プロフィール

もり氏

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:7
  • 総アクセス数:2514

QRコード

大淀川シーバス 釣行②

先週金曜日、仕事終わってメシ食って下流でウェーディングしてきました。21時からはじめて0時半までやって釣果はこれのみ。
cugwg724zfb25ozszxpo_361_480-e0fe01e0.jpg

これ釣ったのは最干潮前の23時過ぎくらいでしたが、実はこの1時間程前に、買って1度も使ってなかったゲンマ29gをダウン気味に投げてライン出しながらボトム付近まで沈め、2〜3回巻いたところで、

「ドンッ!!」

と今まで体験したことない強烈なあたりが。
慌ててフッキングしたら60m〜70m先でエラ洗い。遠くでも一目でわかるデカさ。

手前10mくらいまできたところで2回目のエラ洗い。魚体がキレイに見えたおかげで改めて確認。やっぱりデカイ。メーターとはいきませんが、あの大きさからすればランカーは確定、あわよくば90はありそうな感じ。

釣りを初めて約1年半、経験したことのない魚の引きに頭の中はパニック状態???
今思えばかなり恥ずかしいですが、ライン巻かないと魚は寄ってこないのに左手にネット持って自分から魚に近づいてみたんです。
がしかし、巻いてないので当然魚との距離は変わらないんですよね( ・∇・)

すると今度は自分の右側に魚が回ったので、そのまま岸に上げようと思い下がりはじめたところ、3回目のエラ洗いからの今まで聞いたことないようなステラのドラグ音。

流芯方向へ走ったと思ったら急にテンションフリーに。

あれ?

ライン巻いて見たら、リーダーの先端部から擦れて切れていました。

最初バイブ投げてたときに根がかりしたんですが、ルアー回収出来たのでリーダーの確認しないまま投げ続けてました。

アインシュタインやニーチェの言葉に「神は細部に宿る」とありますが、まさにそういうことなんだろうと非常に勉強になった釣行でした。

必ずリベンジします。

ロッド EXCENCE GENOS 97MH
リール STELLA 4000MHG
ライン 16lb
リーダー 25lb

コメントを見る