プロフィール
Gaku
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:157908
QRコード
▼ 港湾、河川、磯 シーバスx9
- ジャンル:釣行記
あれよあれよで1ヵ月近く更新をさぼってしまった(ーー;)スマセン...
釣りの方は毎週末行ってまして、港湾、河川、磯と、あちこち徘徊しております。
湾奥港湾戦。
恐らく10数年ぶりのエリアだが、世界一のシーバスストック湾は裏切らず。
▲ショアトリッカー25g
潮目、岸壁と、ワラワラと反応群にフッコからスズキまで5連打。
投げて巻いて、歩いて、落として。
東京湾奥のストック量すげーを実感な朝でした。
その勢いで湾奥河川を覗いてみたが、うーむ。
こちらは思ったほど反応得れず。
▲FLA-pen
粘って粘って3バイトの1捕獲。
居るのに食わずな、マイクロベイトの難しさってやつか。
ボラよりよっぽど旨そうに感じるんですけどね。
そしてGW連休突入の週末。
磯一辺倒で充実の連休を予定していたが、初日は全く無風のベタ凪。
手始めに、この時期定番の磯マル釣りへ。
▲FLA-pen
時期的にそろそろと思いつつも、久々の釣りに半信半疑はつきもの。
サイズ伸びずも、群れを感じる反応群は有難いもの。
▲FLA-pen
軽いジャークとストップを折り混ぜつつ、ミディアムファストで4つヒットの3キャッチ。
水面直下をパニックアクションで釣ってる感じです。
ただ巻きでも釣れますが、こんな使い方も魅力のフラペン。是非お試し下さいませ。
春の盛りにあちこち回ってみましたが、上昇感ある釣りも多く感じます。
個人的にはこれからが本番な釣りを待ち侘びており、これからあちこち楽しみになってきました。
さて。リトルオーシャンさんより、2014モデルのPFDが発売中です。
3Dカーブドフォーム浮力体による抜群のフィット性能は継承しつつ、前作と比較して大幅に収納UP。
昨今ギア類や小物が充実しているシーバス釣りだけに、使い勝手良いように御配置下さいませ。
アタリマエノイイモノヲ
人気のカヤック仕様は勿論のこと、今回はロックフィッシュ仕様も揃って発売中です。
それぞれプロスタッフのノウハウが詰まった仕様に仕上がっています。
よろしくお願いします。
- 2014年5月1日
- コメント(8)
コメントを見る
最新のコメント