プロフィール
藤沢 周郷
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:266
- 総アクセス数:3226275
QRコード
▼ 「小さな川で大きなおっさんが小さな大物を釣る様」
- ジャンル:日記/一般
今日、もう昨日かな、先日行った加古川の某側溝に、
少しまじめなタックルで、本気に「小さな大物」と向きあってきました。
竿1.8m述竿
糸0.4号
針ガマカツ袖針2号
エサ キジ極細
タイトル
「小さな川で大きなおっさんが小さな大物を釣る様」
.o(´Д`lll).゚
まぁでも、本当に、時間経過と共に
神経が研ぎ澄まされるのが分かっていくのが分かるという釣り
なんていうんだろ・・
開始初めは、かなりいい加減で適当な釣りをしてました。
向こうアワセとか、糸を引っ張ってきいたりとか。
でも、自分がこの釣りの中に、グーッと入り込んでいくのが分かり、
だんだんと、周りの事も気にならないようになると、
細かなアタリの違いが分かる様になってくるんですよね。
柔らかい物(エサ)と固い物(針)に触った時の、浮の沈み具合の違い。
アタリとしては全部同じように見えるんですが、
釣りに入り込むと全く違う事が見えてくるんですよね。
海のルアーをしているとこの部分が、大雑把な感じがします。
Bassをやっているときは、この部分はあまり鈍る事がなかったのですが・・
シーバスやジギングしだしてから、
かなり鈍くなっている事がわかりました。
自分では、今まで、かなり集中して、やってるつもりだったんですけどね。。。
ただ、今回この釣りをしたおかげで、
見つめ直す事、そして、集中力の磨き方を思い出せました。
リハビリ
最初はパラパラだった釣果も
最後は100匹を越え、本当に楽しませていただきました。
あ、ちゃんとライブウェルはクーラーBOXで代用し
氷でちゃんと冷やし、ブクブクも使い、魚への負担は最小限に
させて頂いてますから(*´・ω・`*)
綺麗でしょ(*´・ω・`*)
タイリクバラタナゴだっけ?
本当に美しい魚体です・・・
ちなみに、写真撮影以外は魚触ってません。
外すのどうやってんだ?ですか?
このように、糸を渡して、どういうんだろな・・・
ジギングで言う、S字フックの使い方をするんです。
もちろん、バーブレスで使用するんですよ。
この糸に魚の口元引っ掛ければ勝手にライブウェルに落ちるんです。
なので、全く魚に触れることなく、行けるわけですね。
(*^^)v
4魚種釣れましたよ。
ヤリタナゴ・バラタナゴ・クチボソ・タニシ・・?・・???
写真撮影をした後は、ちゃんとお帰り頂きました♪
細かな場所は、明かすこと出来ませんが、まだまだこのような川が残っている事に
感動しました。
自然・・本当に大事にしていきたいですね。
本当に楽しい時間をありがとう。
- 2010年8月19日
- コメント(9)
コメントを見る
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント