プロフィール

山田直樹

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:51
  • 昨日のアクセス:280
  • 総アクセス数:1321130

QRコード

生ませちゃった?

  • ジャンル:釣行記
18日にキャッチしたシーバスです。
リリースしたので当時は気がつかなかったのですが、後日写真を見てアレ?っと気がつきました。
暴れた拍子に口から卵みたいな粒が出てきています。
ズーム。
何粒か見えますよね。
スズキの卵ってこんなに大きかったっけ?
何すか、これ?

続きを読む

昨夜

  • ジャンル:釣行記
昨夜は穏やかで釣り日和でした。
そんな中、2尾のシーバスをキャッチ。
エンゼルキッスTGW140で。
スカッシュF95で。
足を使って磯歩きしながらキャッチした2尾。
ポツポツながら、外洋はシーバスが依然と安定して釣れる感じです。
今夜は天気が悪いので大人しくしています。
明日から大荒れとなりますので外洋シーバスの…

続きを読む

ドキッ!とした

  • ジャンル:釣行記
一瞬ヒラかと思った。
やたらと体高があるもので…。
びっくりしたぁ~。笑

続きを読む

NL-1ミラーカタクチイワシ

  • ジャンル:釣行記
昨日はラン&ガンで2尾追加できました。
ルアーは全てNL-1のミラーカタクチイワシです。
詳しくはコチラでお願いします。
http://blog.ap.teacup.com/hanakoya/
惜しくもラインナップから外れるカラー。
個人的にこれほどまで実力のあるカラーの廃色は疑問に思います。
ミラーカタクチイワシ…なくなる前に大人買いしなくっ…

続きを読む

いま現在

  • ジャンル:釣行記
うひゃー!
波、風すげー!
とりあえず引退カラーで1尾。
追加狙います。

続きを読む

あんまりいいもんじゃない

  • ジャンル:日記/一般
先日の時化にシーバスを狙ったときの写真です。
波の花がたーくさん。
高波と風の風速が10m以上の条件が重なると発生するのですが、実はこの正体。
何とプランクトンや海藻類が出した粘液。
これが撹拌されて泡状になったものが波の花です。
冬の風物詩ですが、正体を知るとあまり気持ちのいいものではありませんね。

続きを読む

安全を確保してからね

  • ジャンル:釣行記
荒れた外洋を舞台にシーバスを狙いました。
波の周期は10秒以上なので、巨大なウネリだったことが容易に想像できると思います。
立ち位置や入る場所を間違えると命の保証はありません。
経験の少ない方は絶対に真似しないで下さい。
また、ベテランの方は細心の注意を払い、無理のないようにしましょう。
さすがのスカッシ…

続きを読む

時化の隙間

  • ジャンル:釣行記
ひゃ~、また海は大荒れです。
特に風がひどい!
こりゃ、しばらく自宅待機かな。
磯は、のれるときにのっておくもの。
つくづく思います。
徐々に波が落ちてくみたいだから釣り場に行ってみた。
すると、『あっ、釣り出来そう。』と、判断。
エンゼルキッスTGW140のハタハタで全シーバスをキャッチ。
このカラー、反応良…

続きを読む

ヒラスズキを意識して

  • ジャンル:釣行記
本田さんがヒラをキャッチしたもので。
速報LINEをもらい、つい熱くなって。
でもそんな簡単に釣れるサカナじゃないから。
ドキッ!と、したのはこの子。
サラシで食って、体高のある魚体がギラッと光ったものだから、本命かと…。
まっ、クロダイはクロダイで嬉しいけど。笑
ヒラは気長に待ちましょう。

続きを読む

やや荒れサーフでのフィールドテスト

  • ジャンル:釣行記
プロトルアーのフィールドテストです。
外洋で使えなければ個人的にNG判定を下すつもりで、やや荒れたサーフに挑みました。
わかっていたけど、使用感はGood!
デッドスローのレンジキープ能力にも優れていました。
アピール力はワンランク上のルアーサイズに匹敵。
荒れた外洋でシーバスが出ると、おのずと信頼感は高まり…

続きを読む