プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:60
  • 昨日のアクセス:452
  • 総アクセス数:1356940

アーカイブ

2024年 6月 (7)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

GW前にタイラバ修行便! 17/04/22

久々の週末凪予報。
この日は木更津からなんでも便で南下
同船はYZさんHさんFさん。
3月からずっと風が許せばタイラバやってみたいね、
と話していたがずっと週末は風強めで、
素人船長には手が出せずに4月も後半に。
ようやくチャンスが巡ってきて、張り切って出船。
まずは途中にある沖のポイントでシーバス狙い。
魚を…

続きを読む

久々になんでも便やってみたけどちょっと残念 16/12/25

今日は木更津から南下してなんでも便です。
同船はNさんHさんTKKさん。
3連休は暴風の影響もあり、今日しか出撃できませんでした。
最近タイラバにハマっているNさんの無言のプレッシャーもあり(笑)、
シーバスだけでなくいろんな魚狙ってみようという釣行です。
でも最初の2時間は富津沖で粘るも厳しかった。
ようやく9m…

続きを読む

ボウズの定義を考える羽目になった 16/10/08

3連休初日のこの日は館山からレンタルボートで青物狙いでした。
同船はいつものN船長とHさん
雨と強風の予報なので、
雨だけならともかく風が強くなったら終了です。
漁礁周りを狙う。
まずN船長がエソを釣り、
すぐに狙い通りのショゴを掛けるもタモの準備中にフックアウト。
テンション上がりましたが自分には釣れません…

続きを読む

館山はこうでなくっちゃ! 16/09/24

この日は館山のレンタルボートで出撃しました。
N船長とHさんが同船です。
雨の予報だったのでレインウェアを着てスタートするも
少し陽射しもあって降る気配はあんまりなかった。暑い・・
最初の1時間は地形変化を求めてジギングを繰り返すも、
ほぼ無反応。
タイラバもやってみたら・・・
大きなフグ釣れましたorz
青物…

続きを読む

やっぱり自分にはなかなか釣れないタチウオ 16/09/17

穏やかな凪予報の中、木更津からボートで南下しました。
同船はNさんYZさんTKKさん。
まずは第二海堡周辺へ。
でもタチウオの影も形もなく。
なにか青物釣れないかなー、
とちょっと粘る。
するとNさんが掛ける。
さすがです。
上がってきたのは30cmオーバーのアジ。
総魚種船的にも食材的にも超羨ましかった(笑)
でもその…

続きを読む

楽しくも難しいタチウオ 16/09/10

この日はNさんHさんFさんと木更津からタチウオ狙いで出船。
まずは第二海保周辺で船団できていたので探る。
北の風8メートルで今日は操船難しそう・・・
といいつつ一投目、フォール中に食っていました。
80cmくらいの指3本クラス。
そしてHさんも一投目でキャッチ!
幸先がいいぞ!!
と思うもしばらく後が続きません。

続きを読む

シイラ狙いは空振り。でも長いの釣れた(笑) 16/09/04

この日はNさんHさんと館山でレンタルボートでシイラ狙い。
天気予報は曇り時々雨、なんだけど結構晴れ間も多かった。
気が付くとRYUくんが部活動で別の船に乗ってた(笑)
満潮からスタートだったこともあり、潮目が全くなく、
ジギングからスタート。
しばらくして自分とNさんにサバがヒット。
でも僕はバラす。
そしてその…

続きを読む

シイラはいたけど自分に釣れるシイラはいなかった 16/08/27

この日はソル友masaさんとその友人Oさんとで、
岩井海岸の田中ボートさんでレンタルボート。
狙いはやっぱりまずはシイラ。
沖のポイントへ向かうと水面には魚っ気がいっぱい。
ボイルっぽいのも頻発。テンション上がります。
そして15分ほどでmasaさんがシイラを掛ける。
上がってきたのは80cm弱のシイラ!
自分も頑張っ…

続きを読む

小さいけどシイラ15本釣れた!腕痛い^^; 16/08/21

今日は館山からレンタルボートでシイラと青物狙い。
同船は前回同様N船長とHさん。
前回はシイラ1人1本ずつくらいだったので、
今回はもうちょっと釣れるといいなあ。
6時に出船。
近くのちっこい発泡スチロールの浮標から狙いはじめる。
でも何も起きず。
まあでもまずは朝イチしかチャンスがないであろう青物を狙うこと…

続きを読む

人生初のシイラは105センチ! 16/08/10

実は現在、夏休みで長期休暇をいただいているのですが、
帰省したり家族行事が目白押しで、
なかなか釣りに行けておりません(T_T)
でも本日ようやく釣りに行けました。
館山からレンタルボートで、シイラ・青物狙いです。
N船長とHさんと一緒です。
去年もこの時期に乗って、イナダ釣れたので期待して出発です。
開始早々…

続きを読む