握しそのエリアをピン打ち
そして…
ゴゴゴゴゴ…グン!
とHIT!…
前日アカメが釣れたポイントへ
昨日は調子良かったけど今日はどうだろう
夕マヅメを迎えるとまたもや豪雨
そして日が暮れ出すと…
ザーーーーーーー
バッコーーーン!!
ドフッ
ドン!
アカメのボイル祭り!!!
ボイルが起こるところをしっかりと把握しそのエリアをピン打ち
そして…
ゴゴゴゴゴ…グン!
とHIT!…
- 2018年10月20日
- コメント(0)
ほせおの夏休み 豪雨の高知アカメ編①
- ジャンル:釣行記
うおー!!!
アカメが釣れ盛っとる!!
今年の異常なまでの雨続きによりエンドレス水潮地獄の浦戸湾
これが影響したのかどうかは分からないが今年はえらいイナっ子が濃い
その結果、小さめなベイトを追いかけるたくさんのアカメ、
結果的に狙いやすく…
アカメが釣れ盛っとる!!
今年の異常なまでの雨続きによりエンドレス水潮地獄の浦戸湾
これが影響したのかどうかは分からないが今年はえらいイナっ子が濃い
その結果、小さめなベイトを追いかけるたくさんのアカメ、
結果的に狙いやすく…
- 2018年9月30日
- コメント(0)
ほせおの夏休み 高知アカメ編
- ジャンル:釣行記
前回物の見事に惨敗してしまった高知遠征
あまりもの悔しさにリベンジへ
前回は台風にしてやられたがそれから夏日が続ききっと状況は良くなってるだろうと推測
流石にもうパターンは変わっているだろう…
と、到着してみると…
まさかのパターンはまだあまり変わってない模様…
イナっ子が強い…
コノシロも少しは増えているが…
あまりもの悔しさにリベンジへ
前回は台風にしてやられたがそれから夏日が続ききっと状況は良くなってるだろうと推測
流石にもうパターンは変わっているだろう…
と、到着してみると…
まさかのパターンはまだあまり変わってない模様…
イナっ子が強い…
コノシロも少しは増えているが…
- 2018年9月25日
- コメント(2)
最新のコメント