プロフィール
ヒデはやし
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:1105015
QRコード
▼ 横浜 国際Fショー(前篇)
- ジャンル:日記/一般

横浜 国際Fショーが今年も無事に終わりました。
今年は例年よりお客さんの入場者数が少ないって話でしたが、多くても少なくてもエクリプスブースに来てくれた皆さんが楽しんでいただければOKということで♪
年々、全国での活動が増える=友達も増えるということで、わざわざ遠方からのお越しのみなさんありがとうございました。

いつも高知で苦戦している時にフラッとあらわれて、神の助言をあたえてくれる田邉さん。大阪ホームにもかかわらず横浜ショーでもお会いできました。ありがとう御座います。
ちなみにこのお方に遠征中に逢うとなぜかランカーが釣れるので、僕のなかでは勝手に「福の神」とよばせていただいてます♪

初日のあっちゃんとのトークショーで最前列でニコニコしながら聞いてくれていた釣りガールなお客さん。お友達のみなさんも凄くイイ方たちでしたm(__)m頑張って大きいの釣ってください♪

エクリプスブースも今回は過去最大の6コマ。最初はスライトエッジしかなかったラインナップもここまで大所帯になってくれました。

ロッドもVXやレクシの子供たちが順調に育ってきてます。
今回、たくさんのお客さんからVXの復活を望む声がいただけたのも、開発者として凄く嬉しかったです。当時、各地でがむしゃらにテストしてきたロッドだけに、非常に思い入れがあるんです。
不意に訪れる正体不明のランカーに「絶対に負けたくない・・・。」という思いが込められたVXの流れを受け継ぐ、レクシ―タ・テストロッサとパープルヘイズ。
性格は違えども、その開発中にかけている思いは一緒です。

そして、新機軸のアストレイア。昨年の発売以来、多くのアングラーの皆さんから使いやすいという評価をいただけてありがたい限り。
「ミノーはシンプルであるべき」という思いから、誰もが使いやすい、そしてまた奥の深い側面を持つミノーとして目指してきました。
まもなく発売できるストイックカラーも後続の新機種もまだまだ目が離せない展開になってます。

そして宮城から夜行バスで駆けつけてくれた若者3人衆。
その行動力のストレートさに、昔の自分を思い出しちゃいました。
そのアツい情熱でこれからも元気に釣りを楽しんでください(^v^)
~後編へつづく
- 2013年3月24日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 6 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 8 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 17 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント