プロフィール

藤沢 周郷

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:140
  • 昨日のアクセス:108
  • 総アクセス数:3241429

QRコード

【なんとか地元で滑り込みw】

  • ジャンル:日記/一般

なんだか、今年も上手くタイミングが合わず
殆ど地元の釣りが出来ずにいました。。。。

周りでは、釣れたー!とか、居なくなった~orzとか・・・

色んな声を聞くものの・・・自分は「ふーん・・・そうなんだぁ・・」

バタバタしていて、釣りに行く気にもならず。。。そんな状態でしたorz


落ちついて、気分と体が問題無いなら行こう!
そう思っていても、何らかの用事で、体調整えなきゃだめだったりと・・

本当に今年は釣りに行けない日が多かった・・・


でも、今月に入り、少し余裕が出来て、子供の相手も出来るし
釣りも行ける!
そう思った矢先に、雨風激しい!!.o(´Д`lll).゚

ゆっくり休んで良いってことか!と・・電話対応だけしながら
だらだら~だらだら~www

おかげで、充分回復しましたけどねw


で、ようやく良いタイミングで、大潮!


この秋、絶対にやらなきゃならない釣りをようやくこの日に出来る事となりました。


そう、4年掛けて仕上げた「Envy」の最終テストである


「サヨリ」での釣果調査


元々、サヨリ特化型で製作していた「Envy(エンヴィー)」だったのですが
それだけでは、やはりインパクト薄いんじゃね??的な事で
付加価値的要素をいくつか泳ぎに組み込むことになり

思考錯誤の結果、何とか上手く泳ぎ出せたんじゃないか?

と完成したのが、今年の4月

バチ抜けでの釣果は、ブログ読者さまはご存じのように
爆裂の問題ない釣果で一安心。

イワシ付きのサブサーフェスでの釣りも何ら問題なく
高評価


そう、この秋、動きを少し変えたタイプで、一番メインとなる「サヨリ」を上手く攻略出来ているのか・・・・

それだけが、大心配でした。

しかし、既に「島根県某所」での撮影で、サヨリ付きのシーバスをかなり仕留めていたので、安心はしていましたが


地元大阪湾「湾奥」でのサヨリは・・果たしてどうなのか。。


当日、夕方子供を連れて地元の海へ

サヨリは沢山いるの知っていたので、子供はサヨリが釣れたら??ビニールに入れる仕事w

そうこうしているうちに
アタリは薄暗くなり、良い時間に入る。

遠くにいたサヨリも少しずつシャローに接岸しはじめ、ここが一番というタイミングになる。


そして一本目のシーバスが反応

捕食音と共にロッドを引き込む良いアタリ♪


あがってきたのは50UPのアベレージサイズ(*ノ∀`*)


残念ながら、この時・・・後から来る、嫁にカメラと携帯預けて来ていたので写真が無い。。^^;


早く来ないかねぇ。。と子供達と話していると
車に乗った嫁到着w



あ・・・自分すか?

言うの忘れてましたが・・・

pevjgy4dy4zimumzx27v_480_480-8aa7f1ac.jpg

自分は子供連れて、ダイエット・・・無駄な抵抗でチャリンコ運動w



到着後サヨリはMAXに寄っており、ワシャワシャw


さて、どう出るか・・・
そこから数投、何と無く良い雰囲気な所にキャストを繰り返す。


そして



その時は訪れた・・・・





スバァ~ン!!







物凄い水柱と共に、物凄い爆発音

TOPに出る音とは、全く別物の捕食音
水柱は確実にEnvyの方がデカイ




エンヴィーに出るシーバス独特の捕食音と光景




何度体験しても、この光景はドキドキする瞬間



楽しい・・・・
釣りって・・やっぱりこうじゃないと・・・・


釣る楽しみ・釣れた楽しみ・食べる楽しみ


そしてやっぱり、視覚・聴覚の楽しみを忘れちゃいけない


自分はいつも言う



「シーバス釣りはジャンプさせてなんぼだと」



トーナメントで賞金掛かってるわけやないんだし
エラ洗いさせなきゃ、何釣ってるのかさえ分からんようになる・・・
シーバスの醍醐味である「エラ洗い」

その醍醐味味わいながら、それでもランディングに持ち込むから
一匹とのやり取りに充実感が湧くのだと・・自分は思う。


バラすの怖い


いいじゃん・・・また釣れば
相手の本気を出さして、ランディングした方が自分は楽しい


80だろうが90だろうが
ロケだろうが、撮影だろうが・・・自分には関係ない


ジャンプでバレたら自分の負け
それをいなせたら、自分の勝ち。


そんな釣りを楽しんでいる。


そして・・・
そんな釣りで無時ランディングした、本当に価値ある一本







8ugxbcrajmr9p996kp5e_480_480-e4341f9a.jpg

80UPのランカーサイズをキャッチ

地元でしかもEnvyでの85㎝は本当に価値ある
そして、記憶に残るメモリアルな一本となりました。



fvjejiu2i7n2fcd66hgg_480_480-b9a19e83.jpg



これで心おきなく
次回作に取り掛かる事が出来ると・・・



本当によかった・・・・



この後子供と少し遊び、うちに帰ってサヨリパーティーw


o6wxvkejnv6be9terjnx_480_480-da78c6cd.jpg


やっぱり・・・天ぷらだよね~♪


といいながら、唐揚げにw



39ur43pccbwmezr6x9ir_480_480-e0b4069b.jpg

ばくばく食べて又取りに行く! といってます^^;




まぁ、こういう魚沢山食べてくれるのはありがたいです♪
小骨も唐揚げにしちゃうと全く当らないし
身は癖もなく、マイワシのように・・キツイ臭いもないですから
いくらでも食べちゃいますねw


やっと充実した日がおくれた一日でした(*^_^*)









ジョ・・・






ジョジョー





貴様見ているなッ!







kncxkxgv5kn24w2svx9y_480_480-2537eca0.jpg

の図w


何か分からん人には

az5dw8pxjr739iaxn3yr-ad32f582.jpg

これw


ちゃんとDioっときましたとさw









タックル
ロッド:AIMS ブラックアロー86ML
リール:シマノ:14ステラ3000HGM
ハンドル:MEGATECH:モノアーム56 FFノブ
ライン:SUNLINE:キャスタウェイPE0.6号
ルアー:邪道 Envy105 カラー:花火


 

コメントを見る