プロフィール

グラスホッパー

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:45
  • 総アクセス数:284149

QRコード

新しい出会い(HAP編)

今日は…釣り疲れが溜まってたのか。。。

ね、眠かったぁ。。。(@ ̄ρ ̄@)

冒頭からこんなんなんですが(;^_^A

土日で『HAP』と『支笏湖Clean&One's大会 2014』へ参加してきました(^^)

それぞれ別のイベントなので、前編と後編という形でログアップしましたのでよろしくお願いしますm(__)m

それではまず『HAP編』を。。。

金曜日は仕事中からソワソワ&ワクワク(((o(*゚▽゚*)o)))

残業なんて…致しませ〜ん( ̄+ー ̄)

ちゃちゃっと準備し♪ヒラメ調査しながら札幌へ=ε=ε=ε=ε=ε=┌(≧∇≦)┘

友人が前日に日本海側で60cmアップ!3.4kg!のサクラを上げたとの事で日本海側へ抜けようとも考えましたが。。。

流石に日本海側に寄って札幌は、時間的・金銭的・体力的に厳しいので(^^;;今回は噴火湾コースで北上しました。

ヒラメ調査もそうですが、まずはベイトタックルに入魂したいと思っていたので、ジグヘッドで手返しよく調査開始!

とりあえず、ネットで調べて気になっていた八雲方面の漁港を調査

Y漁港では、小さなアタリやライズあるもの、魚が小さいのかな?重めのジグヘッドでは釣果得られず(^^;;

K漁港でも、同じ感じでしたが、足元に落とし込んで…

ccdare97g5ea8gvtnhds_690_920-9a42b819.jpg

30cmないくらいかな⁇とりあえずは入魂完了(≧∇≦)

バックラッシュとキャスティングに悩まされてましたが(^^;;

とりあえず、糸巻き量を調整して意識してキャスティングすればなんとか実釣でも楽しめる感じにはなってきました(;^_^A

その後、北上しR漁港へ移動

ガヤを釣って遊ぼうと思ったら…まぁ渋い事、渋い事(笑)

ライトタックルに持ち替えて、やっとアタリもあるくらい…そしてマイクロソイのみ

この時点でもう日の出間近(ーー;)

うーん。。。

そうだ(((o(*゚▽゚*)o)))

アソコに行こう!

最近、お気に入りのA漁港へ

しかし…波・風強すぎて釣りになりませんやな〜(ーー;)

ここでヒラメ調査&ロックは切り上げて、明日の大会の下見を兼ねて進路を支笏湖へ

k9tsycum959kx45t6sjn_920_690-80fac877.jpg

写真では分かりづらいかもしれませんが、こちらも「海かっ‼︎」ってくらいの荒れ模様で断念(ーー;)

彼女との待ち合わせまで、時間があったので風をかわせる千歳川へ寄り道し

40cmくらいの腹パンパンのレギュラーサイズ釣れましたが、電池切れの為、写真無し(ーー;)

どうやら車載の電源ケーブル断線してて充電されてなかったみたい…iPhone用の充電ケーブルって意外と高いですよね(^◇^;)

途中、雨ザァザァ降ってきたり、渋滞に巻き込まれたりしながらも、なんとか昼には札幌到着(^^;;

HAPの開始時間まで時間空くので、彼女とデート\(//∇//)\

ほのかで温泉&岩盤浴で疲れを癒し、お茶してマッタリε-(´∀`)

ii86y883gjv93rsvbjz9_690_920-35e79d1d.jpg

スイーツ男子で良かった〜(^_−)−☆

そしてHAPの会場へ(≧∇≦)

北海道の釣り好きが集結し、会場は既に熱気ムンムン!(◎_◎;)

会場では、既知のソル友さんや、初めてご挨拶させて頂くソル友さん、有名な方やメーカーの方と沢山お話させて頂きました(=´∀`)人(´∀`=)

その中でも。。。

2vbwf5kpe7ujcdru3dmo_690_920-85a47f12.jpg

やっぱ『村田 基さん』と握手出来たのは嬉しかったですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

村田さんの手ごっつくて力強いんすよね!なんか釣れるオーラみたいなの感じました(((o(*゚▽゚*)o)))

その後は、各ブース見学して気にる商品などをチェック_φ(・_・

そして…お楽しみの抽選会(≧∇≦)

残念ながら抽選はもれてしまいましたがε-(´∀`; )

それでもお土産で。。。

2v7wd2bxuc36jyjesyrh_920_690-5c32ec0e.jpg

色々頂きました(^^)気になってたDRESSのキーホルダーが入ってたのは嬉しかったなぁ〜♪

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいましたが、これからの北海道のフィッシングシーンがますます盛り上がる事を期待させる、よいイベントだったと思います(*^^*)

企画・運営の皆様、本当にお疲れ様でした
‼︎(≧∇≦)1人のアングラーとして北海道でフィッシングショーの実現!応援させて頂きます‼︎

また会場でお話させて頂いたソル友の皆様、次は是非フィールドでご一緒しましょう♪

二次会も参加したかったのですが(;^_^A次の日も予定があるので、、、

zvizjeu4o4rbvpdxa8h4_690_920-87147f1a.jpg

グラスホッパーは夜の街へ消えて行きましたとさ。。。

※連ログになるので前編はコメント欄閉じさせて頂きましたm(__)m

iPhoneからの投稿

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

続・どろんこシーバス
6 時間前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
4 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
10 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
11 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
15 日前
hikaruさん

一覧へ