プロフィール
Gaku
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:61
- 昨日のアクセス:62
- 総アクセス数:163640
QRコード
▼ 伊豆磯、三浦磯 ヒラ,マル×4
- ジャンル:釣行記
4月15日,22日,29日 2017Entry.10,11,12


西寄りの強いウネリが入った4月15日。
意気込んで風表に入るも、夜が明けかけたお立ち台の様相は完全なるデッドゾーン。
うーむ、ミスった。
特にこの時期は朝イチこっきりな展開も多く、移動の車中はすでに敗北の2字がチラついていた。
のだが。

▲Maria/フラペンS85
移動先にてまさかの連打である。
サイズこそ40,50のコヒラちゃま多数ではあるものの、沖根から、足元から、よさげなサラシ周りからはことごとくの反応。

▲ima/kosuke85F
ただし明らかにルアーサイズは選ぶようで、バイトは80~100mm程度のプラグに集中しました。
偏光で目を凝らしても、ヒラの口内にも、その影は見当たりませぬが、恐らくは小ベイト着き。

▲ima/YOICHI99
コヒラならでは、ノラないバイト、ノってもバレるを度々食らいつつ、それでもナンとかカンとか3キャッチ。
絶壁ヘズリングのロングランに息も絶え絶え。
ゼェハァ言いながらも、先行者のないフレッシュエリアを選んだ甲斐があったというものです。ヘヘヘ
ゼェハァ言いながらも、先行者のないフレッシュエリアを選んだ甲斐があったというものです。ヘヘヘ
翌週22日。
前週の塩梅から調子こいて、北東のちょい波でも釣る気ありありであったが、海は想像以上に緩やかでサラシ不足。
案の定、朝イチモーニングもウンでもスンでもなく完敗。
それでも銀鱗の顔ならぬシッポは見つけられたので、波さえ出てくれればと前向きに捉えつつの撤収。
それでも銀鱗の顔ならぬシッポは見つけられたので、波さえ出てくれればと前向きに捉えつつの撤収。
そして29日は三浦の磯へ。
波のないこの日は朝イチの磯マルを狙ってみたのだが、例年であれば人で溢れかえる人気磯にその雰囲気がない。
明け方寸前のシャチョー出勤で、あわよくば一等地を掴みかけた際には流石に疑いが擡げる。
明け方寸前のシャチョー出勤で、あわよくば一等地を掴みかけた際には流石に疑いが擡げる。
「ああ。釣れてないのね。」
それでも水面を覆うホンダワラとの格闘を制し、明け方の数キャストでゴチンときた。

▲ima/YOICHI99
なんだ、いるじゃねの。
とモーニング連打を期待するもあとは続かず。
他に釣れてる様子もなく、全くもってシブい朝でしたが、飛ばしてナンボな展開、かつ沈められない状況に、ヨイチの強さに助けられた1本でありました。

三浦も、伊豆も、何とも言えない微妙な雰囲気ですが、ふとした拍子に爆発するのがこの時期のあるある。
めげずに足を運んでみたいと思います。
さてさて、imaさんの207アクセサリー関係があれこれ発売中です。

▲メッシュキャップ

▲ポケットポーチ
その他、人気のワークキャップやオリジナルフローティングベストなどなど、割とシンプルなデザインが印象的です。
詳しくはこちらをご覧くださいませ↓↓
- 2017年5月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- メガバス:スーパーZ
- 19 時間前
- ichi-goさん
- 『君は誰?』 2025/10/8 (水) …
- 3 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 4 日前
- はしおさん
- 日火傷対策
- 1 ヶ月前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント