プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:469
- 昨日のアクセス:1047
- 総アクセス数:1395583
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
2014/08/27 予想通り青潮発生(T_T)
- ジャンル:釣行記
- (ホームリバー)
20:00-20:15 ホームリバー
帰宅して飯食って出撃してみました。
青潮になっているかな、まだなっていないといいな、
と半ば祈りながら到着。
月もないのにぼんやりと海が明るく見える・・・
近寄ってライト照らしてみたら
はい。写真じゃ分かりにくいけど見事に乳青色でした。
テトラの水面付近は無数のエビ類が張り付いてい…
帰宅して飯食って出撃してみました。
青潮になっているかな、まだなっていないといいな、
と半ば祈りながら到着。
月もないのにぼんやりと海が明るく見える・・・
近寄ってライト照らしてみたら
はい。写真じゃ分かりにくいけど見事に乳青色でした。
テトラの水面付近は無数のエビ類が張り付いてい…
- 2014年8月27日
- コメント(2)
2014/8/24 ホームでボウズ。バラしすぎorz
6:00-10:30 晴れ時々曇り。
昨日に続き今日もホームへ釣りに行きました。
風も南風で昨日と状況的には変わらず。
なので攻め方も昨日と同じブレード系によるボトム周辺狙いを続けました。
結果は4ヒット4バラシ(T_T)
あたりだけなのも3回はあったような。
かなり遠くでヒットするので、
ジャンプさせないように気をつけて…
昨日に続き今日もホームへ釣りに行きました。
風も南風で昨日と状況的には変わらず。
なので攻め方も昨日と同じブレード系によるボトム周辺狙いを続けました。
結果は4ヒット4バラシ(T_T)
あたりだけなのも3回はあったような。
かなり遠くでヒットするので、
ジャンプさせないように気をつけて…
- 2014年8月24日
- コメント(0)
2014/8/23 ホームで2匹 リハビリ完了(^_^)
6:00-11:15 曇り時々晴れ
肋骨の負傷から1ヶ月ちょっと、足場の良いホームへ釣りに出かけました。
南風が強くてキャストに苦労しましたがブレードで粘り強く攻めて2本キャッチできました。
45cmあります。
こちらは42cm。
負傷してから6週間。いやー長かった(涙)。
今日は他の皆さんも厳しかったみたいですが、
…
肋骨の負傷から1ヶ月ちょっと、足場の良いホームへ釣りに出かけました。
南風が強くてキャストに苦労しましたがブレードで粘り強く攻めて2本キャッチできました。
45cmあります。
こちらは42cm。
負傷してから6週間。いやー長かった(涙)。
今日は他の皆さんも厳しかったみたいですが、
…
- 2014年8月23日
- コメント(1)
2014/6/29 ホームでボウズ またも貧酸素か
6:00-10:30 曇り時々雨。
昨日から状況かわらず。
でも西風が結構強く吹いたので状況変わるかも
と思ってヘルティック巻き続けてたら10:00すぎにヒット。
しかしジャンプでバラシ。小さかったけど貴重なヒット。
魚いるじゃん!
モチベーション復活するもその後何も起こらず・・
疲れが出て引き上げてしまいました・・。
…
昨日から状況かわらず。
でも西風が結構強く吹いたので状況変わるかも
と思ってヘルティック巻き続けてたら10:00すぎにヒット。
しかしジャンプでバラシ。小さかったけど貴重なヒット。
魚いるじゃん!
モチベーション復活するもその後何も起こらず・・
疲れが出て引き上げてしまいました・・。
…
- 2014年6月29日
- コメント(1)
2014/6/28 ホームでボウズ 貧酸素?
6:00-11:00 雨時々曇り
ボウズでした。
見渡す限り誰も釣れていませんでした。
親子連れがギマを餌釣りであげているのみ。
ごらんのとおり市原市は底層に酸素ありません。
水もかなりクリアでした。
魚は逃げ出したのかな?じっとしているのかな。
せっかくの大潮だったのですが・・・
雨の影響で川からいい水が入ってく…
ボウズでした。
見渡す限り誰も釣れていませんでした。
親子連れがギマを餌釣りであげているのみ。
ごらんのとおり市原市は底層に酸素ありません。
水もかなりクリアでした。
魚は逃げ出したのかな?じっとしているのかな。
せっかくの大潮だったのですが・・・
雨の影響で川からいい水が入ってく…
- 2014年6月28日
- コメント(0)
2014/06/25 ホームで5匹でした。
6:00〜9:30
曇りのち土砂降り(T_T)
釣果
45cm前後のシーバス5匹でした
ヒットルアー
タイドミノースリム ヘルティック
トレイシー25
朝イチでヘルティックで立て続けに2匹釣ったあと、トレイシーの速巻で2匹。
ここまでで30分ほどでした。
その後もトレイシーでヒットはあったもののバラしてしまったりで釣果は伸びず。
し…
曇りのち土砂降り(T_T)
釣果
45cm前後のシーバス5匹でした
ヒットルアー
タイドミノースリム ヘルティック
トレイシー25
朝イチでヘルティックで立て続けに2匹釣ったあと、トレイシーの速巻で2匹。
ここまでで30分ほどでした。
その後もトレイシーでヒットはあったもののバラしてしまったりで釣果は伸びず。
し…
- 2014年6月25日
- コメント(0)
2014/6/10 初めての爆釣
- ジャンル:釣行記
もう1週間前の記録ですがこれは書いておかねば!!
会社を午前中おやすみもらって挑んだホーム。
6時開場で入ったポイントではすでにカタクチイワシを追ってボイル祭りでした。
これはということでサイレントアサシンやらヘルティックやらを投げると速攻でバイト。
ワンキャストワンヒットが10匹くらい続きました\(^o^)/…
会社を午前中おやすみもらって挑んだホーム。
6時開場で入ったポイントではすでにカタクチイワシを追ってボイル祭りでした。
これはということでサイレントアサシンやらヘルティックやらを投げると速攻でバイト。
ワンキャストワンヒットが10匹くらい続きました\(^o^)/…
- 2014年6月18日
- コメント(1)
2014/5/7 ホームリバーで5Bite 1Get
- ジャンル:釣行記
- (ホームリバー)
仕事から帰ってご飯ベたら時間ができたので、またまたホームリバーに出勤しました。
もうバチ抜けは終わってるよなーと思いながら片隅の水面をライトで照らしているとすばしこく動く3~4cmで細長の生き物が寄って来ました。
おお、これがクルクルバチなのかな?
ということで何時ものデッドスローでなく、
ちょっと早めにエ…
もうバチ抜けは終わってるよなーと思いながら片隅の水面をライトで照らしているとすばしこく動く3~4cmで細長の生き物が寄って来ました。
おお、これがクルクルバチなのかな?
ということで何時ものデッドスローでなく、
ちょっと早めにエ…
- 2014年5月9日
- コメント(0)
2014/5/6 ホームで久しぶりに2匹
- ジャンル:釣行記
朝から雨と15度という寒さにもかかわらず、ホームはGW最終日のおかげもあり結構な人数が並んでいました。
カッパなしで来てる人は天気予報みてないのか?
開園後向かったのは河口側の突端。
そこでタイドミノーヘルティックをジャークしていると
3投目くらいでガガっときました。40cmクラスですけど。
時合を逃さないぞっ…
カッパなしで来てる人は天気予報みてないのか?
開園後向かったのは河口側の突端。
そこでタイドミノーヘルティックをジャークしていると
3投目くらいでガガっときました。40cmクラスですけど。
時合を逃さないぞっ…
- 2014年5月8日
- コメント(0)
2014/4/28 内房某所で初めてのイカ。っていうかヘルティックでイカ釣れましたw
- ジャンル:釣行記
- (デイゲーム)
少し前の記録ですが、4/28に富津新港へ行ってきました。
本当は突堤からルアー投げてシーバス釣りたかったのですが、
あいにくの暴風でアマモがちぎれて、
水中は表層も中層もアマモだらけで釣りにならず。
いい夕焼けだったんだけどな。
仕方ないので港内の護岸からルアーを投げていました。
ちなみに周りはエギを投げる…
本当は突堤からルアー投げてシーバス釣りたかったのですが、
あいにくの暴風でアマモがちぎれて、
水中は表層も中層もアマモだらけで釣りにならず。
いい夕焼けだったんだけどな。
仕方ないので港内の護岸からルアーを投げていました。
ちなみに周りはエギを投げる…
- 2014年5月7日
- コメント(0)
最新のコメント