プロフィール

もんじゃ五平

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (6)

2020年 3月 (3)

2020年 1月 (2)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (4)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (1)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (5)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (4)

2016年11月 (3)

2016年10月 (3)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (4)

2014年11月 (7)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (7)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (6)

2013年11月 (7)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (5)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (5)

2013年 1月 (9)

2012年12月 (10)

2012年11月 (11)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (11)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (14)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (7)

2011年12月 (7)

2011年11月 (11)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (14)

2011年 5月 (6)

2011年 4月 (8)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (10)

2010年11月 (16)

2010年10月 (16)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (8)

2010年 7月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:112
  • 総アクセス数:1471336

QRコード

 ぼや~と、ゆる~い感じでした。f(^^;)


 1週間の、ご無沙汰でした。 f(^^;)



 とりあえず、近況報告です。

 この1週間は、、、

 とくに忙しかった! とかいうわけではなく、

 ゆるゆると過ごしておりました♪ (^-^)


 『 凄腕 』第2戦も始まってるのですが、

 とにかくそこは気にしないようにして、、、

 勝つための釣りではなく、

 今やりたい!って釣りをするようにしてます♪ (^^;)


 なので、

 先週も、釣りには、2回程行ってました・・・


 カサゴ! (爆)

 と、

 東大大学院生の研究用生体(50cm前後)の確保への協力♪ (^^)




 ただ、あまり画像とかは、撮ってないです。 f(^^;)

 カサゴの日は、雨もけっこう凄かったですし。 (笑)

 まあ、雰囲気だけ・・・

a2ncmx6eac3odbhcvzir_480_480-ab8e4e0e.jpg

7oniv5wiy6umeshoe8td_480_480-50afe49c.jpg

2tm6c5na5u7d5wpuazug_480_480-04ef6587.jpg


 デジカメも見当たらなくて、ビデオカメラの静止画で撮っただけなんで、

 ひどい画像ですね。 f(^^;)(笑)


 釣果自体は、、、

 雨降る中、3人でやって20本弱ぐらい、、、

 それなりに釣れて、、、

 それなりに差も出て、、、

 それなりに根掛かりもして、、、 (爆)

 楽しい、いい釣りでした♪ (^^)


 とくに東京カサゴMOONGLOW号スタイル・・・

 カサゴ自体ほぼ初体験のnaoh(なお)、

 陸っぱりでの経験あるMasakichi、

 2人が、それぞれに

 通用すること・通用しないこと ・・・

 自分なりに把握し、工夫して釣果に繋げてたので

 良かったです♪ (^^)


 で、月曜未明は、

 東大大学院生の研究用の生体捕獲に協力してきました。

 (50cm前後のスズキの生体を捕獲する。)


 今回で2回目の協力で、

 前回は、私がひとりで行ってきて、

 イケスに入るだけ、、、5本だけ確保してきて

 マリーナで引き渡したわけでしたが、

 今回は、学生2人も、

 「自分達も釣りに参加したい!」と・・・


 が、 残念ながら昨日未明は、爆風!! (><)(笑)

 実釣1時間無いぐらいの、

 1時半集合で、3時には解散でした。 (爆)


 当然ながら、普通にそこそこの釣り人連れてっても、

 そうは釣れない状況で、

 ぜんぜん釣り出来ないでの撤収でした。 (^^;)


 まあ、それでも変わり者シーバスくんが1匹居てくれて、

 私の操る ima trip85 クリームソーダ に喰いついてくれ、

 マグレで1本確保!でした。 f(^^;)

3z4kuzvkrk64266pf7xe_480_480-b9639ddf.jpg

z4mb3xhw59rzzr3kb64k_480_480-5a293680.jpg
 (画像は撮ってないんで、過去のもの使ったイメージです。)


 彼らの研究が、

 何に繋がっていて、何を生み出すのか!?・・・

 難しいことは解りませんが、(笑)

 永い時間を要すること、、、

 頭が下がります。

 がんばってほしいです♪ (^0^)/


 
 
 そんなこんなで、

 『 凄腕 』も始まってるというのに、

 今年の自分らしく、

 ゆる~くやってます♪ f(^^;)(笑)


 まあ、何にしても、まだ期間はありますので、、、

 ちゃんともう1発ぐらいは、

 これまた自分らしい

 湾奥シャローでのデカイの狙いの釣り

 はしてくるつもりです。 (^^)

 ご期待下さいませです♪ (笑)


 新たな武器も借りたしね♪ (笑)

9iphk8o7bisd8ymaypbh_480_480-8ca940fa.jpg
 上: G-craft ミッドウォーター MWS-801


 この竿は、以前にもソル友Soloさんからお借りし、

 使ったことがあるのですが、

 非常に秀逸な竿で、じつは1ピースブランクスなのです!

 バットパワーも十分にしてテーパーも素直で、

 素晴らしい竿ですね♪ d(^-^)!


 ただ、現在は販売してないようです。 f(^^;)


 とにかく、また使える機会いただけたので

 今から次回の釣りが楽しみです♪ (^^)


 てことで、、、

 明日は出撃するつもりです!

 ゆる~く、沖でジグですが♪ (笑)


 ただ、そうは言っても、

 シーバスジギングは、、、

 一見、ビギナー向けの釣りのようですが、

 それにはそれで、けっこうなテクニックや極意があったりします!

 私の場合は、、、

 スピニングジギング!!

 型にハマった時は、

 ベイトリールがむしろ太刀打ち出来ない形があるんです!!


 シーバスジギング=ベイトタックル ・・・

 ではダメなんです!!


 シーバスジギング=ベイト&スピニング必需

 なんです!! (^-^)


 特に、、、 ボート岸ジギとか! (^^)v


 てことで、明日は、コイツで遊んでみます♪
udadb8orzh8knomczce6_480_480-99109017.jpg

 海が荒れなきゃね! (笑)

 てことでの近況報告でした。

 またよろしくです♪ m( )m

















 

 東日本大震災から3年・・・

 想うことはたくさんあれど、言葉にすることは出来ないです。 (--;)

 ただ、せめて、

 時間が被災者の方々の悲しみを和らげてくれるものならばと・・・ 

 

コメントを見る