プロフィール
森川真志
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:303
- 昨日のアクセス:256
- 総アクセス数:398489
QRコード
▼ 南下開始
薄いですね・・・湾奥。
年が明ければそこそこ戻ってくるので、それまでの間、と言っても1か月ほどですが、東京湾を下る釣りをやっていこうと思っています。
具体的には、南房、内房に三浦といったあたりですね。
そして年明けからは湾奥もチェックしていきます。
ま、例年通りです(笑)
で、先日、千葉県を下ってきました。
先ずはアクアラインを渡り、盤州干潟に上げっぱなでエントリー。
地形変化と潮目を撃ってソラリアにてゲット。

すっかり冬の様相となった盤州干潟でしたが、メバルに小エイにアナゴ?ダイナンウミヘビ?と意外と生命感溢れていたのがとても印象的でした。
こんなのも釣れましたよ!

これでスターの仲間入り!?(爆)
この後、一気に南下。
サイズアップ狙いで向かったのは南房総の磯。
磯マル狙いで夜の磯を飛び回るもこちらは不発。
汗だく、足ガクで心身ともにボロボロになったけど、こればかりは行ってみないことには解らないですからね。
次はまた北上。
冬の風物詩、内房の漁港でボイルシューティング!
と思ったらどこもトウゴロウが薄くて・・・
こんな時は流行のヒイラギパターン。

バイブでネチネチやるとマゴチゲット(笑)
肝心のシーバスは魚が回って来ず大苦戦。
さて・・・動くか?粘るか?
悩みに悩んで選んだのは後者。
そして粘った甲斐あり、なんとか朝マズメの1チャンスを捉えて2ゲット。

BLV

IP-26
鉄板バイブを使ったのは風の中での確実なレンジ攻略のため。
厳しい釣りを強いられたけど、なんとか熱い情熱で逃げ切った今冬初の房総プチ遠征でした。
年が明ければそこそこ戻ってくるので、それまでの間、と言っても1か月ほどですが、東京湾を下る釣りをやっていこうと思っています。
具体的には、南房、内房に三浦といったあたりですね。
そして年明けからは湾奥もチェックしていきます。
ま、例年通りです(笑)
で、先日、千葉県を下ってきました。
先ずはアクアラインを渡り、盤州干潟に上げっぱなでエントリー。
地形変化と潮目を撃ってソラリアにてゲット。

すっかり冬の様相となった盤州干潟でしたが、メバルに小エイにアナゴ?ダイナンウミヘビ?と意外と生命感溢れていたのがとても印象的でした。
こんなのも釣れましたよ!

これでスターの仲間入り!?(爆)
この後、一気に南下。
サイズアップ狙いで向かったのは南房総の磯。
磯マル狙いで夜の磯を飛び回るもこちらは不発。
汗だく、足ガクで心身ともにボロボロになったけど、こればかりは行ってみないことには解らないですからね。
次はまた北上。
冬の風物詩、内房の漁港でボイルシューティング!
と思ったらどこもトウゴロウが薄くて・・・
こんな時は流行のヒイラギパターン。

バイブでネチネチやるとマゴチゲット(笑)
肝心のシーバスは魚が回って来ず大苦戦。
さて・・・動くか?粘るか?
悩みに悩んで選んだのは後者。
そして粘った甲斐あり、なんとか朝マズメの1チャンスを捉えて2ゲット。

BLV

IP-26
鉄板バイブを使ったのは風の中での確実なレンジ攻略のため。
厳しい釣りを強いられたけど、なんとか熱い情熱で逃げ切った今冬初の房総プチ遠征でした。
- 2013年12月17日
- コメント(11)
コメントを見る
森川真志さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 7 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント