プロフィール
ほろよい
神奈川県
プロフィール詳細
検索
タグ
- 伊豆
- 真鶴
- 伊東
- 下田
- オフショア
- 外房
- 相模湾
- 庄三郎丸
- 東京湾
- 渡辺釣船店
- 太田屋
- 渓流
- 渓流ベイトフィネス
- 河津
- 狩野川
- 酒匂川水系
- 本流
- 犀川
- 芦ノ湖
- 中禅寺湖
- 松川湖
- 北海道
- 能登島
- 淡路島
- 紀伊半島
- 高知
- 呼子
- 平戸
- カヤック
- ワインド
- 14春
- 14夏
- 14冬
- 15冬
- 15春
- 15夏
- 16春
- 16夏
- 17冬
- 17春
- クレイジートラベル
- カサゴ
- オニカサゴ
- メバル
- ムラソイ
- クロソイ
- タケノコメバル
- ウスメバル
- キジハタ
- アカハタ
- アオハタ
- オオモンハタ
- マハタ
- クエ
- エゾメバル
- マゾイ
- シーバス
- ヒラスズキ
- メッキ
- アマゴ
- ヤマメ
- サクラマス
- イワナ
- アメマス
- オショロコマ
- レインボー
- ブラウン
- バス
- ズーナマ
- タチウオ
- ヒラマサ
- ブリ ワラサ ヤズ
- カンパチ
- サワラ
- サバ
- シイラ
- アジ
- アマダイ
- アオリイカ
- ヒラメ
- マゴチ
- ワニゴチ
- ムツ
- キントキ
- マダイ
- ショウサイフグ
- キス
- クロホシフエダイ
- カマス
- コトヒキ
- エチオピア
- ハゼ
- テナガエビ
- アラカブ
- ウグイ
- チヌ
- ホウボウ
- カワハギ
- イトヨリ
- ソウダガツオ
- ワカサギ
- フエフキダイ
- カジカ
- 17夏
- 鮭
- 鬼怒川
- 真野川
- ミヤベイワナ
- 18夏
- イトウ
- 阿寒湖
- 那珂川
- 沖縄
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:339
- 昨日のアクセス:424
- 総アクセス数:265725
QRコード
カレンダー
プロフィール見て
▼ 最近冷えてきたね、夏終わんの?
- ジャンル:釣行記
夏休みが終わり、
Kさんとカスミにバス釣りへ
カスミのいいバス釣りたいよ。
久しぶりのバスボート
バスボートってやっぱり金持ちの遊びだと思う。
加速が暴力的だよね。
いつものカヤックと比較すると
赤ちゃんとボルトくらいの差よ。
問題はカスミに連れて行ってもらっても
バス釣りは野池で遊ぶ程度なので
引き出し、ポケット、アイデアがない。
私にやれることといえば、虫系のノーシンカーを
浮かべることくらい。(カスミでこれが効くと思えない)
まあ際を打ちますが、こんな釣りも
経験値が浅い。だが経験値が浅い場合
やるか聞くかだ。
聞くだけで知ったようにはなりたくないのでやる。
そんなこんなで1匹釣れたが写真がない。
(ただしくはPCにない。インスタにはある)
日は変わり
今度はタチウオ
夏タチといえば浅棚での数釣り。
今回もそんな釣り。
感想的にはみんな釣れているから何でも釣れる気がする。
ということは自分の楽しい釣り方をやることができる

私ワインド好きなんです。
左右に動かしている間にガツンとくるでしょ
ん~たまらん
周りがジギングしてても10-18mくらいの棚なら
ワインドはできる
ジギングのほうは

ソリッドティップを導入してみたが
この高活性な中あまり意味が感じれなかった。
スロー用の張りのあるロッドでバンバン跳ねさせてやった。
それでもロストがないので高活性ってわけでもないのか?

あとはサイズだな。
参考にならないタックル
1.ジギング
ジャイアントキリング スローピッチ
リョウガ1012くらい
PE1.2号くらい
2.ジギング
メジャクラのソリッドのやつ
グラップラーのカウンターのやつ
PE1.2号くらい
3.ワインド
ジャイアントキリング ライトジギング
サステイン4000xg
PE1.2号
糸が太いのはめんどくさがりでノーメンテなので
ぼろくても切れないようにしてるだけ
ルアー
80-100gのジグ
センターバランスでいいんじゃない?
色:なんでも食ってた
ワインドはあれね、一番有名なやつ
タチウオ炊き込みご飯美味しいね
Kさんとカスミにバス釣りへ
カスミのいいバス釣りたいよ。
久しぶりのバスボート
バスボートってやっぱり金持ちの遊びだと思う。
加速が暴力的だよね。
いつものカヤックと比較すると
赤ちゃんとボルトくらいの差よ。
問題はカスミに連れて行ってもらっても
バス釣りは野池で遊ぶ程度なので
引き出し、ポケット、アイデアがない。
私にやれることといえば、虫系のノーシンカーを
浮かべることくらい。(カスミでこれが効くと思えない)
まあ際を打ちますが、こんな釣りも
経験値が浅い。だが経験値が浅い場合
やるか聞くかだ。
聞くだけで知ったようにはなりたくないのでやる。
そんなこんなで1匹釣れたが写真がない。
(ただしくはPCにない。インスタにはある)
日は変わり
今度はタチウオ
夏タチといえば浅棚での数釣り。
今回もそんな釣り。
感想的にはみんな釣れているから何でも釣れる気がする。
ということは自分の楽しい釣り方をやることができる

私ワインド好きなんです。
左右に動かしている間にガツンとくるでしょ
ん~たまらん
周りがジギングしてても10-18mくらいの棚なら
ワインドはできる
ジギングのほうは

ソリッドティップを導入してみたが
この高活性な中あまり意味が感じれなかった。
スロー用の張りのあるロッドでバンバン跳ねさせてやった。
それでもロストがないので高活性ってわけでもないのか?

あとはサイズだな。
参考にならないタックル
1.ジギング
ジャイアントキリング スローピッチ
リョウガ1012くらい
PE1.2号くらい
2.ジギング
メジャクラのソリッドのやつ
グラップラーのカウンターのやつ
PE1.2号くらい
3.ワインド
ジャイアントキリング ライトジギング
サステイン4000xg
PE1.2号
糸が太いのはめんどくさがりでノーメンテなので
ぼろくても切れないようにしてるだけ
ルアー
80-100gのジグ
センターバランスでいいんじゃない?
色:なんでも食ってた
ワインドはあれね、一番有名なやつ
タチウオ炊き込みご飯美味しいね
- 2019年9月14日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント