プロフィール
藤沢 周郷
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:3227903
QRコード
▼ 【美味しいのって・・・】
- ジャンル:日記/一般
昨日、シーバス研究所福井沖ロケの初回放送でした(*^_^*)
当日、船に乗り込む瞬間まで、前日から続く爆風&豪雨で、これダメなんじゃないの??
天気予報外れすぎだ・・・と言いながら、出船を1時間30分ずらして待った結果
なんとか、天候も収まり、出船する事が出来たのですがマズメ時を見事外したのと
やはり、豪雨と暴風のせいで、海の状況はかなり悪化しており
状況は厳しく、ダメなんじゃないかなぁ・・といったスタートを切ったロケでしたが

何とか、皆のテンションで乗り切る事が出来楽しいロケとなりました。
にしても、なんだろなぁ・・・
あの正臣の感じw
妙に安心感と安定感あるんですよねw
さすが天然ってとこでしょうか(*ノ∀`*)

あ、そうそうw
今回放送していた映像の中で、カメラさんを、藤澤カメラが激写していたシーンがあったと思いますが
それがこちらw

最近の一眼って、適当に撮っても綺麗に写っちゃうんですね^^;
ビックリですわ

明地くんも安定の釣果で、なかなかプレッシャー掛けてくれたなぁww
最近若い子達に、プレッシャー掛けられる事が多くなってきた^^;

くそーくそーw
アンガールズ田中!!ちがった!!
正臣には負けたくないぞぉ~wwwww
冷音で鯛って><
こやつのせいで、色々迷いが生じてしまったわww
ペースがおかしいんだよペースが!www

でも何とか、本命のKuruKuruドメスティーで80には1cm届かなかったけど
でっぷりとした、三国シーバスをGETをする事が出来大満足のロケとなりました。

福井JERKの岩崎キャプテン♪
いつもいつも、めいっぱいやって頂き申し訳ないです><
この時期は玄達で忙しそうです(*ノ∀`*)
http://www2.ocn.ne.jp/~jerk/99_blank.html
まぁ、最後になりましたが
美味しいシーバスって、色んな地域のシーバスもって帰って食べましたが
この福井九頭竜沖の5月前後のコウナゴ付きシーバスと
三重県石鏡沖の2月回復前シーバスは・・
甲乙つけがたいくらい美味しいです♪
まったく味の種類が違うので何とも言えないのですが
三重石鏡は、海老っぽい風味や食感で
福井三国は、魚のしっかりした旨みという感じ。
どちらにも言える事は、時期限定の味!
タイミング逃せば、どちらも味が変わってしまうのが残念なのところw
当たり前っちゃ当たり前なんですけど
体力が回復する前の一番良い状態が多分どちらも旨みがのるのかなと。
行く前の楽しみ
釣る楽しみ
食べる楽しみ
僕の釣りは、やっぱりこれが揃って「釣り」って感じがするんですよね。

最後はみんなでカウヒー飲みながらグダグダw
やっぱりカウヒーは最高ですw
全国展開してくれたらいいのになぁ。。。富山アルペン乳業様宜しくお願い致します(*ノ∀`*)
タックル
ロッド:谷山商事 ジギングゲーム6024C
リール:シマノ:オシア・カルカッタ:オシアジガー
ライン:SUNLINEジガーライト1号
ルアー:邪道冷音24g ライブワイア邪道SP:オモクルドメスティー85g
バレーヒルブリットTG100g
当日、船に乗り込む瞬間まで、前日から続く爆風&豪雨で、これダメなんじゃないの??
天気予報外れすぎだ・・・と言いながら、出船を1時間30分ずらして待った結果
なんとか、天候も収まり、出船する事が出来たのですがマズメ時を見事外したのと
やはり、豪雨と暴風のせいで、海の状況はかなり悪化しており
状況は厳しく、ダメなんじゃないかなぁ・・といったスタートを切ったロケでしたが

何とか、皆のテンションで乗り切る事が出来楽しいロケとなりました。
にしても、なんだろなぁ・・・
あの正臣の感じw
妙に安心感と安定感あるんですよねw
さすが天然ってとこでしょうか(*ノ∀`*)

あ、そうそうw
今回放送していた映像の中で、カメラさんを、藤澤カメラが激写していたシーンがあったと思いますが
それがこちらw

最近の一眼って、適当に撮っても綺麗に写っちゃうんですね^^;
ビックリですわ

明地くんも安定の釣果で、なかなかプレッシャー掛けてくれたなぁww
最近若い子達に、プレッシャー掛けられる事が多くなってきた^^;

くそーくそーw
アンガールズ田中!!ちがった!!
正臣には負けたくないぞぉ~wwwww
冷音で鯛って><
こやつのせいで、色々迷いが生じてしまったわww
ペースがおかしいんだよペースが!www

でも何とか、本命のKuruKuruドメスティーで80には1cm届かなかったけど
でっぷりとした、三国シーバスをGETをする事が出来大満足のロケとなりました。

福井JERKの岩崎キャプテン♪
いつもいつも、めいっぱいやって頂き申し訳ないです><
この時期は玄達で忙しそうです(*ノ∀`*)
http://www2.ocn.ne.jp/~jerk/99_blank.html
まぁ、最後になりましたが
美味しいシーバスって、色んな地域のシーバスもって帰って食べましたが
この福井九頭竜沖の5月前後のコウナゴ付きシーバスと
三重県石鏡沖の2月回復前シーバスは・・
甲乙つけがたいくらい美味しいです♪
まったく味の種類が違うので何とも言えないのですが
三重石鏡は、海老っぽい風味や食感で
福井三国は、魚のしっかりした旨みという感じ。
どちらにも言える事は、時期限定の味!
タイミング逃せば、どちらも味が変わってしまうのが残念なのところw
当たり前っちゃ当たり前なんですけど
体力が回復する前の一番良い状態が多分どちらも旨みがのるのかなと。
行く前の楽しみ
釣る楽しみ
食べる楽しみ
僕の釣りは、やっぱりこれが揃って「釣り」って感じがするんですよね。

最後はみんなでカウヒー飲みながらグダグダw
やっぱりカウヒーは最高ですw
全国展開してくれたらいいのになぁ。。。富山アルペン乳業様宜しくお願い致します(*ノ∀`*)
タックル
ロッド:谷山商事 ジギングゲーム6024C
リール:シマノ:オシア・カルカッタ:オシアジガー
ライン:SUNLINEジガーライト1号
ルアー:邪道冷音24g ライブワイア邪道SP:オモクルドメスティー85g
バレーヒルブリットTG100g
- 2014年6月5日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント