濁り

絶好調の荒川とは違い、隅田川では大爆発!とまでは行かないです。
雨のあとの濁りが入った状態では小爆発!と言っていいくらい、魚からの反応が良くなります。
先週の雨の後もそうでしたが、日曜日の雨のせいで今週頭もいい具合に濁っており、月・火曜ともに10ヒット。バイトはその倍くらいありました。
表層でボイルしているんだけど、なぜか反応が良いのは50cm以深のレンジ。
ベイトは12cmくらいのサッパだと思われるものの、反応あるルアーは70~80mmのもの。B-太とかsasuke75 shadとか。


見えるものに惑わされると、釣れないスパイラルに入ってしまうので、実績のある攻め方をするのが良いかもしれません。



釣ったことないルアーをいろいろ試してみるが、こちらはあまり反応良くありません。


DUEL HARDCORE LIPLESS MINNOW 90F
アップクロスからのミディアムスピードでのステディリトリーブ。
下からの食い上げシーンがばっちり見えました。

Megabass  X-92 SW  EDONIS
ボイルしているが、表層系のルアーで反応がない状態で使用。
アップクロスでルアーがアクションする最遅速度でリトリーブ。

DAIWA S-RUSH85S
ワームだけしか反応を得られない時に試しに投げてみると、即ヒット。
ハーモニカ喰いしてました。

フックはかかってなかったです。


 

コメントを見る

ガルさんのあわせて読みたい関連釣りログ