プロフィール
伊藤 俊治
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:167
- 昨日のアクセス:168
- 総アクセス数:77727
QRコード
▼ 山形真鯛遠征第6弾
またまた真鯛遠征。
今回もまた、いつもの船長さんに
お世話になりました。
いつものように、待ち合わせ場所で
準備をしていると、同船する方々が
いらっしゃいましたが、宮城ナンバー
ばかり、6人中5人が宮城の方でした。
出船し、水深は40m〜50mラインから
スタート。
スタートするも、波はないものの潮が
かなり透明度が高い。
苦戦覚悟で、あれこれ試すもやはり
バイトが全く無い。
船長さん『今日も厳しいなぁ。』
1時間経過する位に、思いついた事が
それは、タイの目線からタイラバを消し
いつもより上から落とす事で
タイラバが、タイのいるレンジを通過する
スピードを上げリアクションバイト狙い。
水深の半分までタイラバを巻き、
ふたたび落とすと、待望のバイト!
ヒットするも、重量感がない。
25cmの連子鯛。
この1匹でパターンがわかり
すかさず、重めの鉛に変更。
それからは、いつもの狙い方。
するとまたヒット。連子鯛
再投入後すかさずヒット
今回は、少しドラグを出すサイズ

あげると今日イチサイズ30cm。連子鯛
再投入してふと釣友を見ると
しっかり私のリトリーブスピードと
下から何巻してるかを真似してました。笑
すると私にヒット。やり取りしてるいると
釣友にも待望のヒット。
釣友は二時間弱バイトが無かったので
私もホッとしました。
船長さんすかさず私の所に来て
『伊藤さん、何mでヒットしてるの?
リトリーブスピードは?』
と聞いてくるので、何mで
リトリーブスピードはこのぐらいと
教えました。
船長さんは、船中釣れてるのが
私だけだったので、同船者にも
釣ってもらう為、ヒットパターンが
知りたかったみたいです。
その後、バイトが無くなり移動。
次は、70mラインの水深。
船長さんに、ここ甘鯛釣れるよと言われ
甘鯛は海底が泥で、そこに穴を掘って
住処にしてると記憶にしていたので
ヘッドの鉛は、重くしワザと着底した時に
砂ぼこりが舞うような感じでアピール。
この狙いが、ハマったらしく
ヒット。ヒット。ヒット。
3連チャン。1人爆釣モード

最大40cm。1kの甘鯛。
その後、バイトが無くなり移動。
次は、50m〜60mライン
しかし、潮の流れが悪くバイトが無い。
それでも狙い続け、ヒット。
連子鯛でした。
船長さんが、この日は予定があるらしく
早上がりすると聞いていたので、
予定の時間まで、後10分と言われて
すぐに、タイラバをひったくっていく
大きい真鯛特有のヒット。
巻いては、走られの繰り返しで
時間を掛け丁寧にやり取りし
キャッチできました。

真鯛57cm。2.7k。
この真鯛を最後に納竿となりました。

終わってみれば、
真鯛✖️1
甘鯛✖️3
連子鯛✖️5
と、納得の遠征となりました。
今回の釣行で、
船長さんから『師匠』の称号を
いただきました。笑
使用タックル
ロッド
アピア レッドラインプレミアム85L
リール
ダイワ 13セルテート3012H
ライン
クレハ 完全シーバスPE0.8
プレミアムマックス25lb
ルアー
セブンスライド
年釣果
シーバス✖️42
真鯛✖️10
連子鯛✖️10
甘鯛✖️3
青物✖️11
クロソイ✖️10
ムラソイ✖️1
カサゴ✖️6
アイナメ✖️2
コチ✖️2
今回もまた、いつもの船長さんに
お世話になりました。
いつものように、待ち合わせ場所で
準備をしていると、同船する方々が
いらっしゃいましたが、宮城ナンバー
ばかり、6人中5人が宮城の方でした。
出船し、水深は40m〜50mラインから
スタート。
スタートするも、波はないものの潮が
かなり透明度が高い。
苦戦覚悟で、あれこれ試すもやはり
バイトが全く無い。
船長さん『今日も厳しいなぁ。』
1時間経過する位に、思いついた事が
それは、タイの目線からタイラバを消し
いつもより上から落とす事で
タイラバが、タイのいるレンジを通過する
スピードを上げリアクションバイト狙い。
水深の半分までタイラバを巻き、
ふたたび落とすと、待望のバイト!
ヒットするも、重量感がない。
25cmの連子鯛。
この1匹でパターンがわかり
すかさず、重めの鉛に変更。
それからは、いつもの狙い方。
するとまたヒット。連子鯛
再投入後すかさずヒット
今回は、少しドラグを出すサイズ
あげると今日イチサイズ30cm。連子鯛
再投入してふと釣友を見ると
しっかり私のリトリーブスピードと
下から何巻してるかを真似してました。笑
すると私にヒット。やり取りしてるいると
釣友にも待望のヒット。
釣友は二時間弱バイトが無かったので
私もホッとしました。
船長さんすかさず私の所に来て
『伊藤さん、何mでヒットしてるの?
リトリーブスピードは?』
と聞いてくるので、何mで
リトリーブスピードはこのぐらいと
教えました。
船長さんは、船中釣れてるのが
私だけだったので、同船者にも
釣ってもらう為、ヒットパターンが
知りたかったみたいです。
その後、バイトが無くなり移動。
次は、70mラインの水深。
船長さんに、ここ甘鯛釣れるよと言われ
甘鯛は海底が泥で、そこに穴を掘って
住処にしてると記憶にしていたので
ヘッドの鉛は、重くしワザと着底した時に
砂ぼこりが舞うような感じでアピール。
この狙いが、ハマったらしく
ヒット。ヒット。ヒット。
3連チャン。1人爆釣モード
最大40cm。1kの甘鯛。
その後、バイトが無くなり移動。
次は、50m〜60mライン
しかし、潮の流れが悪くバイトが無い。
それでも狙い続け、ヒット。
連子鯛でした。
船長さんが、この日は予定があるらしく
早上がりすると聞いていたので、
予定の時間まで、後10分と言われて
すぐに、タイラバをひったくっていく
大きい真鯛特有のヒット。
巻いては、走られの繰り返しで
時間を掛け丁寧にやり取りし
キャッチできました。
真鯛57cm。2.7k。
この真鯛を最後に納竿となりました。
終わってみれば、
真鯛✖️1
甘鯛✖️3
連子鯛✖️5
と、納得の遠征となりました。
今回の釣行で、
船長さんから『師匠』の称号を
いただきました。笑
使用タックル
ロッド
アピア レッドラインプレミアム85L
リール
ダイワ 13セルテート3012H
ライン
クレハ 完全シーバスPE0.8
プレミアムマックス25lb
ルアー
セブンスライド
年釣果
シーバス✖️42
真鯛✖️10
連子鯛✖️10
甘鯛✖️3
青物✖️11
クロソイ✖️10
ムラソイ✖️1
カサゴ✖️6
アイナメ✖️2
コチ✖️2
- 2014年12月23日
- コメント(1)
コメントを見る
伊藤 俊治さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 10 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント