プロフィール

Gonta

兵庫県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:106
  • 昨日のアクセス:158
  • 総アクセス数:772338

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

PBのフックサイズについて

  • ジャンル:釣り具インプレ
昨日も魚を連れてきてくれた、COREMANさんのPB-24。
個人的にどうもフックサイズが小さいのが気になっていました。
泉さん的に、フッキングのことを考え、研究してこのサイズに落ち着いたんだと思いますが、昨日も、あのサイズでフック伸び・・・
ヒット直後のやり取りが若干強引だったので伸びたんだと思いますが、手前で…

続きを読む

デイゲー リベンジ成功

  • ジャンル:釣り具インプレ
今朝は、昨日と同じポイントへリベンジに行ってきました。
ベイトさえ入ってくれば釣れる。
そのベイトを探しに行ってきました。
4時過ぎから釣り始め、いろいろルアーをローテーションさせながら釣りをし、5時過ぎにようやく答えを出してくれたのは、PB-24でした。
かなり元気で、上げて見たら、リアフックが伸びてました…

続きを読む

朝デイゲー

  • ジャンル:釣行記
今日は、ちゃんと起きて朝まずめデイゲー(^-^)/
のはずが、起きたら6時~(^^;;
また、やっちまいました。
しかし、天気予報は早朝は雨やったのに、降ってない。
て事で、ちょっとだけ、近場に行って来ました。
もちろんすっかり夜明け済み。
潮は下げなはずなので、動いてくれてればと思いポイントまで行きましたが、南西…

続きを読む

チニング マジ挑戦

  • ジャンル:釣行記
昨夜は奇跡的に雨が上がっていたので、湾奥にチニング行ってみました。
どこでも釣れそうな感じなのですが、過去に釣っているのを見たことがあることと、ある程度シャローがあることを条件にポイントを選びました。
タックルは、ソル友さんのアドバイスで、久々にネオンナイトを使いました。
ラインはシーバスのまま。
ル…

続きを読む

チニングのはずが?? ある意味名人級

  • ジャンル:釣行記
昨日は予告どおり、チニングをする為に、地元の釣れそうポイントに行ってみました。
チニングと決めておきながら、やはりシーバス用のルアーも少しは持って行ってしまうのが、シーバサーの性でしょうか。。。
で、ポイントに着くと、予想以上にいい感じに潮が効いています。
これは・・・やはり・・・シーバス狙っとく??…

続きを読む

ようわからん天気ですが これが梅雨ですね

  • ジャンル:日記/一般
朝にどっと降ったと思ったら、昼前には上がって、夕方にまたちょろっと振って、と、何とも不安定な天気ですね。
まあ、これが梅雨なんですね。
今日は、朝からトラブル続きでバタバタでしたが、夕方になってようやく落ち着いてきました。
今日は、シーバスではなく、ぬ~ち~狙いで出撃しようかと思っているのですが、この…

続きを読む

いるべきところに、魚はいますね

  • ジャンル:釣行記
凄腕もおわっちゃって、なんだか少し拍子抜け~
まあ、また、しばらくは経験値蓄積の修行に励む日々になりそうです。
釣れても~ 釣れなくても~~  地元新規開拓と、状況変化のインプットをしていきます。
昨日は、月曜日に釣れるのは釣れたのですが、もう少し試したかったのと、ニューメンバーとなるルアーを入団させ…

続きを読む

凄腕、チヌGP

  • ジャンル:日記/一般
全国版のシーバス凄腕が終わって、ちょっと拍子抜けしていたら、チヌGPが始まりましたね。
狙って釣ったことはないのですが、私の地元は、チヌ・キビレが有名なエリアでもありますので、ナイターゲーム用にチャレンジしてみます。
チヌはチヌで、面白そうですね。
しかし・・・
これで、また、ルアーが増えてしまいそう…

続きを読む

komomo SF-90の活躍 そしてドジり~

  • ジャンル:釣行記
今日は凄腕最終日だし、天気もいいし、バス釣りはダメだったし、
という事で、リベンジかねて出撃しました。
今日は潮や風を考えて、湾奥に。
現地に着くと、誰もいません。
潮は動いているので、やって見ることに。
ダメなら川に行こうと思ってポイントに入りました。
潮はどんどん上げて来ており、明暗にはベイトも見え…

続きを読む

土日はBasser!平日はSeaBasser??

  • ジャンル:釣行記
金曜日~土曜日の早朝にかけては、激荒れの天気でしたね。
土日は、前から予定していたバス釣りに~~
土曜日の朝には雨も上がっていたのですが、湖のバックウォーターは激濁りで、今まで見たこともないようなところまで激流になっていました。
しかし、こういうところにバスは入るのです。
ボートのエレキをフルパワーに…

続きを読む