プロフィール
GUNSHA.F.C
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:2907
QRコード
▼ 浜松からぶっ飛んで来ましたょ
- ジャンル:日記/一般
どうも皆様こんにちは(# ゜Д゜)
静岡県西部、おもに浜松周辺をホームとし、Megabass社よりサポートを頂きメンバーそれぞれのスタイルで釣りを楽しむアングラー集団
【GUNSHA.FISHING.CREW】
と申します。
これまで長く、浜松を中心とするブログコミュニティの『はまぞう』の方で釣りカテゴリーのブログ
こちらね
↓↓↓↓↓
https://gunsha.hamazo.tv/
をお届けしてきましたが、勢い余ってfimoの方にもぶっ飛んできました(# ゜Д゜)
とりあえず
使い方がサッパリ分からん(# ゜Д゜)
リンク貼り付けとかデッカクしたりチッコクしたりするのどーやってやるんだ(# ゜Д゜)
はまぞうで甘やかされてたので全然分かりませんが、そのうち慣れるor諦めるだと思います。
どーやって書くかすらイマイチ定まってないので、しばらくはリンク貼り付けて『はまぞう』の方にぶっ飛ばす方式でヤりたいと思いますが
タグ打つのめんどクッサ(°Д°)
死ぬほどパソコン系には疎いのでそこんとこ理解してヨロシクお願いしたい系っ。
駄文は置いといて
一応初投稿なので軽くGUNSHA.F.Cのメンバー紹介を・・。
まずこの駄文を書いてますワタクシ
GUNSHA.F.C代表の【Ko-Hey!】と申します。

基本的には遠州サーフをウロウロしてるが、魚種・サイズ・釣り方・にコダワリが無い。単純に目の前に居る " んじゃね?" という魚を海水淡水問わず追い掛けてる優柔不断系アングラー。
『コダワリが無い方が単純に釣りはもっと面白く楽しめる』がモットーだけど、まれに妙に変なコダワリを発揮する厄介者だったりする。
ちなみにサイズにこだわりが無さすぎて計測グッズを持ってないのでSNS投稿の際は『手尺でだいたい⚪️⚪️㎝だら』とクソアバウト。
ゆえに自分のレコードサイズも知らない。
はい、次。
GUNSHAの長老【BOSS】

マイボートで主に浜名湖内、遠州オフショアでぷかぷかしてるプカプカマン。
実は メガバス カットバイブ55H/Wの立案者。
とりあえず浜名湖でシーバス釣ってこいと言ったら98.5%は釣ってくる猛者。
最近はオフショアに力を入れて修行中だけど台風に悶絶する日々を送る。
ラーメン大好き。
レーシック効果により目がクソ良い。
はい、次。
【なると君】

BOSSにサーフでストーカーされてGUNSHA.F.Cに引き込まれたサーフアングラー。
GUNSHAきっての座布団ヒラメゲッターでメンバーをいちいちビビらせる。
ラーメン大好き。
最近愛車のジムニーをコテコテに弄り出したのでサーフに行きたいが、こちらも台風に悶絶している。
サーフがメインだけど、ちょいちょいKo-Hey!にアチコチ連れ廻されている。
ちなみに、いつもタコが全然釣れない。
はい、次。
【高切れ教官】

Ko-Hey!の幼なじみで中学の頃ルアーフィッシングにKo-Hey!を巻き込んだ張本人。
サーフ、トラウト管理釣場、浜名湖ウェーディング、オフショアジギング等々とにかく何でもヤる。
やることなすこといちいちマニアック過ぎてたまによく分からない事があるが、それは昔から変わらないので持って産まれた才能でしょう。
ちなみに、飼ってる犬はプードル。
はい、次。
【デリー君】

以前はリバーシーバスにゾッコンでしたが、最近は船免ゲットしたのでオフショアゲームを修行中。
ゆえに、こちらも台風に悶絶。
完全に事故ですが、サーフで釣れたヒラメを〆た後、波打ち際で洗ってる最中にボガが外れてヒラメを『デス リリース』しちゃったので短縮して【デリー君】と命名。
ちなみに、ミニーマウスの服が結構似合う。
・・・・・・。
画像って5枚までしか載せらんないんでしょうかね??
よく分かりませんが、まだメンバー居ますのでサラッと紹介。
【07兄貴】どスケベ4545系サーフアングラー
【Babu氏】コッテコテのバスアングラー
【宮B】ソルトからバスに転向した逆流アングラー
【TAKAYA】ヒッヒッヒ系サーフアングラー
【膣橋】ロングフェイスサーフアングラー
【マチャーキ】顔面凶器系雪ダルマライトゲーマー
【ゆうこりん】セレブマニアック系ライトゲーマー
という感じでそれぞれスタイルもろもろでお送りしますので
ヨロシクおねがいしまんっす(# ゜Д゜)
静岡県西部、おもに浜松周辺をホームとし、Megabass社よりサポートを頂きメンバーそれぞれのスタイルで釣りを楽しむアングラー集団
【GUNSHA.FISHING.CREW】
と申します。
これまで長く、浜松を中心とするブログコミュニティの『はまぞう』の方で釣りカテゴリーのブログ
こちらね
↓↓↓↓↓
https://gunsha.hamazo.tv/
をお届けしてきましたが、勢い余ってfimoの方にもぶっ飛んできました(# ゜Д゜)
とりあえず
使い方がサッパリ分からん(# ゜Д゜)
リンク貼り付けとかデッカクしたりチッコクしたりするのどーやってやるんだ(# ゜Д゜)
はまぞうで甘やかされてたので全然分かりませんが、そのうち慣れるor諦めるだと思います。
どーやって書くかすらイマイチ定まってないので、しばらくはリンク貼り付けて『はまぞう』の方にぶっ飛ばす方式でヤりたいと思いますが
タグ打つのめんどクッサ(°Д°)
死ぬほどパソコン系には疎いのでそこんとこ理解してヨロシクお願いしたい系っ。
駄文は置いといて
一応初投稿なので軽くGUNSHA.F.Cのメンバー紹介を・・。
まずこの駄文を書いてますワタクシ
GUNSHA.F.C代表の【Ko-Hey!】と申します。

基本的には遠州サーフをウロウロしてるが、魚種・サイズ・釣り方・にコダワリが無い。単純に目の前に居る " んじゃね?" という魚を海水淡水問わず追い掛けてる優柔不断系アングラー。
『コダワリが無い方が単純に釣りはもっと面白く楽しめる』がモットーだけど、まれに妙に変なコダワリを発揮する厄介者だったりする。
ちなみにサイズにこだわりが無さすぎて計測グッズを持ってないのでSNS投稿の際は『手尺でだいたい⚪️⚪️㎝だら』とクソアバウト。
ゆえに自分のレコードサイズも知らない。
はい、次。
GUNSHAの長老【BOSS】

マイボートで主に浜名湖内、遠州オフショアでぷかぷかしてるプカプカマン。
実は メガバス カットバイブ55H/Wの立案者。
とりあえず浜名湖でシーバス釣ってこいと言ったら98.5%は釣ってくる猛者。
最近はオフショアに力を入れて修行中だけど台風に悶絶する日々を送る。
ラーメン大好き。
レーシック効果により目がクソ良い。
はい、次。
【なると君】

BOSSにサーフでストーカーされてGUNSHA.F.Cに引き込まれたサーフアングラー。
GUNSHAきっての座布団ヒラメゲッターでメンバーをいちいちビビらせる。
ラーメン大好き。
最近愛車のジムニーをコテコテに弄り出したのでサーフに行きたいが、こちらも台風に悶絶している。
サーフがメインだけど、ちょいちょいKo-Hey!にアチコチ連れ廻されている。
ちなみに、いつもタコが全然釣れない。
はい、次。
【高切れ教官】

Ko-Hey!の幼なじみで中学の頃ルアーフィッシングにKo-Hey!を巻き込んだ張本人。
サーフ、トラウト管理釣場、浜名湖ウェーディング、オフショアジギング等々とにかく何でもヤる。
やることなすこといちいちマニアック過ぎてたまによく分からない事があるが、それは昔から変わらないので持って産まれた才能でしょう。
ちなみに、飼ってる犬はプードル。
はい、次。
【デリー君】

以前はリバーシーバスにゾッコンでしたが、最近は船免ゲットしたのでオフショアゲームを修行中。
ゆえに、こちらも台風に悶絶。
完全に事故ですが、サーフで釣れたヒラメを〆た後、波打ち際で洗ってる最中にボガが外れてヒラメを『デス リリース』しちゃったので短縮して【デリー君】と命名。
ちなみに、ミニーマウスの服が結構似合う。
・・・・・・。
画像って5枚までしか載せらんないんでしょうかね??
よく分かりませんが、まだメンバー居ますのでサラッと紹介。
【07兄貴】どスケベ4545系サーフアングラー
【Babu氏】コッテコテのバスアングラー
【宮B】ソルトからバスに転向した逆流アングラー
【TAKAYA】ヒッヒッヒ系サーフアングラー
【膣橋】ロングフェイスサーフアングラー
【マチャーキ】顔面凶器系雪ダルマライトゲーマー
【ゆうこりん】セレブマニアック系ライトゲーマー
という感じでそれぞれスタイルもろもろでお送りしますので
ヨロシクおねがいしまんっす(# ゜Д゜)
- 2018年8月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | ルアーで友釣り 土用隠れの攻略法 |
---|
10:00 | 流行りとロングセラー |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント
コメントはありません。