プロフィール

藤沢 周郷
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:160
- 総アクセス数:3260611
QRコード
▼ 安もんは・・やっぱあかんのか・・
- ジャンル:日記/一般
え~・・
高かったら良いってもんじゃない!
そんな物が世の中にはびこっていますよね。。。
なので、どーせ潰れるんだし、安いの何度か買い変えればいいかと・・
そう思って買った、タモ枠・・・
ん~・・・使用回数5日
掬った魚約30本ぐらい
プライスレス・・・

逆の意味でプライスレスじゃ!ヽ(#`Д´#)ノ
価値なんて付けれないぐらいアカンすぎる!!
ネジの角度上向き10度あたりで、なんで枠、下向いとんねんヽ(#`Д´#)ノ
しかも、歪み過ぎ!!なんでここまで波打つんじゃ!!
はぁはぁはぁ・・・
でも、壊れるまで使ってやったわ!
ちなみに、根元のリベット飛びましたからwwwwwwwww
ボロボロにも程がw
まぁ、実は、60枠のソリッド持ってるんだけど、
最近、近場で、デカイ網担ぐの嫌だったんで・・55枠という微妙なサイズを
チョイスしてたんですよ。
まぁ、凄くしょぼしょぼな枠でしたが、
このサイズで80クラス入ったし、自分にとって良いテストが出来たなと。。
それならもう、丈夫な50枠でいいや!
ってことで、50cmのコンパクトにしました!

バレーヒルのVACANCE タモフレーム50(*´・ω・`*)
ソリッドなので、まぁ強いわな。
ちなみにタモの柄もバレーヒルのVACANCEで3.5mの短いやつ。
これがこの界隈では非常に使いやすい。
5.3mもあるんだけど、これは沖堤とか行く時だね~。
50枠みるとやっぱ小さいけど、
小さい方が、見た目も良いし・・・70チョイまでなら全然行けるし
なんといっても、取り回しが楽!
デカイと・・もう・・サクッと掬えないのが嫌なんよ><
この感覚は、ボート乗って、小さなランディングネット使う事で
慣れちゃってるから、得した部分?なのかな?
ボートで70ちょいまでは、小さなランディングネットでキャッチしてます
それもゴムアミだから深さも浅いしめちゃくちゃ重い。。。。。
それに比べたら、50でも大きく感じるので
ランディングスピードというか、とり回し考えたら
小さい方が楽だもんね。
でもね
足場の高い所なんかは、やっぱり60枠が良いよね。
遠くになると、網も小さく見えちゃって・・ランディングしにくいし。。
なので、そっちはそっちで

はいw
本気の良いやつ購入しました・・・
これで壊れたら・・・文句言ってやる!o(。TдT。)o
ついでに同じメーカーの

良い方を装着w
いつ足場の高い所で釣るのか。。。
それさえも決まってないのに、先立ってしまった。。。
ま・・無くさなきゃ良いだけだし!
ちゃんとしまっておこう。。。
というわけで・・・
安物買いの銭失いのお話はここまでです。
皆さんもよく考えて購入しましょうね・・・
無駄金使わないように・・orz
高かったら良いってもんじゃない!
そんな物が世の中にはびこっていますよね。。。
なので、どーせ潰れるんだし、安いの何度か買い変えればいいかと・・
そう思って買った、タモ枠・・・
ん~・・・使用回数5日
掬った魚約30本ぐらい
プライスレス・・・

逆の意味でプライスレスじゃ!ヽ(#`Д´#)ノ
価値なんて付けれないぐらいアカンすぎる!!
ネジの角度上向き10度あたりで、なんで枠、下向いとんねんヽ(#`Д´#)ノ
しかも、歪み過ぎ!!なんでここまで波打つんじゃ!!
はぁはぁはぁ・・・
でも、壊れるまで使ってやったわ!
ちなみに、根元のリベット飛びましたからwwwwwwwww
ボロボロにも程がw
まぁ、実は、60枠のソリッド持ってるんだけど、
最近、近場で、デカイ網担ぐの嫌だったんで・・55枠という微妙なサイズを
チョイスしてたんですよ。
まぁ、凄くしょぼしょぼな枠でしたが、
このサイズで80クラス入ったし、自分にとって良いテストが出来たなと。。
それならもう、丈夫な50枠でいいや!
ってことで、50cmのコンパクトにしました!

バレーヒルのVACANCE タモフレーム50(*´・ω・`*)
ソリッドなので、まぁ強いわな。
ちなみにタモの柄もバレーヒルのVACANCEで3.5mの短いやつ。
これがこの界隈では非常に使いやすい。
5.3mもあるんだけど、これは沖堤とか行く時だね~。
50枠みるとやっぱ小さいけど、
小さい方が、見た目も良いし・・・70チョイまでなら全然行けるし
なんといっても、取り回しが楽!
デカイと・・もう・・サクッと掬えないのが嫌なんよ><
この感覚は、ボート乗って、小さなランディングネット使う事で
慣れちゃってるから、得した部分?なのかな?
ボートで70ちょいまでは、小さなランディングネットでキャッチしてます
それもゴムアミだから深さも浅いしめちゃくちゃ重い。。。。。
それに比べたら、50でも大きく感じるので
ランディングスピードというか、とり回し考えたら
小さい方が楽だもんね。
でもね
足場の高い所なんかは、やっぱり60枠が良いよね。
遠くになると、網も小さく見えちゃって・・ランディングしにくいし。。
なので、そっちはそっちで

はいw
本気の良いやつ購入しました・・・
これで壊れたら・・・文句言ってやる!o(。TдT。)o
ついでに同じメーカーの

良い方を装着w
いつ足場の高い所で釣るのか。。。
それさえも決まってないのに、先立ってしまった。。。
ま・・無くさなきゃ良いだけだし!
ちゃんとしまっておこう。。。
というわけで・・・
安物買いの銭失いのお話はここまでです。
皆さんもよく考えて購入しましょうね・・・
無駄金使わないように・・orz
- 2011年9月27日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 2 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 2 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 3 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 3 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 4 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ




















最新のコメント