プロフィール
とし
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:389455
QRコード
▼ 埼玉ナマズと細水路
- ジャンル:釣行記
5/28
埼玉県でナマズ釣りをしてきました。
前日にまとまった雨が降ったのでそろそろあの水路が良くなるのではと・・・
友達から日中にナマズプチ爆のLINEは来たが私のやる水路は日中よりも圧倒的に夜の方が良い傾向にある
もともと夜行性のナマズさんなので当然っちゃー当然ですが田んぼが始まるのが早いエリアなので濁りが取れるのが早いのも理由の1つではあります
そう言えば黄色い釣具屋さんでこんなのを見付けたので少し強化して実釣もしてきました

ぬし撃ジョイント
という名前のルアーなのですがジョイントじゃないノーマルも存在します
ジッターバグの特許が切れてから金属製のカップを使ったルアーがナマズ用バス用としてどんどん作られてきましたがここまでの丸パクりルアーは久し振りに見ました(笑)
コラボ的な物かとも思いましたが印字が消されている以外はカラーまで全く同じで値段はかなりお安いときたらね・・・
それがそこそこ名前の知られているメーカーさんから出ているので関係ないのに心配しちゃいますよね
一応カップも載せますが上からオールドジッター、現行ジッター、ぬし撃、となります

やはり現行ジッターのカップと同じですね
唯一の違いはジョイント部に使われているヒートンのリング径が小さいことくらいですかね~
とりあえず硬いオールドジッターのカップを取り付けてケミホルダーを装着して釣りに向かいました

この水路、昔から来ていた水路ですが今年遂に先行者さんに出くわしました
この水路、下から辿ってくると用水路に向かっているように見えて、実は逸れている、みたいな作りなっていてバレにくかったんですよね(笑)
去年はナマズ獲りの大群にも出くわしていますし終わった感も多少はあったのですがタイミングが良ければナマズも相変わらず釣れています
大雨の後には本水路、繋がっている横ドブともによくナマズが釣れます
こんなとこ

今日は横ドブにかなりナマズが入っているようで幅30センチ~50センチくらいのドブを堪能出来ました
肝心のジッターモド・・いや、ぬし撃は本家と同じようにノリは良さそうでした






ケミホルダーが取れてしまってからは自作でも釣り楽しいひとときを過ごせました


もう本家のジッターを買う必要はないのかな~
というか本当に良いのだろうか・・・
タックルデータ
ロッド:ナマゾンC66M/G
リール:09カルカッタコンクエスト201DC
ルアー:ぬし撃、自作
メインロッドをまた66に戻しました。
こっちの方が扱いやすい♪
埼玉県でナマズ釣りをしてきました。
前日にまとまった雨が降ったのでそろそろあの水路が良くなるのではと・・・
友達から日中にナマズプチ爆のLINEは来たが私のやる水路は日中よりも圧倒的に夜の方が良い傾向にある
もともと夜行性のナマズさんなので当然っちゃー当然ですが田んぼが始まるのが早いエリアなので濁りが取れるのが早いのも理由の1つではあります
そう言えば黄色い釣具屋さんでこんなのを見付けたので少し強化して実釣もしてきました

ぬし撃ジョイント
という名前のルアーなのですがジョイントじゃないノーマルも存在します
ジッターバグの特許が切れてから金属製のカップを使ったルアーがナマズ用バス用としてどんどん作られてきましたがここまでの丸パクりルアーは久し振りに見ました(笑)
コラボ的な物かとも思いましたが印字が消されている以外はカラーまで全く同じで値段はかなりお安いときたらね・・・
それがそこそこ名前の知られているメーカーさんから出ているので関係ないのに心配しちゃいますよね
一応カップも載せますが上からオールドジッター、現行ジッター、ぬし撃、となります

やはり現行ジッターのカップと同じですね
唯一の違いはジョイント部に使われているヒートンのリング径が小さいことくらいですかね~
とりあえず硬いオールドジッターのカップを取り付けてケミホルダーを装着して釣りに向かいました

この水路、昔から来ていた水路ですが今年遂に先行者さんに出くわしました
この水路、下から辿ってくると用水路に向かっているように見えて、実は逸れている、みたいな作りなっていてバレにくかったんですよね(笑)
去年はナマズ獲りの大群にも出くわしていますし終わった感も多少はあったのですがタイミングが良ければナマズも相変わらず釣れています
大雨の後には本水路、繋がっている横ドブともによくナマズが釣れます
こんなとこ

今日は横ドブにかなりナマズが入っているようで幅30センチ~50センチくらいのドブを堪能出来ました
肝心のジッターモド・・いや、ぬし撃は本家と同じようにノリは良さそうでした






ケミホルダーが取れてしまってからは自作でも釣り楽しいひとときを過ごせました


もう本家のジッターを買う必要はないのかな~
というか本当に良いのだろうか・・・
タックルデータ
ロッド:ナマゾンC66M/G
リール:09カルカッタコンクエスト201DC
ルアー:ぬし撃、自作
メインロッドをまた66に戻しました。
こっちの方が扱いやすい♪
- 2021年5月29日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント