プロフィール

濱本国彦

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

2022年 1月 (1)

2021年11月 (4)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (2)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (7)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (3)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (14)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (4)

2019年11月 (2)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (5)

2017年11月 (5)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (4)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (6)

2015年11月 (3)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (6)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (8)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (10)

2013年11月 (9)

2013年10月 (17)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (17)

2013年 2月 (16)

2013年 1月 (14)

2012年12月 (14)

2012年11月 (14)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (17)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (16)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (16)

2012年 3月 (14)

2012年 2月 (17)

2012年 1月 (21)

2011年12月 (18)

2011年11月 (21)

2011年10月 (24)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (24)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (13)

2011年 5月 (17)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (15)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (11)

2010年12月 (11)

2010年11月 (11)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (17)

2010年 7月 (7)

2010年 6月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:445
  • 昨日のアクセス:858
  • 総アクセス数:13333164

QRコード

映像と人な大阪。

今年のApiaの最大の特徴と言えば・・・・

映像のカッコ良さ。

モニター8面から構成される映像の迫力、美しさ、面白さ、そして、リズム。




ここに映し出された映像は僕らでさえ初めてみる構成。




とにかく一言で言えば「ぶっ飛び!!」



勿論、横浜でも流されるこの映像達。

是非ともぶっ飛んで頂きたいものである!



そして、この映像を作りあげたのが、愛称「クリボー」



釣り人であるが故の視点がとにかくイカシテルのである。


出来る事なら「今」このブログを書きながら見ていたい・・・・

そんな気がする程だな!



横浜な人、ホントにお楽しみに。


さて・・・・勿論アムズさんでも楽しい時間を過ごさせて頂いた。

朝一のサイン会。




激コアなファンの登場に一同ドヨメキ(笑)

まさしく「愛」であろう!




二日共に書かせて頂いたが歴代で一番多いお客様にお越し頂けた。

カタログだけでなく・・

Tシャツにも、携帯にも、色紙にも・・・・・

ホントに有難い事である。マサッチも絵を描いてるのを魂で書くとかって書いてたけど・・・

まさしく気持ちを込めて、気持ちで書いたサインでした。



一方・・・・

トークショーの方は、松尾君との「ランカーセッション」




恐らく、日本でこんなに「メーターオーバー」に拘った・・・いや・・・・捕獲に奔走したプロは居ないだろう。

そんな松尾君とのトークは同じステージに立ってるとは言え、僕も彼の引き出しを聞いてみたいと言う欲求から来る質問の連発だったんじゃないかな?

だとしたら、聞いて頂いたお客様にも喜んで頂けたんじゃないかな?



ちょっぴり漫才かっ!的な「間」を織り交ぜながらも楽しいステージに出来たかなっと!

っと・・・・

ここでもう一つのイベント・・・・アムズブースでの

ゲーム大会の写真が無い・・・・超汗

しまった・・・・僕自身、かなり楽しむ事に陶酔しきっててうっかりだった。汗

何処かに写真が出たら後で追加します。涙


もう一か所のトークショーとしましては・・・

初のおよばれ。




ルミノックスでのトークセッション。

勿論お相手は、このお方。




声張りつつも(笑)  


しっかり内容のあるトークに進めて下さるので僕はホントに楽チンなセッション。

泉さんとのコラボは自分自身が楽しみきってる感じなのだ。


あっ!!

そうそう!!


今回Apiaでは前代未聞。

シーバスロッドメーカー?

いや・・・釣具メーカーとして、初めてのトーク内容。

「釣り人の写真、カメラ講座」を松尾君とさせて頂いた。





ぶっ飛びまくってる内容なので、お客さん来てくれなかったらどないしよ(大汗)な感じだったのに、蓋を開けてみれば・・・・

お客さんテンコ盛り。

しかも、反響、めちゃ好感触。


一説には釣りのトークより良かったなんて説も。爆







こんな感じで大阪FSは各ブースを走りまくって時間ギリギリな感じで、沢山の方と良い時間を過ごさせて頂けました。




次回は、オフショットだったり、アフターな写真をご紹介ですな!

お楽しみに。



PS:マサッチにログでイジッテ頂いておりますが・・・・

かなりの確率でフィクションで御座いますので宜しくです。自爆


コメントを見る

濱本国彦さんのあわせて読みたい関連釣りログ