プロフィール
ごんずい博士
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:298
- 総アクセス数:344796
QRコード
DIYバルサミノーの100均メッキカラーリング
ソル友ささんから頂いた手作りバルサミノー。。。
なんと移動重心で飛距離もバツグン(o^^o)♪
バルサ剥き出し感がまたカッコいいなと思いながら、大切に1年間使ってきたのですが。。。
2シーズン目ということで、ちょっと手を加えてカラーリングしてみることに(*∩ω∩)
カラーリングと言っても、100円ショップのシールテープを使…
なんと移動重心で飛距離もバツグン(o^^o)♪
バルサ剥き出し感がまたカッコいいなと思いながら、大切に1年間使ってきたのですが。。。
2シーズン目ということで、ちょっと手を加えてカラーリングしてみることに(*∩ω∩)
カラーリングと言っても、100円ショップのシールテープを使…
- 2016年11月2日
- コメント(1)
アクティブエイガード&秋のプチ爆ウェーディング
2016年 釣行記録 (No.56) ▼
対象魚: シーバス
場所: 東京湾奥(浸かり)
潮: 大潮
潮位: 下げ8分~干潮
潮色: クリア(凪)
天気: 晴れ(弱風)
水温: - ℃(未計測)
2週間に1回の浸かりウィーク。。。
まだまだエイ地雷被害の心配があるので、アクティブエイガードをバッチリDIY加工しておきま…
対象魚: シーバス
場所: 東京湾奥(浸かり)
潮: 大潮
潮位: 下げ8分~干潮
潮色: クリア(凪)
天気: 晴れ(弱風)
水温: - ℃(未計測)
2週間に1回の浸かりウィーク。。。
まだまだエイ地雷被害の心配があるので、アクティブエイガードをバッチリDIY加工しておきま…
- 2016年10月15日
- コメント(1)
リフォーム&リサイクル(o^^o)♪
- ジャンル:日記/一般
- (DIY)
“忘れてない?”という嫁さんからの一言で思い出した家のリフォームDIY。。。
忘れてたけど、“忘れてた”とは言えず(^。^;)
当然、“釣りに行く”とも言えず(T ^ T)
朝からトイレに篭ってDIY。。。
採寸→ドリル下穴開け→ビス止めと、ほぼ業者並みの丁寧な作業で設置完了~(o^^o)♪
あとは壁に開いてた押しピンの穴をパテで埋めたり。。。…
忘れてたけど、“忘れてた”とは言えず(^。^;)
当然、“釣りに行く”とも言えず(T ^ T)
朝からトイレに篭ってDIY。。。
採寸→ドリル下穴開け→ビス止めと、ほぼ業者並みの丁寧な作業で設置完了~(o^^o)♪
あとは壁に開いてた押しピンの穴をパテで埋めたり。。。…
- 2016年6月28日
- コメント(1)
【アクティブエイガード】電極加工~(^▽^)o
アクティブエイガードの装着方法について。。。
基本は両足にバンド止めするのが理想的のようですが、すでにガンダムタイプの外付けエイガードを装着しているので、あまり足元がいろんなものでガチャガチャするのは嫌だし、ブラ~ンとぶら下げて使いたい。。。
でもこれだと潮が強いと電極が流されてしまい、効果的には???の…
基本は両足にバンド止めするのが理想的のようですが、すでにガンダムタイプの外付けエイガードを装着しているので、あまり足元がいろんなものでガチャガチャするのは嫌だし、ブラ~ンとぶら下げて使いたい。。。
でもこれだと潮が強いと電極が流されてしまい、効果的には???の…
- 2016年6月1日
- コメント(0)
【DIY】13セルテート~ベアリング追加
やっぱり最近ちょっと釣り行き過ぎかなー?
(1人で楽しみすぎ?)
…と考えるさせられることがあり、今週末は釣りお休み(o^^o)!!
久々に嫁さんと2人でランチ食べに行ったりして。。。♪
余った時間は、DIYに専念(^▽^)o
今回はちょっとしたハプニングで完成が遅れた13イグジストのスプール&ドラグへのベアリング追加DIYをご…
(1人で楽しみすぎ?)
…と考えるさせられることがあり、今週末は釣りお休み(o^^o)!!
久々に嫁さんと2人でランチ食べに行ったりして。。。♪
余った時間は、DIYに専念(^▽^)o
今回はちょっとしたハプニングで完成が遅れた13イグジストのスプール&ドラグへのベアリング追加DIYをご…
- 2016年5月29日
- コメント(2)
【DIY】エイスティックホルダー(=゚ω゚)ノ
少し前に完成させていたのですが、なかなかログアップ出来ずにいた力作の『自作エイスティックホルダー』を今回はご紹介しまーすo(^_^)o
ソル友ささんのDIYアイデア(→自作ロッドホルダー←)を真似させて頂きました。
まずは材料の買い出し。
(塩ビパイプとアクリルラッカー)
近くのホームセンターまでモンベルの山用リ…
ソル友ささんのDIYアイデア(→自作ロッドホルダー←)を真似させて頂きました。
まずは材料の買い出し。
(塩ビパイプとアクリルラッカー)
近くのホームセンターまでモンベルの山用リ…
- 2016年5月24日
- コメント(0)
ボールベアリングのメンテ&追加(比較動画)
ウェーディングメインにやってると、どうしても波を被っちゃうので特に駆動部分のメンテを怠らないようにしなきゃダメなのですが。。。
15イグジストの場合、ほとんどの部分がマグシールド化されているので、普段のメンテはこのハンドルノブとベールのみ(*∩ω∩)
10数回程度の使用でこんな感じ▼に。。。
https://www.youtube.com/w…
15イグジストの場合、ほとんどの部分がマグシールド化されているので、普段のメンテはこのハンドルノブとベールのみ(*∩ω∩)
10数回程度の使用でこんな感じ▼に。。。
https://www.youtube.com/w…
- 2016年5月1日
- コメント(7)
【DIY】ジャンク品のBe-Flapを修復~♪
最近ぜんぜん釣りに行ってないし。。。
今回はジャンク品として売られていたルアーのDIY修復をご紹介(*˙︶˙*)☆*°
オヌマンファンなら知っているスカジットデザインズのBe-Flapの塗装剥げ&目玉ナシ。
まずはバフ磨きでくすんだボディを磨き上げ。。。
今回、剥げたメッキ部分の修復には、この100円ショップ(ダイソー)に売られて…
今回はジャンク品として売られていたルアーのDIY修復をご紹介(*˙︶˙*)☆*°
オヌマンファンなら知っているスカジットデザインズのBe-Flapの塗装剥げ&目玉ナシ。
まずはバフ磨きでくすんだボディを磨き上げ。。。
今回、剥げたメッキ部分の修復には、この100円ショップ(ダイソー)に売られて…
- 2016年4月26日
- コメント(0)
シャルダス20 → ルアーテポドン → ウェーダー補修
先日の干潟デイゲームでは、実は3つ検証してみたいことがありました(*^ω^*)
1つめは『シャルダス20』のスイムテスト。
春のマイクロベイトパターンには明らかにデカ過ぎるサイズですが、秋のドシャロー攻略用としては根掛かり防止するためにも浅いレンジをリトリーブしやすいブレードは重宝するかなと。。。(^ν^)
オリン…
1つめは『シャルダス20』のスイムテスト。
春のマイクロベイトパターンには明らかにデカ過ぎるサイズですが、秋のドシャロー攻略用としては根掛かり防止するためにも浅いレンジをリトリーブしやすいブレードは重宝するかなと。。。(^ν^)
オリン…
- 2016年4月12日
- コメント(3)
【DIY】ima ピース100 ピンクスケルトン♪
満開の桜にちなんで。。。
お気に入りルアーのピース100をDIYでピンクスケルトンにしてみることに。。。(*^ω^*)
ベースは以前中古で格安ゲットしたチャートカラー。
このままで釣れないことはないはずなのですが、どうも相性が悪く出番も少なかったので、思い切ってDIYの材料へ(*´∀`)
さっそくガリガリと金ヤスリで塗装を削って…
お気に入りルアーのピース100をDIYでピンクスケルトンにしてみることに。。。(*^ω^*)
ベースは以前中古で格安ゲットしたチャートカラー。
このままで釣れないことはないはずなのですが、どうも相性が悪く出番も少なかったので、思い切ってDIYの材料へ(*´∀`)
さっそくガリガリと金ヤスリで塗装を削って…
- 2016年4月6日
- コメント(1)
最新のコメント