プロフィール

HI-RO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:15438
QRコード
▼ 平成最後の釣行【平成ラストのヒラスズキを狙う】
- ジャンル:釣行記
- (GW, カゲロウ100F, ヒラスズキ, sasuke95ss)
平成最後の釣行。
ゴールデンウィーク初日から泊まりでヒラスズキ狙いに行って来ました。
GWということで前回の釣行(good gameに掲載して頂き有り難うございます。)から今月二度目の釣行となります。
気になるのはGWの渋滞…
しかし、安全運転で無事に行き帰りできればそれでよし、と心にゆとりを持ち渋滞は覚悟の上で出発しました。
家を出たのは仕事が終わって帰宅後の午後4時過ぎ。
ガチガチに混んでるだろうと予想していた国道、高速は何故かスカスカ…
結果的にスムーズに走れ早くポイントに着くことができました。GW初日なのに意外でした…
当日は小潮で風は北方からの風速5mくらい。
あまり期待のできない条件ですが、今回の目標は
薄いサラシのなかでも一本出す。
だったので経験を積むには好条件でした。
現地入りする前まで雨が降っていたようで何より寒かったです。
しかも運転中、遠くに見える山の麓には雪が積もっていました…。
ポイントに向かったのは19時頃。
干潮後の上げが始まったくらい。
小潮なので流れはあまり効いていませんでした。
去年、似た条件で一本上げていたので今回はその答え合わせの要素もあります。
狙うのは少しでも沖からの流れが当たるストラクチャーの脇辺り。
潮の流れがあまり無いなかでベイトが着くポイントは…と考え、去年ヒットがあったポイントに似ている地形です。
早速パイロットルアーのカゲロウ100Fレッドヘッドを投入…
少し流れの変化が出るストラクチャーの脇を通します。
がアタリ無し。
立ち位置を変え、リトリーブコースを変えて引いてくると
カンッ
とアタリが。
やっぱり居た!と思い、顔は拝めなくてもヒラスズキと確信。
少しポイントをずらしてスローリトリーブで慎重ひ引くも追加のアタリは出ず。
同ストラクチャーを基点にして更に範囲を広げて打つも異常無しでした。
その後は、ポイントを変え、ルアーチェンジしつつ狙うもヒラスズキからの反応はありませんでした。
今回ポイント周辺ではベイトは見られませんでしたが、時期的にも多少のベイトは居たはず。
今回のような条件ではベイトが着きやすいポイントを見極めてもっと攻めれば良かったのかな、と思いました。
結果は釣果無しでしたが、もっと技術も知識も身に付けなければなぁ、と思わせてくれた平成最後の釣行で楽しかったです。
あと、少し浮気をしまして、最近気になっているショアからのタイラバで真鯛を狙ってみました。
結果的には異常無しでしたが、新時代に開拓したい釣りが一つできました。
そして、釣行後は少し脚を伸ばして昔からよく立ち寄る食堂でマグロのカマ漬け丼を頂きました。


その帰路も渋滞は皆無でスカスカ。
気持ちよく釣りができた平成最後の釣行でした。
GW残りの休みは仕事の関係で一日だけでしたが、少し車弄りを。

釣りで役立つだろうと思って車のバックドア内側にLEDを増設。


釣りはできませんでしたが有意義に過ごせました。
令和では、ヒラスズキ、真鯛、そしてヒラマサと狙って行きたいです。
ゴールデンウィーク初日から泊まりでヒラスズキ狙いに行って来ました。
GWということで前回の釣行(good gameに掲載して頂き有り難うございます。)から今月二度目の釣行となります。
気になるのはGWの渋滞…
しかし、安全運転で無事に行き帰りできればそれでよし、と心にゆとりを持ち渋滞は覚悟の上で出発しました。
家を出たのは仕事が終わって帰宅後の午後4時過ぎ。
ガチガチに混んでるだろうと予想していた国道、高速は何故かスカスカ…
結果的にスムーズに走れ早くポイントに着くことができました。GW初日なのに意外でした…
当日は小潮で風は北方からの風速5mくらい。
あまり期待のできない条件ですが、今回の目標は
薄いサラシのなかでも一本出す。
だったので経験を積むには好条件でした。
現地入りする前まで雨が降っていたようで何より寒かったです。
しかも運転中、遠くに見える山の麓には雪が積もっていました…。
ポイントに向かったのは19時頃。
干潮後の上げが始まったくらい。
小潮なので流れはあまり効いていませんでした。
去年、似た条件で一本上げていたので今回はその答え合わせの要素もあります。
狙うのは少しでも沖からの流れが当たるストラクチャーの脇辺り。
潮の流れがあまり無いなかでベイトが着くポイントは…と考え、去年ヒットがあったポイントに似ている地形です。
早速パイロットルアーのカゲロウ100Fレッドヘッドを投入…
少し流れの変化が出るストラクチャーの脇を通します。
がアタリ無し。
立ち位置を変え、リトリーブコースを変えて引いてくると
カンッ
とアタリが。
やっぱり居た!と思い、顔は拝めなくてもヒラスズキと確信。
少しポイントをずらしてスローリトリーブで慎重ひ引くも追加のアタリは出ず。
同ストラクチャーを基点にして更に範囲を広げて打つも異常無しでした。
その後は、ポイントを変え、ルアーチェンジしつつ狙うもヒラスズキからの反応はありませんでした。
今回ポイント周辺ではベイトは見られませんでしたが、時期的にも多少のベイトは居たはず。
今回のような条件ではベイトが着きやすいポイントを見極めてもっと攻めれば良かったのかな、と思いました。
結果は釣果無しでしたが、もっと技術も知識も身に付けなければなぁ、と思わせてくれた平成最後の釣行で楽しかったです。
あと、少し浮気をしまして、最近気になっているショアからのタイラバで真鯛を狙ってみました。
結果的には異常無しでしたが、新時代に開拓したい釣りが一つできました。
そして、釣行後は少し脚を伸ばして昔からよく立ち寄る食堂でマグロのカマ漬け丼を頂きました。


その帰路も渋滞は皆無でスカスカ。
気持ちよく釣りができた平成最後の釣行でした。
GW残りの休みは仕事の関係で一日だけでしたが、少し車弄りを。

釣りで役立つだろうと思って車のバックドア内側にLEDを増設。


釣りはできませんでしたが有意義に過ごせました。
令和では、ヒラスズキ、真鯛、そしてヒラマサと狙って行きたいです。
- 2019年5月7日
- コメント(0)
コメントを見る
HI-ROさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 7 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 9 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 15 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 16 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント