プロフィール

磯狂-okm

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:127
  • 昨日のアクセス:144
  • 総アクセス数:132285

QRコード

サゴシ祭り

  • ジャンル:釣行記
外海好調の一報を聞き、
いてもたってもいられなくなり出撃!w
トリヤマ&ナブラがたっているとのこと。
到着すると、浜にベイトが追い込まれ
トリヤマ&ボイルがかなり接岸(@_@)
とりあえず浜からバイブレーションを
投げると、着水したら即ヒット!!
早っ(笑)
軽く50オーバーのサゴシが
ワンキャストワンヒット状態>_<

続きを読む

スノータイヤ

  • ジャンル:釣行記
そろそろ雪が降ってきそうですね!
自家用車もそろそろスノータイヤに変えなければ(ノ_<)
やべ、億劫w
さて、今日はお休みだったので日が出てからダラダラと釣りに出かけてきました。
朝、娘が魚食べたいと言っていたので※そうじゃなくても釣りには行きますが(笑)
サゴシならイージーに釣れるだろう、、、
それが甘かっ…

続きを読む

トマホーク級

  • ジャンル:釣行記
今日はお休みをいただいたので♪
朝から釣行してきました!
朝一入ったポイントはベイトっ気無し´д` ;
トップルアーの動きを確認していたら、
潜りの漁師さんが複数名入られたので見切り場所移動。
次のポイント、沖合にカモメが旋回しているのを確認!コレはきたんじゃない?
釣り場に入ると、先行者さんが一名。
少し会話…

続きを読む

日本海は大荒れ

  • ジャンル:釣行記
朝から意気込んで日本海へGO!
しかし、予想以上に風と波が´д` ;
漁港内を探ってみましたが、
北東からの強風で釣りにならない。
今日はここまでか、、、
そう思っていると、「中海方面で釣りをしてます!」の連絡をもらったので一路中海へ!
到着してみると、、、
野鳥がスイスイ泳いどるw
ボイルもないし、ベイトっ気皆…

続きを読む

【続】新規開拓地

  • ジャンル:釣行記
先日のk釣り具のシーバスの催し、参加された方は悪天候の中お疲れ様でしたm(__)m
自分はだいたい土日が仕事ですので、この手の催しは縁遠いのですが、絶対面白いですよね!
いつか、参加してみたいです(*^^*)
さて、自分はと言いますと、
最近良くいく小規模漁港へアサマズメ釣行!
しかし不発、、、
波っ気があり、ベイト…

続きを読む

シーバス求めて三千里

  • ジャンル:釣行記
最近、天候が荒れて海水面は中々釣りがやり辛い状態でしたね!
雨の中二回ほど悪天候時に釣行しましたが、
ショートバイトのみ、、、
青物のボイルはちょこちょこ目撃していたのですが、シーバスがシャローのワンドに入ってくるほどのベイトが接岸していない。
サーフにはぐれイワシがいるものの、群れの気配はなし!
そし…

続きを読む

日本海は荒れ模様

  • ジャンル:釣行記
シーバスの釣果情報が中海方面で白熱してきましたね!
休みごとにランカーあげてるよ!とか耳にすると気になって仕方がないのですが(笑)
自分は日本海へ!
今日は、頭から「ヒラメ」を狙ってサーフへ足を運びました。
シーバス好調の陰で、こちらも今年はよく釣れています♪
暗い内からフィールドイン!
予報より風が強い…

続きを読む

久々にサーフシーバス

  • ジャンル:釣行記
朝マズメ、本日も暗い内から良く行くポイントへ釣行してまいりました♪
到着し、釣り場に入る途中で釣り人さん発見!
おはようございますー、、、アレ?w
前回の釣行でもバッタリお会いした方>_<
奇遇すぎます(笑)
もしかしたら今もこのログを見られてるかもしれませんが、またご一緒しましょう(*^^*)!
てな感じで釣りを…

続きを読む

トップに炸裂!ランカー…?

  • ジャンル:釣行記
お休みをいただいていたので、朝からシーバス&チヌ狙いで釣行してきました!
だいぶ夜明けが遅くなってきましたねー。
タイドグラフを見ると、良さそうな時間帯はまだ真っ暗…
最近、明るんできたかなーくらいの時間に釣行する事が多かったので、少し悩みましたが暗いうちから出撃しました>_<
到着すると、車が一台、、、

続きを読む

サヨリ湧いてます!

  • ジャンル:釣行記
サヨリが釣れているとの情報をきいたので、
初サヨリ行ってきました!
何気に釣った事がなかった魚種だったので、朝からワクワクです♪
用事を済ませ、いざ海へ>_<
ちなみにタックルはシーバスタックルにサヨリの仕掛けを付けただけw
果たしてどうなることか、、、
到着すると、すでにサヨリ釣りの方が沢山おられました!

続きを読む