プロフィール

磯狂-okm

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:47
  • 総アクセス数:131444

QRコード

夜は鯰!からの、、、昼間のトップゲーム

  • ジャンル:釣行記
暑い日が続いておりますね〜´д` ;あちぃ
デイゲームが辛い時期と言っても過言ではなく、
魚より先にこちら側がダウンしてしまう程。

熱中症になっては元も子もないので、しっかり水分と適度な塩分をとりましょ〜!
※塩分は肌に着いた塩でw

さて、8月に入り釣り物も徐々に変化してきたように思うのですが、自分はと言いますと、
夜な夜なアレに出かけておりましたw

アレ(笑)
鯰ですね( ^ω^ )!
開幕してから、まともにしっかり鯰を釣っていなかったのですが、先日リベンジしてきましたよ!

流れが強いポイントでしたので苦戦しましたが、流してステイ、流してステイでなんとか一本(@_@)
ミスバイトが出た後に、しっかりバイトしてくれて助かりました。

また時間が作れたら水路を覗きに行こうと思います♪

それから、幾日か経ち娘を引き連れ「宍道湖自然館ゴビウス」さんにお邪魔してきました!

毎年きているのですが、自分は何時間でもいけますね(笑)
子供はどうかなと思ったのですが、喜んでくれて良かったです( ^ω^ )

もちろん、シーバスもいっぱいいましたよ!w
ここまでたむろしているシーバスは中々見ないんじゃないでしょうか(O_o)

ルアー通したらどうなるのか気になりますよね(笑)

最近めっきりいけていなかったアサマズメの釣り、
前日から悩みに悩む´д` ;

宍道湖方面にシーバスに行くか、チニングに少し東へ行くか、、、
保育園のお祭りが昼から予定されていたので、あまり無理をせずチニングにしました( ^ω^ )

シーバスも釣りたいんですがねー、一番釣りたい魚種なだけに、しっかり時間をとって釣行したいのが本音( *`ω´)

チニングですが、山陰西部でもボトムの釣りとトップの釣りが両方成立します!

チヌがこのむシャローが絡んだ岩礁帯が好ポイント( ^ω^ )
僕がよく行くポイントは、所々危険なストラクチャーが点在しており、チヌボンボン系のルアーは中々釣りがやり辛いです※試してみましたが、ロストが半端なかったのでトップの使用頻度が高いです。

今朝も、明るくなったタイミングでエントリー。

潮目を見ながら、魚が溜まっていそうなポイントにルアーを入れてアクションをつけると、、、

半分位きたところでバシュっ!
ストン!と綺麗にルアーが入る(@_@)
マジか、一投目だしw

ドラグはミディアムにしていたのですが、ジリジリ出る´д` ;
ボトムは危険なストラクチャーがゴロゴロしているので、浮かせようと強めに煽る、スッとフックアウト(´・_・`)

もう少し走らせても良かったかなと反省m(__)m

少し移動し、海面をみているとベイトを確認!
どうやらイワシが入っているらしい。

また潮目にルアーをキャストし、引いてくると、、
イワシがピョンピョン跳ねる(@_@)
ルアーにビックリしたのかな〜、、、ガボッ!
わぉ((((;゚Д゚)))))))
どうやらチェイスしてきた魚にビックリして跳ねたようです。
2バイトあるも乗らず。

トップゲームはこれがありますよね〜。
バイトが甘いと中々フッキングしません(ノ_<)

さらに場所を移動!
手前の水深が浅いポイントを探ると、フグとダツの子供がチェイスしてくる。

経験上、フグがチェイスしてくるようなポイントはだいたいチヌもいるイメージ。

少しコースを変えると、キタっ!
浅いので、ルアーの後方に付くのが良く分かる♪

バシャッ!乗らず。
耐えて誘う、どうだ?バシャッ!乗った!

先程の事があるので、あまり無理はせずいなしながら寄せてくると、やはり本命のチヌ(*^^*)

幸先良く一枚ゲットです♪

晩秋にかけて良くトップに反応するターゲットですので、また狙ってみようと思います>_<

夜は家族で花火をしました!
夏の思い出ですね〜(*^^*)うーむプライスレス♪

海水面tackle
ロッド:アルテサーノエボルティアTMAES97/07
リール:セルテート3012
ライン:G-soul X8 1号
リーダー:モアザンショックリーダーN20lb
ヒットルアー:フェイキードッグ90㎜

内水面tackle
ロッド:コンバットスティックCSC-60M
リール:メタニウムmg
ライン:PEライン3号
リーダー:モアザンショックリーダーN20lb
ヒットルアー:キャタピー

コメントを見る