プロフィール
ひだりみどる
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:140
- 昨日のアクセス:306
- 総アクセス数:1524541
QRコード
▼ CRCって、どれくらいゴムを溶かすの?
- ジャンル:日記/一般
さあ、今回は最終回!
な~~~にが?
前回、前々回と展開してきましたところの、
CRC(クレ556)のリールへの影響。
これについての答え!の最終回であります。ベンベン!
(^▽^)/
前回
CRCって、どれくらいプラスティックを溶かすの?
http://www.fimosw.com/u/hidarimidoru/cjf7jhzcv49sg
前々回
CRCって本当にリールに使ったら悪いの?
http://www.fimosw.com/u/hidarimidoru/cjf7jhz74s7hy4
そして、今回はリールのゴム製品への影響!
CRCって、どれくらいゴムを溶かすの? です。
このようなゴム製品っ

左 市販の太目の輪ゴム
中 ダイワリールのゴム製品
右 市販の細目の輪ゴム
検証としては、リールのゴム製品が少ないのが、気に掛かりますが。(^▽^;)
矢印 ダイワベイトリールのゴムパッキン

これらを、CRC、クレ556 に浸け込むこと~、
6日間。
時間にしまして実に、144時間!
前回は、リールのプラスティックパーツを3日間、
72時間 浸けたんですが~影響なしっ。
ちょっと、肩透かしを食らいまして~~。(・・;)
今回こそは、溶かしてやる~~。!!(・ε・)
どんな、意気込みやねんっ。ヾ(--;)
浸けております。

前置き長いな~~~、早く結果を出せよ~~?(=゚з゚=)
すいませんっ。では、こちらを。
取り出しましたるは~、ゴム製品3品!w(゚o゚)w

まずは、太目の輪ゴム。

もう、切れてますがなっ。(^▽^;)
ちょっと、力を入れたら切れます。
それに、ゴム表面に腐食の形跡も。
表面の荒れあり。べたつきはない。

そんで、引っ張り強度!
ポンポン切れる~~~。

引っ張り強度、ゼロに等しい。
CRC 完璧に影響してます。
次!細目のゴム製品。

こちらは、細いので表面積小さく~、表面の荒れが目立ちませんが、
切れます!切れます!切れてます~~~~~!(^^)v

やっぱり、影響大!
市販のゴム製品は、やはり溶ける!切れる!( ̄Д ̄;;
さあ、お次は本丸!本題!リールのゴムパッキン!
ダイワ リールゴムパーツ

これは、他のゴム製品と違いまして表面が硬く光っております。
リールパーツですから、耐油性があるものと思われるっ。
どうなる?
どうなの~~~~~?

まず表面、溶けたような跡は全く確認できません。
ゴムの強度も~、引っ張ろうが~~、叩こうが~~、
舐めまわそうが~(笑) 問題なし!(^^)
やはり、リールパーツですんで耐油性があり、
CRC の影響はないようです。
それでは、結果発表~~~っ。
CRC にゴム製品を144時間 浸けた結果、
市販のゴム製品は影響大!溶けます!
リールのゴム製品には、影響は見られず!
と、なりました~~~。パチパチパチ。(^^)v
ふぅ、終わりましたねぇ、やり切ったかな??(^^)
と、ふと思う。
リール本体の塗装面への影響は?
ゴム製品検証の時間が短いんじゃない??
やっております!(^^)v

ダイワ、アブ社のリール本体の塗装面、
及び、リールのゴムパッキン。
ダイワ社 旧ソルティガ内ゴムパッキン

こちらを、長期CRC(クレ556) に浸け込む!
今回は、1か月間浸け込もうと思います。
次回、
リールのパーツを1か月、CRCに浸けたらどうなるの?
を、お送りいたします。
ちょっと、お時間をいただきまして~、
この次、お会いするのは6月になると思われますが~、
それまでの間、
さよなら、さよなら、さよなら。(。v_v。)


チャオ☆彡
- 2019年5月4日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 22 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント