プロフィール

もんじゃ五平

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (6)

2020年 3月 (3)

2020年 1月 (2)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (4)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (1)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (5)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (4)

2016年11月 (3)

2016年10月 (3)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (4)

2014年11月 (7)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (7)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (6)

2013年11月 (7)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (5)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (5)

2013年 1月 (9)

2012年12月 (10)

2012年11月 (11)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (11)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (14)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (7)

2011年12月 (7)

2011年11月 (11)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (14)

2011年 5月 (6)

2011年 4月 (8)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (10)

2010年11月 (16)

2010年10月 (16)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (8)

2010年 7月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:244
  • 昨日のアクセス:322
  • 総アクセス数:1463662

QRコード

敗北が君を強くする! 前を向いていこう!!





 昨日9月19日は、うちの次男の10歳になる誕生日でした。


 それと同時に、決戦の日でもあったのです。

 関東小学生陸上競技連盟主催

 「第12回 キッズコロシアム陸上競技大会」

 が江戸川競技場で開催された日だったのです。


 この日競技場は気温32度を超す熱い日で、子供達にとって非常にタフな1日でした。


 この大会、どのぐらいのもんかと言うと、2週間前の江東区の大会で

 13秒94で見事チャンピオンとなった長男海都がまったく歯が立たない

 レベルの大会であり、文字通り関東大会と言えるレベルの大会なのである。

 
 今回、次男は60m走と60mハードルの2種目にエントリーしてました。

 まずは、60m走の予選の模様です。(第1レーンが次男です。)
 

 予選3組1着、タイムは9秒33

 まずまずの走りで東京都3位の面目を保って決勝進出を決めてきました。


 東京はもちろん、千葉県、神奈川県、埼玉県、栃木県の各陸上クラブから

 凄足小学生が集まって全10組で予選が行われました。


 予選4番目のタイム、ただし風の強弱があるので2~5番手までがダンゴ状態、

 予選1位の子だけが抜き出ているといった感じでした。

 手強い相手、何とか表彰台に喰い込んで欲しいものだが・・・


 その60m走の決勝の前に、もう1つエントリーした60mハードルの試合が先にありました。

 この60mハードル、じつは次男は得意意識があります。

 そして7月に行われた東京都の大会でも11秒32の好タイムで優勝しており、

 こちらの種目では実質東京都のチャンピオンなのです。

 その誇りを胸に関東大会に挑みました。

 こちらがその模様で、決勝なしの一発タイム勝負でした。(第5レーン)
 

  スタートから一歩飛びだし第1ハードルから全開のハードリングで

 このレースを勝ち切りました。

 タイムは、 10秒88・・・

 私も、観戦に来てくれていた元スプリンターねむさんも、驚愕でした!!

 前回の11秒32を大幅に自己記録更新したのでした。

 そして全レースが終わって総合結果が放送される。

 「小学4年、男子、60mハードル、1着、 江東JAC、高津くん。」

 優勝だ!!

 関東でも通用した!!


 一番高いとこに立つ次男、ここは自分の場所だ!とばかり、眩しかったです。(^^;)


 そして華の60m走の決勝の時間がやってきました。

 じつはこの決勝、8名の戦士でうちの子だけがハードルと掛け持ちでした。

 この時点ですでに相当足を使ってしまっていました。

 ハードル全開走行した後の60m走決勝・・・

 疲労困憊、相当キツかったはずです。

 でも勝負の世界に言い訳は通じません。

 やるしかないのです。

 そしてこちらが運命の決勝の模様です。(第6レーン)
 
 第3レーンの子だけが身長でも別格ですが、その速さも別格でした。

 そしてうちの次男は、5着で、関東3位の座には手が届きませんでした。

 スタートも精彩を欠きましたが、何より中盤以降に2位争いからグググッと離されました。

 間違いなく足に疲れがたまってた感じの走りでした。

 そしてスタンドに戻ってきた時の様子が初っ端のこの画像だったというわけです。

 敗れた自分に、動かなかった足に、4年生ながらに失望したようでした。

 悔しい・・・

 この瞬間、彼の頭には先程の激走による勝利は吹き飛んでいて、

 負けた悔しさ、いい走りが出来なかった不甲斐無さでいっぱいだったのでしょう。


 掛ける言葉はありませんでした。

 こればっかりは、自分がどう思うか!?なのですから。


 ただ、間違いなく彼が感じたこの悔しさは、彼をさらに磨いてくれるでしょう。

 敗北を知ることで人はさらに強くなれるのです。(^^)


 陸羽よ、大地をしっかり蹴ってさらに上の世界へ羽ばたいてくれ!


 最後は笑顔の画像で締めますね。(^ ^;)


 関東小学生陸上競技連盟主催

 「第12回 キッズコロシアム陸上競技大会」

 高津 陸羽 (江東JAC) 4年男子60mハードル 優勝

                 4年男子60m走     5位


 よくやったよ、お前はさ。

 自分の誕生日を自分で飾ったね。 (^ ^)


 釣りでないログでしたが、観てくれた方には感謝です。

 ありがとうございました。

みんなからのコメント (ログインが必要です)

悔しさこそ少年の原動力です。

ウチのカイタもいつも悔し涙に塗れながら

少しずつですが成長しております。

悔しさを理解できない子は強くなりません。

五平さんのログもウチのログ同様

この秋は熱い秋になりそうですね。


ハードル王者おめでとうございます!!

リクくん頑張れ!!

宮崎から応援してるよ!!!

  • 2011年9月23日

友草 清一

宮崎県

もんじゃ五平

東京都

>友草 清一さん
 ありがとうございます。

 リベンジの場はすぐやってきます。

 10月9日(日)

 チャレンジカップ・ファイナル

 これも雑誌に載る関東大会レベルのデカイ大会です。

 これにも2種目でエントリーしてます。

 両種目表彰台目指してがんばってもらいます。

 でもその前の運動会も熱いです。(^^)

  • 2011年9月23日

いつも楽しく拝見させていただいてます。読んでいて目頭が熱くなり、自分がどう思うか?には考えさせられました。良い父子関係なんですね!

  • 2011年9月23日

komo2

東京都

もんじゃ五平

東京都

>komo2さん
 コメントありがとうございます。

 次男のあの姿が全てを物語っているので

 彼自身がどう感じているのか、

 私にも十分伝わってきたもんで何も言う必要なかったです。

 私自身も彼から学ばせてもらってます。(^^;)

 またよろしくお願いします。

  • 2011年9月23日

初コメント失礼します。

二男くん、頑張りましたね。
目標を高く持って挑んだことが素晴らしいことですし、結果に悔し涙を流すというのも勝つことと同じくらい素敵なことです。
こちらも感動させていただきましたよ。
我が家に男3兄弟もいるので、読みながら自分も父親目線になってしまいました。
これからの健闘に期待しております^^

  • 2011年9月22日

長月

もんじゃ五平

東京都

>長月さん
 コメントありがとうございます。

 男児3人ですか、賑やかそうですね。(^^)

 負けて悔しいって気持ち

 これって当たり前のようでも

 なかなか沸き起こってこない子もいるようです。

 その気持ちがあるだけでよけいな口出しも必要なかったです。

 またよろしくお願いします。

  • 2011年9月23日

ハードル優勝、おめでとうございます(^-^)/
テンポのいい走りですね!

60mの方も、これからの100mに向けて期待してます。
陸羽くんなら、確実に今回の経験でレベルUPしてますね!

  • 2011年9月22日

てるふぃ

東京都

もんじゃ五平

東京都

>てるふぃさん
 ありがとうございます。

 誰から教わったものでもなく

 まさに自己流なんで

 ここから先伸びるのが大変です。

 おそらく6年生の頃には逆転されると思いますが、

 無理に鍛えずに中学入ってから伸びてもらいます。

 でも、早く芽が出てももちろん嬉しいです。(笑)

  • 2011年9月22日

いやー!すげー!
格段にまたいでからの一歩目が早くなってる!

ただし!最後!
ゴールがあと10メートル先にあると
思って駆け抜けないと!

コンマ数秒タイムが上がりますよ!

  • 2011年9月22日

きむお。

東京都

もんじゃ五平

東京都

>きむお。さん
 あざ~す。

 マジですか!

 そこまでよく見てなかったけど

 ゴールでリキ抜けてました?

 確認しておきま~す。

  • 2011年9月22日


磨かれて行く。

そんな言葉が、凄く浮かび上がりました。

湧き上がる悔しさって、ちょっと素敵ですね(^-^)

  • 2011年9月21日

おっちー

東京都

もんじゃ五平

東京都

>おっちーさん
 ダイヤの原石だといいんですが・・・(^^;)

 10月にもう一発デカイ大会があります。

 彼の心と体がさらなる力を欲っしてくれれば、

 きっと自己記録更新のいい走りをしてくれるでしょう!

 楽しみです。(^^)

  • 2011年9月22日


息子さんおめでとうございます(*^^*)☆

僕も中学の頃陸上部で長距離やってたんですが大会の時はいつも負けっぱなしでしたよw

負けすぎて慣れたせいか悔しいというより終わって一安心した~( ̄▽ ̄;)ですよ!ww

  • 2011年9月21日

フリード!

東京都

もんじゃ五平

東京都

>小島海人さん
 陸上競技は、最後は自分との戦いですね。

 私は、最終的には、自己記録更新目指して

 がんばった自分がそこにいればいいと思ってます。

 コメントありがとうございました。

  • 2011年9月22日

息子さん、お誕生日おめでとうございます

そして優勝おめでとうございます

敗北…

その悔しさを知らない人間は、強くも… 上にも上がれません!

悔しがってる写真に大きくなった未来が見えました

感情を出せる子供達がいる事にも嬉しく思いました。

未来を応援しております

  • 2011年9月21日

山内 (kattu)

もんじゃ五平

東京都

>山内 (kattu)さん
 子供たちの純粋な戦いを観てると、

 釣りという趣味の世界で

 見難い言動や振舞いをしている

 いい大人が、とてもちっぽけに思えてきます。(^^;)

 
 この競技場には、見栄も言い訳も存在できません。

 みんなが観てる前で数字で結果がハッキリします。

 
 我ら大人も学べます。

 凄腕、応援してます。

 がんばってねー。(^^)

 ありがとうございました。

  • 2011年9月22日

誕生日おめでとう

優勝おめでとう

悔しさで強くなれるチャンスをゲットできておめでとう

お父さんも頑張ってますね!!

  • 2011年9月21日

シゲ造

東京都

もんじゃ五平

東京都

>シゲ造さん
 子供達はがんばってると言えるのか微妙ですが、

 試合では確かにがんばってますね。

 練習は、じつはちょぼちょぼです。(笑)

 やり過ぎないでやるのが大事です。

 でももうちょっとやっていいかな。(笑)

  • 2011年9月22日

陸羽クンがんばりましたね。
親がいくらやらせようと思っても子供って動きませんが、自分で感じ、決意を持った時に初めて力を発揮しますよね。
そういった意味では、勝利も敗北も経験できた今回のレースは、陸羽クンにとって意味あるものだったと思いますよ。

将来が楽しみですね。

  • 2011年9月21日

おーじろう

もんじゃ五平

東京都

>おーじろうさん
 ありがとうございます。

 確かにこれからが楽しみです。

 あと、おーじろうさんのガチキンも楽しみです。(^^)

  • 2011年9月22日

お誕生日おめでとうございます。

いやいや関東大会で優勝素晴らしいです!
5位とは言っても5本の指に入りますからね★
まだまだ小学4年ですからこれから更にタイムも伸びてくるでしょうね。

親としても嬉しい限りですね!

  • 2011年9月21日

セナ

千葉県

もんじゃ五平

東京都

>セナさん
 ありがとうございます。

 ハードルのほうは、タイム的にも間違いなく関東屈指のものですが、

 60m走は、この大会に出てこなかった強豪がまだいるんです。

 でも、追う側なんで楽しみです。

  • 2011年9月22日

60mハードル、優勝おめでとうございます!

勝つことも大事ですが、負けて得るものもありますからね!

オイラ、負けてばっかりですけど…(^▽^;)

  • 2011年9月21日

ヒロ

東京都

もんじゃ五平

東京都

>ヒロさん
 ありがとうございます。

 上には上がいる!

 それをどんどん感じて

 どんどんその上の世界に馴染んでいってくれればいいんです。

 ガチキン、がんばってくださいねー。

  • 2011年9月21日

すんごいですねー

ハードルでの優勝 おめでとうございます

オリンピックに出場することを楽しみに待ってますよ

自分は才能も無い上に努力もしない人生を過ごし恥ずかしく思います

遊ぶ事だけ一生懸命だったもんなー あはは

  • 2011年9月21日

てるぽん

新潟県

もんじゃ五平

東京都

>てるぽんさん
 ありがとうございます。

 オリンピックは夢物語ですが、

 ゴムのような体に

 夢を感じさせてもらってます。

 なかなかない弾力です。

  • 2011年9月21日

陸羽くん、色んな意味でおめでとう!

五平さんも何よりですね!

やっぱり子供ネタは、元気がでますよ。
きっと世界・陸・上で・羽・ばたく事でしょう!

  • 2011年9月21日

junpapa

東京都

もんじゃ五平

東京都

>junpapaさん
 世界陸上で羽ばたく・・・

 陸羽

 それ、いいですね!(笑)

 ありがとうございます。

 でも親もしんどいです。(^^;)

  • 2011年9月21日

4年生のハードリングじゃないですよね。
スタミナと回復力は大きくなってからですね。

  • 2011年9月21日

BIZEN

東京都

もんじゃ五平

東京都

>BIZENさん
 親ながらビックリさせられてます。

 最近は、親として観てると心配になるので

 1人の選手として観てます。

 「あの子、いい選手だよなあ。」ってね。(笑)

  • 2011年9月21日

自分はこっちのログ好きなんで!

ハードル優勝おめでとうございます。

60m走の結果は残念でしたが負ける事も成長に必要な事ですね。

この悔しさを次に繋げて欲しいです。

  • 2011年9月21日

石川和人

千葉県

もんじゃ五平

東京都

>石川和人さん
 ありがとうございます。

 今年は大会数が少なくて出れても残り2戦なんです。

 そのうち1つは、雑誌にも載る今回と同じく関東大会レベルの大会です。

 そこでリベンジしてもらいたいです。

 次に繋げたいですね。

  • 2011年9月21日

陸羽君素晴らしい~
子供の頑張っている姿涙がでます!!
お誕生日おめでとうございます。

  • 2011年9月21日

けい(^O^)V

長崎県

もんじゃ五平

東京都

>けい(^O^)Vさん
 ありがとうございます。

 けいさんには、FIMO最初のころから親しくしてもらってるので

 応援してます。(^^)

 いろいろ大変そうですががんばってくださいね。

  • 2011年9月21日

>もんじゃ五平さん
ありがとうございます。
((_ _((-д- )ペコリ

  • 2011年9月23日

けい(^O^)V

長崎県

う~ん、いいログですねぇ。

なんか我が家にはない物語でしみじみ読みいっちゃいました。

自分が競技スポーツに全く無縁のまま大人になったので、
ムスメがスポーツやり始めたらどうしたら良いかドキドキしている今日この頃です。

スポーツも良いものですねぇ。

  • 2011年9月21日

kura

北海道

もんじゃ五平

東京都

>kura-choさん
 私もスポーツはいつも中途半端でした。

 だからといって子供もダメというわけじゃないことを

 今こどもたちが証明してくれてます。

 親がダメでもけっこういけるもんですね。(笑)

  • 2011年9月21日

元柔道部です(笑)

ハ-ドルはほぼ文句なしですね(^^♪

60mはスタ-ト失敗でリズムに乗れてませんでしたね。

リク足痛そうだったけど大丈夫!?この敗北がリクを強くしますよ!

五平さんもお疲れ気味なので体調崩さないでね!!!

  • 2011年9月21日

ねむ

東京都

もんじゃ五平

東京都

>ねむさん
 いつも誘っちゃってすみません。

 ハードルは十分ですよね。

 あれ以上のスピード出すには、

 走力アップとかなり高いレベルでの技術強化・・・

 やっぱ十分ですね。(^^;)

 自然体でいきます。

  • 2011年9月21日

誕生日に良い経験をされましたね。
常に上を目指すチャレンジャーは
すべてをバネにし飛躍していくもの
だと思います。
60mハードル優勝おめでとうございます!

  • 2011年9月21日

佐藤祐二

福岡県

もんじゃ五平

東京都

>佐藤祐二さん
 自分の持ってる力で

 ありのままで勝負する、

 小学生らしくやってってもらいます。

 ありがとうございました。

  • 2011年9月21日

すばらしい
ハードルはこの後全国へ行くのですか?

スポーツをやる者はそれくらい負けず嫌いでなければいけないもの
きっとまだまだ強くなるでしょう

  • 2011年9月21日

aki

東京都

もんじゃ五平

東京都

>akiさん
 全国大会は、5年生からしかありません。

 しかもハードルは5・6年一緒です。

 しかも都で1人しか全国大会へ出場出来ません。

 キビシイ世界です。

  • 2011年9月21日

挫折の先に見出すもの。
天才も努力なくして勝利なし。
素晴らしい経験されてますね。

  • 2011年9月21日

タケポン

欧州

もんじゃ五平

東京都

>タケポンさん
 負けるって悔しいです。

 親子で一緒に悔しいです。

 焦らず、でもこの敗北を無駄にしないで

 次男なりでがんばってもらいます。

 勝負はこれからです。

  • 2011年9月21日

悔しかったでしょうね。

しかしこの経験がさらなる栄光への土台になることでしょう。

応援しています(^-^)

  • 2011年9月20日

おか

東京都

もんじゃ五平

東京都

>岡太郎さん
 悔しさとともに認めなければいけないこと、

 そこから一歩上にいってほしいですね。

 応援ありがとうございます。

  • 2011年9月21日

悔しさの向こうに栄光があったり、
その向こうにまた悔しさが待っていたり・・
人生はドラマの連続ですね(^^)
でも、子どもたちにはまだ人生って言葉は似合わない。
青春!ですよね(^^)!

  • 2011年9月20日

誇大魚

もんじゃ五平

東京都

>誇大魚さん
 ありがとうございます。

 友草さんと一緒で、

 自分の遊びより

 子供達の成長が今一番の関心事です。

 親子で青春ですね。(^^;)

  • 2011年9月21日

大したものです。
ハードルで優勝だけでも満足する結果でしょうに。
そこで満足しないからこそ、ですね!

その意識、見習わなくてはなりませんな~

  • 2011年9月20日

釣りキチ四平

東京都

もんじゃ五平さんのあわせて読みたい関連釣りログ