プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:327
  • 昨日のアクセス:725
  • 総アクセス数:1403358

アーカイブ

2024年 8月 (1)

2024年 7月 (1)

2024年 6月 (7)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (15)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

2014/09/06 ホームリバー またもNBNF

しょっちゅうなので勝手に略称作りました。No Bite,No Fish.
5:15〜7:30 曇り 気温26度くらいかな
今日も早起きしてホームリバーへ。
休日ですが家庭の都合で7:30までの勝負です。
で結局アタリもなし。
無数に泳ぎまくるボラにコツコツ当たるだけ。
釣り方見失いました。
ついでに昨日書いたビスマルクも一個失いました(T…

続きを読む

【ブレードマニア】ビスマルク。果たしてこのブレードのフッキングはいかに。

僕のシーバスキャリアはブレード系ルアーから始まったので、デイゲームでは必ずブレード系ルアーを投げます。
そんな自分なのでブレード系の新製品が出るとまずリアクションバイトしてしまうのですが、今回も即購入してしまいました。
メガバスのビスマルク。
ブレードの回転の邪魔をしないようにシングルフックが装着され…

続きを読む

2014/09/05 ホームリバー ノーバイト・ノーフィッシュ(T_T)

明らかにタイトルだけで十分な記事ですね^^;
5:10〜6:20 薄曇り 25度くらい?
南風が吹いたし、青潮も消えたし、
下げの時間帯だし、暑くもないし、
というのとで出勤前にひと勝負してみました。
イナッコは無数にいる感じでしたがボイルは起こらず。
そしてグラバーHiからアルカリまで小刻みにルアー変えながら投げました…

続きを読む

2014/09/03 初めての場所は夜行くべきではない

という当たり前の話です。
20:00〜22:00 晴れ
ホームリバーの青潮がまだひどいので
ふと思いついて中流域の潮止めの堰まで行ってみました。
でも案の定平日の夜でも長潮でも人がいっぱい。
みんな鮭のように遡るみたいです(^o^)
魚も青潮嫌って遡って来たみたいで無数のボラが水面ばちゃばちゃやってます。
もはやボイルか…

続きを読む

座右の銘Tシャツが届いた!!

京葉線から見える千葉市、船橋市エリアは今朝も青潮です。
今夜出撃したかったのにな。
それはともかく、
Tシャツが届きました。
なんと我が座右の銘がプリントされています。
これでもう怖いもの無しです(^o^)
釣り場で見かけたら
気味悪いと思うので遠くから暖かく見守って下さいね!

続きを読む

本日も千葉市エリアは青潮でした

  • ジャンル:日記/一般
今朝病院の検査帰りに海を覗いたら、
まだまだ沿岸部は青潮でした。
青っていうかエメラルドグリーン。
言葉の響きほど美しくないな。
グリーンていうかぐろーんって感じです。イミフですねw
ただ、今朝結構な雨が降って表層の水は悪くなかったのか、
無数のイナっ子の群れがテトラ沿いを遡上していました。
iPhoneで動画…

続きを読む

2014/08/31 ホームで2匹。ホームでの自己記録更新\(^_^)/

6:00-10:30 曇り
昨日は厳しいなりにいい思いができたので連続出撃です。
昨日と状況はあんまり変わらず、北風と低酸素な状況でした。
この写真でもう場所分かっちゃいますけど
まあ公知の施設ってことで(笑)
開場と同時に入った場所でいきなり
ぎりぎりフッコサイズのシーバスをサイレントアサシンでキャッチして、今日…

続きを読む

2014/08/30 ホームで2匹

6:00-10:40 雨のち曇り
千葉市エリアは急な気温低下と北風のおかげで青潮が発生して、
今週はこのホームも非常に厳しい状態。
でも昨日はイワシが回ってきてシーバスも結構な数が釣れていたのでいけるかも!
ということで出撃してまいりました。
結構な雨のおかげで夏休み最後の週末にもかかわらず朝はほとんど人がいませ…

続きを読む

2014/08/27 予想通り青潮発生(T_T)

20:00-20:15 ホームリバー
帰宅して飯食って出撃してみました。
青潮になっているかな、まだなっていないといいな、
と半ば祈りながら到着。
月もないのにぼんやりと海が明るく見える・・・
近寄ってライト照らしてみたら
はい。写真じゃ分かりにくいけど見事に乳青色でした。
テトラの水面付近は無数のエビ類が張り付いてい…

続きを読む

青潮へのカウントダウン・・・

  • ジャンル:日記/一般
本日の釣り施設の釣果
大潮で111人でフグ2匹って・・・・・
8月でこの釣果初めて見た。
「酸素下0」もマジで? 0.5じゃないの?
そしてこれから数日の気温
日曜から一転しばらく30度超えないなんて・・・
そして風向もどうやらこれから数日は北から。
極めつけは本日の貧酸素状況。
すべては青潮発生を予告しているかのよ…

続きを読む