プロフィール

栗原 隆

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

QRコード

読書が嫌いな僕でも読んだ本

今日もブログ「釣りを更に楽しくさせるもの」の更新はお休みしてます。

今日は僕が読んだ本を紹介したいと思います。
ここfimoで皆さん色々な記事を書かれていると思います。
そして、色々空気を読んだり、中には叩かれて気分を害したりした方も居るのではないでしょうか。
空気を読んでしまって、書く事に戸惑っている方、そんな方におすすめの本があります。
koaniw2v3t2priacets5_480_480-69ad0b5b.jpg
「空気」と「世間」
鴻上尚史 著

誰もが一度は耳にした事があるでるのではないかという「お前空気読めよ」の「空気 」の正体についてかなり細かく書かれている本です。正体が分かれば、正直怖くても対策が打てると思います。戦い方も分かると思います。そもそも戦う必要もないという事もあるかもしれません。
僕はこの本はつい先日読み終えた本なのですが、ページの端に折れ目をつけておいて、また読み直したいところだらけな本になってしまいました。





op72hyyh73wukdzygoac_480_480-42f8bb6c.jpg
なぜ僕は「炎上」を恐れないのか
年500万円稼ぐプロブロガーの仕事術
イケダハヤト 著


この帯のキャッチコピー、最高っすね。
これは数ヶ月前に読んだ本なのですが、著者のイケダハヤトさんの実際の炎上の事とかも書かれています。
自分の思う事をそのまま言う、とは何かを肯定するという事です。でも何かを肯定するという事は何かを否定している事になります。このサイクルからは逃れられません。
でもこれに気付くと、僕はかえって肩の荷がおりました。
でも、自分の思う事を言うとは、自分に嘘をつかないという事です。そこで、自分に嘘をつかずに発言を重ねて行くと、自分がどんな奴かが本当に見えてきます。
これはとても面白い世界に僕は感じてます。
これだけではないですが、こんな事を気付かせてくれた本でしたね。



僕はこの本たちに背中を押されています。
心強いです。







栗原 隆 プロフィール

ブログ「釣りを更に楽しくさせるもの」
http://tsurikichi.blog.jp

自主制作の釣りPV


Facebook
http://www.facebook.com/takashi.kurihara.315

Twitter
https://twitter.com/takashyman

コメントを見る

栗原 隆さんのあわせて読みたい関連釣りログ