プロフィール
伊藤 俊治
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:77371
QRコード
▼ 激渋!日本海の洗礼。
- ジャンル:釣行記
- (ニューハーフ, OceanRuler, 真鯛, 釣行)
9月はタブル台風、10月前半は超大型台風で
出船中止、何ヶ月ぶりに日本海へ出船です。
今回は試したいカラーがあり準備万端。
船長さんに最近の状況を伺うと
9月からさっぱり釣れていないとの事。
OceanRulerニューハーフ
ラズベリーレッド80gからスタート。
探っても探っても、全くノーバイト。
ヘッドのカラーとネクタイのカラーを
いろんな組み合わせにしても全くバイト無し。
次に、巻きスピード、巻くレンジ、巻く角度
いろいろ試しても反応無し。
ここまで渋いとは、予想以上。
ここで、サワラ狙いにチェンジ。
この時期のサワラは、
「庄内おばこサワラ」のブランドで
市場に出荷されており美味です。
タイラバでサワラをターゲットにする場合の
攻略方法をご紹介します。
ヘッドは赤系でネクタイはオレンジ系。
ヘッドのウエイトは60gがベスト。
ボトムまで落としボトムとロッドまでの
ライン角度が30度になるまで流れに乗せ調整。
30度になりましたら、表層まで
ファストリトリーブ。
これの繰り返しでokです。
注意点として、30度をキープする事と
ファストリトリーブです。
60度でも出来ますが
縦すぎてしまうと、リーダーやフックのラインに
歯が当たってしまいラインブレイクします。
30度が一番ベストでした。
サワラを後ろから追わせて喰わせると
丁度口先がフックに掛かりブレイクはほぼ無し。
さて釣行の続きに戻ります。
サワラ狙いにチェンジ。パターンで攻めると

サワラのアタックあり。
中々ヒットにならず4個ネクタイだけ切られ
予備のネクタイが底をつきそうなので終了。
まだまだ、水温が高いので真夏のパターンに
変更。真夏はフルピンクがバイト多い。
ただ攻めてもダメだと思い
サミングをしてデットスローで落とし
巻き上げでヒット!

ホウボウでした。
よく見せたほうが良かったみたいです。
その後も同じ攻め方をしても無反応!
よほど活性が悪いです。
ここで、試してみたいカラーがあり
それに変更しスタート。
いろいろな誘いをしヒット!

また登場、ホウボウ。
ヘッドのカラー、オレンジに見えますよね?
実は、これでもアカです!
普通赤とは違う赤なんです。
ヘッドはOceanRulerニューハーフの100g
それをリペイントしました。
これを最後に納竿の時間。
消化不良な釣行になりました!
一応、11月にも予約は入れておりますが
冬の日本海ですので、果たして出船できるか?
出船できる時は、必ずリベンジします!

使用アイテム
タイラバ
OceanRulerニューハーフ60g〜100g
iPhoneからの投稿
出船中止、何ヶ月ぶりに日本海へ出船です。
今回は試したいカラーがあり準備万端。
船長さんに最近の状況を伺うと
9月からさっぱり釣れていないとの事。
OceanRulerニューハーフ
ラズベリーレッド80gからスタート。
探っても探っても、全くノーバイト。
ヘッドのカラーとネクタイのカラーを
いろんな組み合わせにしても全くバイト無し。
次に、巻きスピード、巻くレンジ、巻く角度
いろいろ試しても反応無し。
ここまで渋いとは、予想以上。
ここで、サワラ狙いにチェンジ。
この時期のサワラは、
「庄内おばこサワラ」のブランドで
市場に出荷されており美味です。
タイラバでサワラをターゲットにする場合の
攻略方法をご紹介します。
ヘッドは赤系でネクタイはオレンジ系。
ヘッドのウエイトは60gがベスト。
ボトムまで落としボトムとロッドまでの
ライン角度が30度になるまで流れに乗せ調整。
30度になりましたら、表層まで
ファストリトリーブ。
これの繰り返しでokです。
注意点として、30度をキープする事と
ファストリトリーブです。
60度でも出来ますが
縦すぎてしまうと、リーダーやフックのラインに
歯が当たってしまいラインブレイクします。
30度が一番ベストでした。
サワラを後ろから追わせて喰わせると
丁度口先がフックに掛かりブレイクはほぼ無し。
さて釣行の続きに戻ります。
サワラ狙いにチェンジ。パターンで攻めると

サワラのアタックあり。
中々ヒットにならず4個ネクタイだけ切られ
予備のネクタイが底をつきそうなので終了。
まだまだ、水温が高いので真夏のパターンに
変更。真夏はフルピンクがバイト多い。
ただ攻めてもダメだと思い
サミングをしてデットスローで落とし
巻き上げでヒット!

ホウボウでした。
よく見せたほうが良かったみたいです。
その後も同じ攻め方をしても無反応!
よほど活性が悪いです。
ここで、試してみたいカラーがあり
それに変更しスタート。
いろいろな誘いをしヒット!

また登場、ホウボウ。
ヘッドのカラー、オレンジに見えますよね?
実は、これでもアカです!
普通赤とは違う赤なんです。
ヘッドはOceanRulerニューハーフの100g
それをリペイントしました。
これを最後に納竿の時間。
消化不良な釣行になりました!
一応、11月にも予約は入れておりますが
冬の日本海ですので、果たして出船できるか?
出船できる時は、必ずリベンジします!

使用アイテム
タイラバ
OceanRulerニューハーフ60g〜100g
iPhoneからの投稿
- 2015年10月31日
- コメント(0)
コメントを見る
伊藤 俊治さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント