プロフィール
RISING.M
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:195950
QRコード
チヌトップ失敗
- ジャンル:釣行記
マズメ時、チヌの調査がてら近場の河川に車を走らせた。
既に下げ潮6分を回りブレイクやストラクチャーが各所に現れている。
早速、トップゲームに入り反応を伺うがバイトはなし。
近場を見渡すと、ベイトのハゼ、サワガニが目につく。
この時期、ある程度の場所でカニパターンが成立するのは頭にあった。
ミノーで底をノ…
既に下げ潮6分を回りブレイクやストラクチャーが各所に現れている。
早速、トップゲームに入り反応を伺うがバイトはなし。
近場を見渡すと、ベイトのハゼ、サワガニが目につく。
この時期、ある程度の場所でカニパターンが成立するのは頭にあった。
ミノーで底をノ…
- 2019年6月25日
- コメント(0)
スタジオコンポジットハンドル導入
- ジャンル:釣り具インプレ
シーバスベイトタックルとしてカルカッタコンクエスト201HGを導入している。
見た目の格好良さは言うまでもなく、性能もそれほど悪くない。
強いて言うなら、ハンドルの長さ。
メーカー規格でみると、42mm?全長84mmということになるのかな?
このサイズのハンドルについては、手の大きな自分には少し窮屈だった。
ハンド…
見た目の格好良さは言うまでもなく、性能もそれほど悪くない。
強いて言うなら、ハンドルの長さ。
メーカー規格でみると、42mm?全長84mmということになるのかな?
このサイズのハンドルについては、手の大きな自分には少し窮屈だった。
ハンド…
- 2019年6月24日
- コメント(1)
ハガツオ釣行
- ジャンル:釣行記
昨日の佐多岬遠征はタフだった。
※帰港前のメガネ横瀬
天候は雨、10メートル近くの爆風に見舞われたんだ。
当然、レインジャケットを着て挑んだ釣行であったが、爆風でジャケットが煽られ、服の隙間から雨が打ち込み、冷えた身体に鞭を打った。
タフなコンディションを考えるとヒラスズキを狙うのが良いかもしれない。
昨…
※帰港前のメガネ横瀬
天候は雨、10メートル近くの爆風に見舞われたんだ。
当然、レインジャケットを着て挑んだ釣行であったが、爆風でジャケットが煽られ、服の隙間から雨が打ち込み、冷えた身体に鞭を打った。
タフなコンディションを考えるとヒラスズキを狙うのが良いかもしれない。
昨…
- 2019年6月20日
- コメント(0)
目を養うこと
- ジャンル:釣行記
旧友がシーバスを始めたと聞き、友人のホームエリアへお邪魔した。
まぁ、聞けど聞けどシーバス情報が無い。
日中に下見してみてもベイトのべの字もない。
しかし、広大な河川、川港であればなんらかのチャンスはあると見てエリアに入った。
大潮、満月の夜。
川筋の流れははっきりでており、立ち位置の流れもウ ウェーダ…
まぁ、聞けど聞けどシーバス情報が無い。
日中に下見してみてもベイトのべの字もない。
しかし、広大な河川、川港であればなんらかのチャンスはあると見てエリアに入った。
大潮、満月の夜。
川筋の流れははっきりでており、立ち位置の流れもウ ウェーダ…
- 2019年6月18日
- コメント(0)
釣果記録【過去】
- ジャンル:釣行記
過去の写真を見返しているとログにアップしてない写真がちらほら出てきたので、小出しに紹介していこうと思います。※ログアップされてた場合は申し訳ありません。
私はブローウィン140Sを磯ヒラ、青物、シーバスに多様しているんですが、何故か。
一言、めっちゃ釣れるから。っと言えばそうかもしれない。
しかし、他にも…
私はブローウィン140Sを磯ヒラ、青物、シーバスに多様しているんですが、何故か。
一言、めっちゃ釣れるから。っと言えばそうかもしれない。
しかし、他にも…
- 2019年6月11日
- コメント(1)
ライトゲームでポツリ
- ジャンル:釣行記
今宵はリバーシーバスへ。
のつもりでしたが、明暗や河口域にベイトは見当たらず、魚っ気もない状況( ;∀;)
開始30分少々で見切りをつけ、ポイント移動。
移動ポイントには先行者が…、今日は駄目かと思っていたところ、その先行者がなんと5年振りくらいに会う地元の先輩でした。
先輩はライトタックルでマゴチ狙い。
ウム…
のつもりでしたが、明暗や河口域にベイトは見当たらず、魚っ気もない状況( ;∀;)
開始30分少々で見切りをつけ、ポイント移動。
移動ポイントには先行者が…、今日は駄目かと思っていたところ、その先行者がなんと5年振りくらいに会う地元の先輩でした。
先輩はライトタックルでマゴチ狙い。
ウム…
- 2019年6月6日
- コメント(0)
最新のコメント