プロフィール
ゴリ兄やん
佐賀県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:80
- 総アクセス数:113838
QRコード
▼ オフショアジギング秋の初戦
- ジャンル:釣行記
凄腕頑張ったので、ご褒美にオフショアジギング行ってきました。
今回お世話になったのは
『リアルフィッシャー』さん。
ジギングキャスティングで実績のある遊漁船です。
前日に船長に問い合わせて、タックルも準備万端。
足りないものは、伊万里湾そばの釣具屋で調達。24hって素晴らしい(笑)
今回使ったジグはこちら

上から
グレートバリアロングブルピン185g
グレートバリアロングサンマ185g
FCLロング220g
キラージグ190g
朝一、港から30分くらいの近場から。
周りには漁船がたくさん。
ジグはグレートバリアブルピン。
一流し目、ジグを引っ張る確かな手応え。
フッキングせず。
ジグには歯型がくっきり。

ドキドキの二流し目。
ドンっときました!

顔がにやけてます(笑)
ギリギリまで絞めたドラグがジリジリと出されます。
デカい!
「下には何もないのでゆっくりやりましょう」と船長からアドバイスをいただき、我に返りました。
途中、魚が上に向かって泳ぎテンションが抜けます。
ヤバい、バレる。
何とか糸フケを出さないように高速回収。
再びテンションがかかる頃には魚も体力を使い切ったようで、抵抗もなく重いだけ。
ここで油断は禁物。ラストにひと暴れがあるはず。
でしたが、暴れる前にネットイン。

92センチ、8キロ
船長ありがとうございました!
その後、1時間ほど移動。
カンパチの入れ食いタイムを味わいました。
神経を絞めることに手こずっている内に群れがいなくなってしまいました、、、とほほ。
初めてのことなのでね、同じ過ちは繰り返しませんよ(笑)
まだまだシーズン入ったばかりで、数は釣れませんでしたが、最高の思い出が作れました。
午後から海が大荒れ。
早めに港へ帰りました。

いい釣りできました。
船長、またお世話になります(笑)
補足
一本目を捕った後、自分なりにいろいろ検証しました。
グレートバリアサンマに変えてみましたが、反応なし。
FCL、反応なし。
キラージグ、カンパチつれました。
たまたまだとは思いますが、グレートバリアブルピンが良く釣れます。
というか、このカラーのキャッチ率が高いです。
過去には真鯛88センチも

もしかしたら、チャーマスさんのサイン入りなのが効いているのかも(笑)
タイミングが重要なので、信じて使い続けることが一番ですかね~
最後にタックル
ロッド:シマノ ジョグブロス
リール:テイルウォーク クロシオ
ライン:pe4号
リーダー:フロロ60ポンド
今回お世話になったのは
『リアルフィッシャー』さん。
ジギングキャスティングで実績のある遊漁船です。
前日に船長に問い合わせて、タックルも準備万端。
足りないものは、伊万里湾そばの釣具屋で調達。24hって素晴らしい(笑)
今回使ったジグはこちら

上から
グレートバリアロングブルピン185g
グレートバリアロングサンマ185g
FCLロング220g
キラージグ190g
朝一、港から30分くらいの近場から。
周りには漁船がたくさん。
ジグはグレートバリアブルピン。
一流し目、ジグを引っ張る確かな手応え。
フッキングせず。
ジグには歯型がくっきり。

ドキドキの二流し目。
ドンっときました!

顔がにやけてます(笑)
ギリギリまで絞めたドラグがジリジリと出されます。
デカい!
「下には何もないのでゆっくりやりましょう」と船長からアドバイスをいただき、我に返りました。
途中、魚が上に向かって泳ぎテンションが抜けます。
ヤバい、バレる。
何とか糸フケを出さないように高速回収。
再びテンションがかかる頃には魚も体力を使い切ったようで、抵抗もなく重いだけ。
ここで油断は禁物。ラストにひと暴れがあるはず。
でしたが、暴れる前にネットイン。

92センチ、8キロ
船長ありがとうございました!
その後、1時間ほど移動。
カンパチの入れ食いタイムを味わいました。
神経を絞めることに手こずっている内に群れがいなくなってしまいました、、、とほほ。
初めてのことなのでね、同じ過ちは繰り返しませんよ(笑)
まだまだシーズン入ったばかりで、数は釣れませんでしたが、最高の思い出が作れました。
午後から海が大荒れ。
早めに港へ帰りました。

いい釣りできました。
船長、またお世話になります(笑)
補足
一本目を捕った後、自分なりにいろいろ検証しました。
グレートバリアサンマに変えてみましたが、反応なし。
FCL、反応なし。
キラージグ、カンパチつれました。
たまたまだとは思いますが、グレートバリアブルピンが良く釣れます。
というか、このカラーのキャッチ率が高いです。
過去には真鯛88センチも

もしかしたら、チャーマスさんのサイン入りなのが効いているのかも(笑)
タイミングが重要なので、信じて使い続けることが一番ですかね~
最後にタックル
ロッド:シマノ ジョグブロス
リール:テイルウォーク クロシオ
ライン:pe4号
リーダー:フロロ60ポンド
- 2014年10月6日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント