プロフィール

はなのす

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:22
  • 昨日のアクセス:9
  • 総アクセス数:15032

QRコード

危険な輩。

  • ジャンル:日記/一般




最近ちょいと危ない害虫の話...





この時期害虫被害が出てきますよね?しかも釣りしてる人は特にやないかな?



2日前知り合いが蜂に刺されて危うい所まで行きました...

画像は割愛しますが右足の太もも部分が3倍に膨れ上がっていました(゜゜;)

その時自分が幼少期の頃、ハチに刺されて死にかけた事を思い出しました。

djzsyrgjkz2ot24x8hh2_400_300-b8ab10ba.jpg

小さいのはさほどらしいですが、オオスズメ蜂に刺されたら9割助かりません。

自分はその1割の方でした。発見が早かったからやとは言ってましたが...

あれから蜂がめっぽう嫌いですw








それと、身近な方でも最近ヤバイ!!

fgh95z7fb6urauk82fip_320_269-fab59069.jpg

こいつ知ってます?名前はセアカコケグモ
と言います。

簡単に言うと毒グモです。

噛まれると、吐き気、めまいを起こし、乳児の場合最悪の事態になりかねない生き物です。


普通は亜熱帯に生息する生き物ですが、何が理由かは知りませんが日本に来た外来種なんですね。

関東が発信源でしたが繁殖力が強く、今では広がっていて、この前は福岡で止まってたのに...

遂に宮崎に上陸したようです...(;´Д`)


仕事先の倉庫を掃除していたら...足元に黒い奴が....

ヤツだ!Σ( ̄□ ̄;



即刻退散しましたw


こいつは、湿っている地面、建物の近くの草むら、溝の枯れた草束の中、公園の木の下などなど....

日陰や湿っ気のある所を好むようで..生息場所はいっぱいあるようです。

子供は特に気を付けないとなー(;゜゜)








そして自分が一番危ないと思ったのが...


ヘビ!!




z9rrhdkj7x29joy74g2i_518_920-a0c71f22.jpg

最近ここをよく狙うんですが、危ない事が...

ライト付けず、近くに来て投げていると?


シャー...シャー...

どこからか、音が....


時間は夜中の0時...


一瞬あっちの方かな...って考えたけど。


足元に何か当たった感触が!!すかさず離れてライトを照らすと!?





43y6gzmthvg6p5mo5b85_690_920-9c99dece.jpg

この子が足元に居たようですw

いかにも毒ヘビっぽいんやけど...てか毒ヘビだよね?笑っ

噛まれたら大変やった!Σ( ̄□ ̄;)
でもちょっと可愛いかった笑っ

それからは、幽霊系想像してしまったんでヘビにはまだ一緒に居てもらい、安心していた自分が情けなかったw




あ、釣果はと言うと?

tay8wncd22bpfkhg5k24_690_920-b6000265.jpg

30分釣行ですが、ちゃっかりフッコサイズをGET!!
サイレントアサシン80Sオススメですよ?笑っ



まぁとりあえず、最近は外来種も増えて危ないです。皆さん害虫にはくれぐれもお気をつけて!!

皆さん侮るなかれ!!!


そして..


虫除けスプレーを忘れんなや!!笑っ




コメントを見る