プロフィール
もんじゃ五平
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:82
- 総アクセス数:1425348
QRコード
▼ 久しぶりの湾奥、まさかのベイトパターンでした!
毎度です♪ (^-^)/

今週はせっかくのいい潮周りということで、
2回程出撃の予定だったのですが、
ちょうど本降りの天気となった火曜夜でお流れになったりで、
結局1回だけの出撃でした。 f(^^;)
今回は、その時の報告です♪(木曜未明~早朝)
事前情報で、
「湾奥河口部シャローエリアにベイトが寄っていた♪」・・・
これは、先週、つまり先月末の情報だが、
それはやはり確かめておきたい話・・・
情報元のtotopyさんらと3人で、
明暗部じゃない、
河口部シャローカケアガリのショルダー部分狙いで、
まずはやってみることにしたのでした♪ (^^)
じつは、私のボートは、魚探を使わないです。 (^^;)
それは、
とても不便な事なのですが、
便利であるということが必ずしも絶対でないことを
知ってもらいたいから・・・
潮を読み、風に聴け♪ ・・・
文明の力に頼らないならば、
自分で感じるしかない!・・・
わずかな変化を見逃さない
野生の勘みたいなのが養われるから・・・
いや、失わないでいられる!って言ったほうがいいのかもしれない・・・
カケアガリのショルダー部分・・・
「魚探なきゃわからないでしょ!」w って思われる方・・・
すでに自分の中にある野生を失いかけてますよ~ (笑)
そういう場所は、流れの速さとかが違ってくるので、
水面の変化でもわかるし、
ルアー通せば、なおさらわかる!
もっと笑えるのは、
浅瀬を示す杭とかあるんで、
ショルダーラインの形状までじつはそのまま出てたりするんですよね!(笑)
そんなつまらないことでさえも、
文明の利器に頼り過ぎてれば、
気づけなくなる・・・

この日私達が最初に選択したポイントも、
そういった要素を
自分達の勘を働かせ、もっとも答えが早いだろう位置・・・
ショルダーラインが出っ張る位置・・・
答えは、、、
同行のウエストさんの2投目で出てくれました♪


いきなりの70UP!!
ヒットルアーは、ima sasuke95、
お見事でした♪ d(^0^)!
で、
図と内容で解ると思いますが、
カケアガリのショルダーラインは、
いわゆる魚道なわけで、
回遊待ちな釣りになってもくるんで、
待ってればまだまだその先も
チャンスは来るのでしょうが、
この日は、この1発で納得♪し、
粘らずにポイントを後にしたのでした。 f(^-^)
いわゆるこの時期の釣り、
バチパターンをしっかりやりたいため!
何せ、私は1ヶ月ぶりだったんで、f(^^;)
セオリーな釣りで確認作業したかったので・・・
が、この日は、ちょっと様子が違いました!
何やら、ベイトが居る!!・・・
ライトで照らしてみると、
15cmぐらいのイナッ子でした!
面白いもんですね~
ベイトが居ると、シーバスもやはりソレ意識するんですね~・・・
シーバスの個体数自体も少なかったようでしたが、
バチパターンの流し込みでの反応がすこぶる悪く、
流し込んでってからの巻き、
そこにトゥイッチなんかでの喰わせの間作りが
スイッチ入れる正解に近かったようで、
バチモードの自分の思考を、
ソレにアジャストし直すのに、
時期が時期だけに、ちょっと違和感ありありでしたが、
やはり正解に近いものだったと感じました。
じつは、私がやったimaチャンネルでも、
釣れはしなかったけど、
途中でsasukeSS-95を使用してるシーンが挿入してあります!
あれは、意味無いことではないんです。
どんな時期でも、自分で自分の釣りの幅を狭めない作業・・・
バチって固定観念にとらわれないように
可能性を否定していないシーンだったわけなのでした。 (//▽//)
で、結局・・・
上げ潮時だったってこともあったのでしょうが、
この日は、バチパターンではなく、
ほぼ全部、ベイトパターンでの釣果となったのでした。


とは言え、バチを否定するわけもなく、
私の1本目は、ima カーム110 によるものでした♪
でも、やはり違和感感じ、
その先は、ベイトパターンに思考を調整、、、
それが、効を奏した感じでした♪

2本目は、ima komomo110Sカウンター(チャートバックパール)

3本目は、同じくkomomo110S(潮見スパークルピンクヘッド)

4本目は、ima susukeSS-95(ライムヘッドクリアー)

5本目は、ima ランダムトゥイッチャー(グラデイワシ)
と、
完全にベイトパターンで、
同行の2人も、



やはり、 sasuke95 や B-太 といった、
ベイトパターンで仕留めてました♪ d(^-^)!
で、その後潮止まりとなり、
夜明けを向かえるところで、
ストップフィッシングとしました。 (^^)

夜明け前の夢の国、、、
本当に美しい景色ですよね♪
この景色を観れるだけでも、ちょっと得した気分♪
そしてこの景色でさえも、
日によって、ちょっとの時間の差によって、
違ったものになるんですよね!
そんな違いを感じ取れる感性を、残していきたいものです。
それら全てが、釣果にも繋がりますからね♪ (^^)
で、帰りがけ・・・ (笑)
ベイトパターンで釣れたなら、
明るくなった後でも、
ミノーの釣りでシャローでも出るんじゃないか!?と・・・

6本目 ima sasukeSS-95(ボラ)にて
1本オマケしてもらえました♪ (笑)

船上で暴れたら、フック外れてこんな構図に、、、
バイトのイメージ掻き立てられました♪ d(^-^)!(笑)
結果、、、
3人でMAX70cm、11GET・・・
沖のバカバカ釣れる釣りじゃなく、、、
ボートとはいえ、そう簡単にはいかないけど、
むしろ楽しめる、いい釣りでした♪ (^0^)/
また頑張ります!
これからもよろしくです♪ m( )m
= オマケ =
フィッシュグリップを上手く使えない方に・・・
ぬいぐるみ使ってなんでイマイチ解りにくいかもしれませんが、(笑)

上の画像のように、フィッシュグリップを魚のアゴに縦に噛ませると、
貫通しやすくなってしまいます! (><)

なるべく、アームの側面を当ててやるようにして
かつ、アゴの硬い部分にもかかるようにしてやるといいです。

こんな感じで掴むのが無難です♪ (^^)
今回、1本目の70UPの画像、、、
最初の縦持ちでは、ウエストさん、いい角度で
フィッシュグリップ当ててますね♪ d(^-^)!
まあ、結局横持ちにした際に、
薄皮抜けちゃったみたいですが・・・ (--;)
難しいことは言いません。
でもどうせなら、
画的にもいいほうがいいですもんね♪ d(^^)!
今まで意識してなかった方は、
ぜひ意識して試してみてください。
安定感も違いますから♪ (^^)

- 2015年3月6日
- コメント(4)
コメントを見る
もんじゃ五平さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 16 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント