プロフィール

胡麻ダレ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:110
- 総アクセス数:368255
タグ
QRコード
▼ ジグヘッド単体でのプチ爆♪
- ジャンル:日記/一般
- (アジング)
昨晩も近場のアジングに行っておりました。
その前に、昨日の朝にオーシャンルーラーよりお届け物がありました。
その中身はというと・・・

SALTHOOK
LIGHTGAME CUSTOM
以前まではストレートタイプしかなかったので、このタイプのフックが出るのを待ってました♪
まぁ、他のメーカーさんからは出てましたけどね(笑)
しかし、このフックが出た事により個人的には#6・#4の大きさが好みなので、早速昨晩用にジグヘッドを作製!!

ちょっと雑にしてしまいましたが、ウエイト2パターン・フックサイズ2パターンで4本です。
2Bが0.75g・Bが0.55g。
ロッドとのバランスもあるでしょうが、単体の釣りだったらジンタンの3(0.25g)か2(0.31g)まではいけますよね☆
しかし、今回はとりあえず2BとBでチャレンジそれは何故か?というと・・・
また最後にまとめます(笑)
そして、出来たジグヘッドにワームを装着するとこんな感じに♪

結構、シンプルなジグヘッドになってます。
ワームのセレクトもロッキーかGLADのワーム達となってしまいます☆
そして、いざ!実釣へ!!
昨日は干潮が23時過ぎだったので、それくらいの時間に出発。
丁度、到着した頃は干潮前でしたが緩やかに潮が流れてました♪
その流れの中にベイトを追ったアジの群れがたくさん居るというシチュエーションです♪
とりあえず最初は、#6・Bでスタート☆
しかし、いままで通りにキャストしてからすぐの表層付近でのフォールの釣りをしても、掛ってくるのは豆サイズ(汗)
隣のサビキ師は20前後の型の揃ったサイズを釣ってるんで、ライズは見て見ぬふりをして中層狙いにシフト!
それがやはり正解でした。

潮上にキャストして、20~30秒待ってからジグを立て直して、ラインのテンションを抜かないように漂わせていると、「フッ!!」っとテンションが抜けたり、アジ特有の「コンッ!」という吸い込みアタリが出るんで楽しくてたまらない(笑)
中層狙いは続き・・・・・・

潮の流れも強くなったんで、#4・2Bのジグヘッドにチェンジ!!
こんなサイズでも、#4フックにソラリンを付けた状態でも難無く丸呑み!!
ワームが柔らかいのも、ありますけどね♪
そして、この日一番のサイズも出まして・・・

23cm位かな☆

でも、体高があってカッコ良かったですよ♪
豆しか見てない分、感動はいつもよりあったりします(笑)
そして、最後は・・・・・・・

サッパで終了!!(爆)
こいつも喰ってくるんですね。
そして、今回は何故?2B・Bの重さだったのかというと・・・
表層に豆サイズがウヨウヨ居たからなんです!こんな時に、0.3gとかを使っていると沈ませたいフリーフォールの時に喰われちゃうんですよね(汗)
それじゃあ、軽くする意味はないので今回は軽くはしたいけど、目的のレンジまで落し込めるようなウエイトを考えたら2B・Bのガン玉だったということです♪
あ~・・・書きつかれた(爆)

さぁ!?アジング変態への道へ足を踏み入れませんか?
【タックル】
ロッド:ニアリッドX 73(OceanRuler)
リール:バイオマスター 1000
ライン:ジョーカー0.3号+ショートリーダー3lb
ジグヘッド:ライトゲームカスタム#6・#4での2B・Bガン玉装着(OceanRuler)
ワーム:ロッキースラッグ60mm(フィネス)・バンプルスリムタイプ&レギュラータイプ・ソラリン・リーチ(GLAD)
その前に、昨日の朝にオーシャンルーラーよりお届け物がありました。
その中身はというと・・・

SALTHOOK
LIGHTGAME CUSTOM
以前まではストレートタイプしかなかったので、このタイプのフックが出るのを待ってました♪
まぁ、他のメーカーさんからは出てましたけどね(笑)
しかし、このフックが出た事により個人的には#6・#4の大きさが好みなので、早速昨晩用にジグヘッドを作製!!

ちょっと雑にしてしまいましたが、ウエイト2パターン・フックサイズ2パターンで4本です。
2Bが0.75g・Bが0.55g。
ロッドとのバランスもあるでしょうが、単体の釣りだったらジンタンの3(0.25g)か2(0.31g)まではいけますよね☆
しかし、今回はとりあえず2BとBでチャレンジそれは何故か?というと・・・
また最後にまとめます(笑)
そして、出来たジグヘッドにワームを装着するとこんな感じに♪

結構、シンプルなジグヘッドになってます。
ワームのセレクトもロッキーかGLADのワーム達となってしまいます☆
そして、いざ!実釣へ!!
昨日は干潮が23時過ぎだったので、それくらいの時間に出発。
丁度、到着した頃は干潮前でしたが緩やかに潮が流れてました♪
その流れの中にベイトを追ったアジの群れがたくさん居るというシチュエーションです♪
とりあえず最初は、#6・Bでスタート☆
しかし、いままで通りにキャストしてからすぐの表層付近でのフォールの釣りをしても、掛ってくるのは豆サイズ(汗)
隣のサビキ師は20前後の型の揃ったサイズを釣ってるんで、ライズは見て見ぬふりをして中層狙いにシフト!
それがやはり正解でした。

潮上にキャストして、20~30秒待ってからジグを立て直して、ラインのテンションを抜かないように漂わせていると、「フッ!!」っとテンションが抜けたり、アジ特有の「コンッ!」という吸い込みアタリが出るんで楽しくてたまらない(笑)
中層狙いは続き・・・・・・

潮の流れも強くなったんで、#4・2Bのジグヘッドにチェンジ!!
こんなサイズでも、#4フックにソラリンを付けた状態でも難無く丸呑み!!
ワームが柔らかいのも、ありますけどね♪
そして、この日一番のサイズも出まして・・・

23cm位かな☆

でも、体高があってカッコ良かったですよ♪
豆しか見てない分、感動はいつもよりあったりします(笑)
そして、最後は・・・・・・・

サッパで終了!!(爆)
こいつも喰ってくるんですね。
そして、今回は何故?2B・Bの重さだったのかというと・・・
表層に豆サイズがウヨウヨ居たからなんです!こんな時に、0.3gとかを使っていると沈ませたいフリーフォールの時に喰われちゃうんですよね(汗)
それじゃあ、軽くする意味はないので今回は軽くはしたいけど、目的のレンジまで落し込めるようなウエイトを考えたら2B・Bのガン玉だったということです♪
あ~・・・書きつかれた(爆)

さぁ!?アジング変態への道へ足を踏み入れませんか?
【タックル】
ロッド:ニアリッドX 73(OceanRuler)
リール:バイオマスター 1000
ライン:ジョーカー0.3号+ショートリーダー3lb
ジグヘッド:ライトゲームカスタム#6・#4での2B・Bガン玉装着(OceanRuler)
ワーム:ロッキースラッグ60mm(フィネス)・バンプルスリムタイプ&レギュラータイプ・ソラリン・リーチ(GLAD)
- 2011年12月5日
- コメント(8)
コメントを見る
胡麻ダレさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 9 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 6 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ


















最新のコメント