プロフィール
じぷた
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:2816
QRコード
▼ 糸島ジギング

9月21日、朝マズメの糸島ショアジギング釣果です。
先日後輩といった際、お昼の12時満潮後にヒラメをヒットさせていたため、今回は単独夜明け前から攻めることに。
狙うは青物&ヒラメで、40gのジグを遠投。他の方もブログに書かれていましたが、ここは根がかり多発ポイントで、欲張って着底ギリギリを狙うと、技術がない事もあり、15分ほどで根がかりで一軍ジグが数名撃沈。
そのたびシステムを作り直すので、せっかくの朝マズメにタイムロスが出るため、レンジバイブ70に切り替える事に。
根がかりに気をつけながら、着水後若干時間を取り、ミディアムリトリーブに、プルルと軽いヒット。20cm位のアコウ(下)でした。
その後アイナメ(上)?もヒットし、上等なみそ汁の具ゲットです。
根がかりが多いと結う事は、ロックフィッシュも多いということでしょうか。自己流で始めているため、ロックフィッシュは魚種の判別が難しいです。
その後、海藻っぽい重ためのグニュっとした感覚後に、ググっとした引きがあり、先日の大口地磯で経験したタコのアタリと直感。
その際も足元のごろた石にひっつかれ、ズルズルと海水に引きずり込まれ何も出来ずにラインを切られた悪夢が頭をよぎります。
根魚に対応する為、ドラグを若干緩めていたので、ドラグを締めた瞬間、一瞬の着底に再びの不動の吸盤アタックか、数分格闘するもラインブレイクで救済。PE1.5で、4号フロロだと予想外のタコには対応できないのでしょうか。
みなさんタコの可能性もある時期、特別にシステムを替えているのか、どんなテクニックで回収しているのでしょうか?
- 2014年9月21日
- コメント(0)
コメントを見る
じぷたさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 4 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 30 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント
コメントはありません。