プロフィール

房総男児
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:62
- 総アクセス数:343048
QRコード
▼ 惜しかった~
- ジャンル:釣行記
昨日の朝リベンジ達成し、その日の夜にまた行ってきました
状況はうってかわって南西の爆風で、朝からの雨の影響で濁りもあり、波も高いが港内は底荒れはしていなく、港内に入ってきたシーバスを狙ったが、三時間ほどキャストし続けたが、反応無く、次に初めてヒラスズキを釣った漁港に移動しました
この漁港も磯と隣接しており、外海が荒れれば港内にシーバスやヒラスズキが入ってくるので、安全かつ、ウェーダーやウェットを着なくてもイージーにヒラスズキが狙える場所なんです
到着すると、地元の先輩が二人居て、釣れてはいないが、シーバスはいるらしく、たまに群れで泳いでいるのも確認出来たので、最初はサイレントアサシン99でジャークを入れながらリトリーブするが反応無く、次に正面にある島の間にドリフトペンシル110 ナイトレインボーをキャストし、波で出来た流れに乗せながらドリフトさせると、ゴン
と来たのですかさずアワセると、遠くの方でエラ洗いをし、サイズはあんまりでかくは無かったのでゴリ巻きで一気に寄せようとしたが、途中で無念のフックアウトしてしまい、そっからアタリは無く、他の小規模港内などランガンしたがバイトすらなく、あと二時間で朝マズメだったが眠いし、首から腰にかけて痛く、しまいにはウ○コしたくなったので納竿ました
状況はうってかわって南西の爆風で、朝からの雨の影響で濁りもあり、波も高いが港内は底荒れはしていなく、港内に入ってきたシーバスを狙ったが、三時間ほどキャストし続けたが、反応無く、次に初めてヒラスズキを釣った漁港に移動しました
この漁港も磯と隣接しており、外海が荒れれば港内にシーバスやヒラスズキが入ってくるので、安全かつ、ウェーダーやウェットを着なくてもイージーにヒラスズキが狙える場所なんです
到着すると、地元の先輩が二人居て、釣れてはいないが、シーバスはいるらしく、たまに群れで泳いでいるのも確認出来たので、最初はサイレントアサシン99でジャークを入れながらリトリーブするが反応無く、次に正面にある島の間にドリフトペンシル110 ナイトレインボーをキャストし、波で出来た流れに乗せながらドリフトさせると、ゴン
- 2011年12月4日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 19 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 19 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー











最新のコメント