プロフィール
ヒラタッチ
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Megabass
- カゲロウ124f
- APIA
- LUCK-V Ghost
- アカキンコノシロ
- 遠征
- 秋イカ調査
- キロアップ
- セフィアエクスチューン
- 餌木猿
- アオリイカ
- 鹿児島
- ランカーシーバス
- ランカーヒラスズキ
- 90up
- ヒラスズキ
- エンゼルシューター96m
- 鹿児島
- シーバス
- 磯ヒラ
- ブラックライン97M
- 鹿児島fimo懇親会
- グランデージ109H
- 砂ヒラ
- サーフ
- ima
- kosuke110s
- 地磯
- BLUEBLUE
- メタルシャルダス45
- コアマン
- VJ22
- トレイシー25
- JUMPRIZE
- Rowdy130F
- DUEL
- HEVEY SHOT105
- プチボンバー70s
- RBB
- ウェットスーツ
- リバーシーバス
- YOICHE99BALLISTA
- blooowin140s
- DAIWA
- VERTICE140s
- DOVER70F
- 川鱸
- カヤックフィッシング
- GENMA110S
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:43117
QRコード
▼ 最後の手段
前日のログの続き
次の日も休みなので、必死に、ウェットスーツ
などを、乾かすが…
やはり、朝までには、乾かなかったf^_^;
ジメジメして気にはなるけど
どうせ、泳ぐぎ始めたら気にならないからいいか
今回の釣行からは、
NEWアイテムを導入
6000円くらい
僕のエリアは、泥を含む山登り、山下りを
しないといけないので
ピンスパイクを、重宝している。
やはり、釣行頻度もだけど、
ピンスパイクの寿命は短いf^_^;
2〜3ヶ月に一回のペースで変えているので
コスパ重視で購入している、
足場の安定は、不可欠なので
早め早めの交換を意識しています。
NEWスパイクを履いての釣行開始☆
山を下るときも、前日の雨で
地面がぬかるんでいるf^_^;
でも、流石に新品は、足場が安定するね☆
1箇所目のポイントに到着
今日も、昨日に引き続き、高波、爆風の大時化
前日活躍した、メタルシャルダス45を投入!
一投目から、ヒット!!
やはり、強すぎる!メタルシャルダス45!!
しかし、足場の高いエリアなので、
強引に、抜き上げで、ランディング!!
抜き上げ失敗で、ポロリ…
気を取り直して、
さっきと同じヒットした
沖の瀬と瀬の間の狭いサラシを打とうすると
シュッ!!
やっぱり飛距離出るなぁ〜
ガツん!!
↑※家に帰ってからの撮影
すまない!
俺のキャスト精度が未熟で>_<
このエリアで、他のルアーをローテさせるも
平鱸とのコンタクトは取れず…
他に2箇所回るも、ノーバイト
時間的にも、最後のエリアに移動し
なんとか1本釣りたいところ…
結局、ルアーをローテ回しても釣れず
最後の手段を使うことに!!
あっさり釣れましたf^_^;
コアマン VJ22!!
VJ22は、平鱸のバイトめちゃくちゃ多い!!
けど、フックが10番と小さくて…
いつも、曲がるか、折れるかだったので
何気に、VJ22で、磯ヒラのランディング
成功したのは、初めて(苦笑)
流石に、ここまで丸呑みだと、バラさないね!!
しかも、良いコンディション!!
ありがとう!!
VJ22!!
ちなみに、フックサイズ大きくしたり
試行錯誤はしてるけど、エビリやすくなったり
するんですよねー
VJ22の力が最大限発揮できるのは、
やっぱり10番フックだと思うんですけど
何か、良いフックセッティングあったら
教えてくださいf^_^;
(TACKLE DATA)
ROD:APIA GRANDAGE STD 109H
REEL:SHIMANO 18STELLA C5000XG
LINE:DUEL SUPER X WIRE4 1.5号
LURE:コアマン VJ22
- 2019年2月14日
- コメント(0)
コメントを見る
ヒラタッチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 7 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント