〜久々のボートシーバス〜

  • ジャンル:釣行記
こんばんは。
朝晩の気温が冷え込み冬が近づいできましたね。
今回のテーマは
【コノシロ
   パターンは!?】です。
昨日、ニューポート江戸川からチャーターして東京湾でキャスティングゲームに行ってきました。
本音はコノシロパターンに!
先日の冷え込みからもしかしたら開幕戦になるかもっと意気込んでボートに乗…

続きを読む

〜釣果は釣果だけど・・・〜

  • ジャンル:釣行記
こんばんは。
秋のハイシーズンは遅れてるのかな!!
今回のテーマは
【初場所の釣果】です。
前回のblogで上げたシーバスの事ですが僕なりに感じたことがあったので別に書いてみたいと思います。
そのblogがこちら↓
https://www.fimosw.com/u/hiromitsu1985/xuctn84js898ks
まず最初に言いたいのは釣ったより釣れちゃった…

続きを読む

〜やっぱり浸かりは楽しい〜

  • ジャンル:釣行記
こんにちは。
やっぱり外で呑むビールは最高だって感じている博光です。
今回のテーマは
【久々のウェーディング】です。
8日の夜は総勢8人でナイトウェーディングで楽しんできました。
タイドグラフと現地の状況を見ながらエントリーしポイントまで向かう。
開始まもなく橋脚に出来たヨレにルアーが入った瞬間、ボフゥっ…

続きを読む

〜台風後の釣行へ〜

  • ジャンル:釣行記
こんばんは。
台風16号で大きな災害がなく一安心でした。
今回のテーマは
【台風の恩恵に恵まれず】です。
今回の台風に期待を膨らませ2日3日を使い釣行へ。
2日はダメ元でフィールドに入ったが思った以上に水質は良く(とは言え濁りはある)ベイトが入ってるし釣りにはなるっとキャストするがシーバスからのコンタクトを得…

続きを読む

〜川でも影響か!?〜

  • ジャンル:釣行記
こんばんは。
台風16号にご注意を。
今回のテーマは
【青潮の影響!?】です。
28.29日っと時間を作れたのでダメ元で行っちゃってきました。
そのダメ元とは東京湾で発生している『青潮』です。
東京湾がダメなら運河や川に逃げて来てるんじゃないかっと考えました。
ま〜いつものホームエリアなのですが(笑)
覚悟しながら…

続きを読む

〜UNIFORCE100Fを持って〜

  • ジャンル:釣行記
こんばんは。
秋が来ずに冬なのか!!
今回のテーマは
【UNIFORCE 100Fの
        実釣】です。
届いた次の日早速ウェーダーを履きホームエリアに行ってきました。
もちろん最初にチョイスしたのはUNIFORCE 100F。
先ずはショートリップから目の前でどんな風に動くのかチェックしてからキャスト。
塩分濃度なのか…

続きを読む

〜上がダメなら下を〜

  • ジャンル:釣行記
こんばんは。
いつまで暑い日が続くのか!?
今回のテーマは
【ボトムで
  ステイさせない】です。
先日久しぶりウェーディングに行ってきました。
そして久しぶりにスピニングタックルを。
下潮5部ぐらいでやっと良い感じになり本格的にスタート。
サッパの群れが入ってきたので上を意識してフローティングやシンペンで…

続きを読む

〜久々の外房エリアで〜

  • ジャンル:釣行記
こんにちは。
オリンピックが始まりましたね。
今回のテーマは
【久々のショアジギに】です。
久しぶりにショアから青物が釣りたくて仲間に声を掛け夜中から向かい朝マヅメに。
外房エリアでいくつか縛って移動しながらポイントを選ぶ。
到着すると既に数台の車が駐車してある(笑)
この日はど平日だ!
早速キャスト開始。

続きを読む

〜マグロ遠征 後半〜

  • ジャンル:釣行記
こんにちは。
マグロ遠征の余韻が取れない博光です。
今回のテーマは
【マグロ遠征釣行】です。
遠征2日。
この日も出船できるのか不安が有ったがなんとか出れ先ずば一安心。
港を出るとやはり『うねりと風』がある状況で簡単ではないしナブラの期待はないだろうっと感じてしまう。
何ヶ所か周り単発のボイルが僕の目の前…

続きを読む

〜マグロ遠征 初日〜

  • ジャンル:釣行記
こんばんは。
やっぱり釣りって最高だなって再認識した博光です。
今回テーマは
【マグロ遠征釣行】です。
青森のマグロ遠征釣行に行ってきました。
初日はなんと強風の為、中止になってしまった。
海に近づくにつれ多少風はあるものの、何故中止になったのか分からずモヤモヤが出てしまうばかり。
海が見え荒れてるのかな…

続きを読む