プロフィール
髭聖人
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:71
- 昨日のアクセス:105
- 総アクセス数:77414
QRコード
▼ 久しぶりの釣果
- ジャンル:釣行記
- (エギングに関する研究)
今朝は平日なので仕事前に40分ほど散歩に出かけた。
場所はホーム。
この場所ではランガンではなく、春に回遊待ちで釣るのに適している。
今春は1.9kgを筆頭に数杯この場所で上げている。
もともとアオリの絶対数が少ないので数は期待できないが、ホームで釣れるのがうれしい。
そろそろ烏賊も大きくなってきているので回遊しているのではないかと思い、春烏賊用タックルで回遊を意識して攻めてみた。
風は真横から吹いており、遠投は出来なかったが回遊狙いには十分な距離まで投げることができた。
足下の駆け上がり付近を春は回遊していると思われ、実際そのあたりで1.9kgと1.6kgを上げたので、すぐ近くも捨てずにシャクってみた。
前回はシャクりすぎていたので、今回は10ftのロッドに合わせて軽くシャクることにした。
殆ど2、3回ちょんちょんとシャクるだけで、手前の駆け上がりで根掛かりだけしないように気をつけた。
途中で常連さんが隣に入り、風に乗せて沖に遠投していたが反応は無かったようだ。
話を聞くと、ちょっと前まで釣れていたが、最近ぱったりアタリが無くなったようだった。
これを聞いてますます回遊しているのではないかと思えてきた。
常連さんもどこかへ行き、一人で手前まで丹念にシャクっていた。
するとラインがピクンと動き、反射的に合わせてしまった。
早すぎたかと思ったが、烏賊がのった。
重くはないがギュインギュインと引く。
アオリだ。
浮いてくると、蝕腕一本だけかかっていた。
やっぱり合わせが早かったか。
この前バレたのもこんな感じだったのかもしれない。
外れないことを祈って慎重に引き抜くと、今秋一番の型のオスだった。

大きくはないが胴長18cm、330gだった。
写真だけ撮って、すぐに餌木を投げた。
群れがいるかもしれないからだ。
二投したが、反応は無く、烏賊を締めて納竿とした。
40分程と時間は短かったが、来てよかった。
恐らく回遊していたのだろうと思うが、再現性を確かめるために更なる研究が必要である。
場所はホーム。
この場所ではランガンではなく、春に回遊待ちで釣るのに適している。
今春は1.9kgを筆頭に数杯この場所で上げている。
もともとアオリの絶対数が少ないので数は期待できないが、ホームで釣れるのがうれしい。
そろそろ烏賊も大きくなってきているので回遊しているのではないかと思い、春烏賊用タックルで回遊を意識して攻めてみた。
風は真横から吹いており、遠投は出来なかったが回遊狙いには十分な距離まで投げることができた。
足下の駆け上がり付近を春は回遊していると思われ、実際そのあたりで1.9kgと1.6kgを上げたので、すぐ近くも捨てずにシャクってみた。
前回はシャクりすぎていたので、今回は10ftのロッドに合わせて軽くシャクることにした。
殆ど2、3回ちょんちょんとシャクるだけで、手前の駆け上がりで根掛かりだけしないように気をつけた。
途中で常連さんが隣に入り、風に乗せて沖に遠投していたが反応は無かったようだ。
話を聞くと、ちょっと前まで釣れていたが、最近ぱったりアタリが無くなったようだった。
これを聞いてますます回遊しているのではないかと思えてきた。
常連さんもどこかへ行き、一人で手前まで丹念にシャクっていた。
するとラインがピクンと動き、反射的に合わせてしまった。
早すぎたかと思ったが、烏賊がのった。
重くはないがギュインギュインと引く。
アオリだ。
浮いてくると、蝕腕一本だけかかっていた。
やっぱり合わせが早かったか。
この前バレたのもこんな感じだったのかもしれない。
外れないことを祈って慎重に引き抜くと、今秋一番の型のオスだった。

大きくはないが胴長18cm、330gだった。
写真だけ撮って、すぐに餌木を投げた。
群れがいるかもしれないからだ。
二投したが、反応は無く、烏賊を締めて納竿とした。
40分程と時間は短かったが、来てよかった。
恐らく回遊していたのだろうと思うが、再現性を確かめるために更なる研究が必要である。
- 2010年10月5日
- コメント(1)
コメントを見る
髭聖人さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
20:00 | 3人でシーバスバトルをやってみた |
---|
14:00 | 開催中 チヌツローゼ!! SNS投稿キャンペーン |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント