プロフィール

DA14

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:25
  • 昨日のアクセス:14
  • 総アクセス数:10667

8/10 台風一過

  • ジャンル:釣行記
無事連休入りましたf7ee.gif

いや~、遠かったf643.gif


特に最後の1週間。
既に連休気分なのに報告ラッシュ。
かんべんしてくださぃょぉ~f468.gif

でもまぁ
なんとかごまかし、
連休突入f3a7.gif

妻は大学のスクーリングで岡山出張。
娘は妻の実家が面倒見てくれて。

ホント助かります。


で、
久々の1人。


で、
これ
e7ctd7wfw293ooa5jjhv_575_658-b670fd67.jpg


ハーロンさん来襲。








なんでやねんorz







Aランク対応デスヨ

大潮キャンペーン絶賛開催中ナノニ


家で1人APIA TV見て妄想しながら深夜の緊急スクランブルに備えていたのダヨ。





しかし、



朝、目が覚めれば

なんとまぁイイ天気f660.gif

風もほとんどないし


ナンダッタンダヨ













そぉなりゃ行くわけで、

岡山帰りの妻の了解貰い
一緒に帰宅した娘をなんとか寝かしつけ、
後を妻に任せて
いざ大潮キャンペーンへ。









今回の目的は
①台風後の河川にやつらは入ってくるのかf3f0.gif否かf3f0.gif
②ハセシンニューロッド入魂の儀式なるかf3f0.gif

の二本立てです。










もぉさっさと結論言っちゃいますけど、
①居ました。それもデカイのが
②無念














今回は
ハセシンとヒロ口、ザキヤマ

満潮21:43を少し過ぎた22:00過ぎ

直近で最も実績高いポイントへ。

なにやら8月が一年で一番潮位が高い時らしいので、
河川沿道ギリギリ水没f7f5.gif

ちょっとこれ釣り人浚われるパターンじゃねーか思ったけど、
まぁ行きますよね(ちゃんと潮引いてからですよ)



潮高い間は
釣れた試しないので
ウダウダ流す。








01:00過ぎ。
潮位270m

大分下がってきて
流れも出て(相変わらずかなり速いけどf6bf.gif)
いい感じf7ee.gif

って言っても

狭いポイントに仲間4人がせめぎあい熾烈な初ヒット争い。








狭いっちゅーの








なので、

橋上流側でも居ないことねぇだろ思って

リアルスティール26g オレンジゴールド
でテロテロ探る。


これ
飛距離はIPに僅かに劣るけど、
絡みのない安定感が最高。

泳ぎも
スロー気味なリトリーブで結構プルプルf47a.gif


いいと思う。












などと考えながら

橋脚そばの明るい側に落とし
暗い側にテロテロ表層引いてくる。


時折ストップ



テロテロテロテロ・・・ピタッ、スー(←フォールしていく音ね)、テロテロテロテロ・・・


みたいな感じで


深場に差し掛かったとき








テロテロテロテロ・・・



ピタッ、スー・・







ゴンッf3f1.giff3f1.giff3f1.gif










ガッツリバイトf7ee.gif



グングン潜ろうとするから

最初チヌかオモウタヨ








無事ランディング
ijz6vdsig3ffosed7k4c_640_852-c886fa8e.jpg

同じ魚です
spi4fntkf7w326zk95fr_920_517-f5d1cb8b.jpg

元気な60cm


タモで戻すと
ピンピンで帰って行きました。












ん~、
嬉しい一本。

ビミョーに濁ってたから
どーなんかなぁだったけど。

ある意味狙い通りのとこで喰ってきてくれたf6de.gif

(あまり狙い通り過ぎてもビックリしちゃうけどf6bf.gif)







その後根掛かりし

結束から持ってイカれたので
断念。




ハセシンがんばれ
思ってたら













ヒロ口

やりやがった。

u4vt9engj8cerpw6gx6p_517_920-19033f2e.jpg


目測90cm













よし。
いい加減メジャー買おう!













で、
残念ながらタイムアップ。













帰りの車内でザキヤマと話してて

釣ったのは二人ともある程度の経験者。
何かが違うのだろうと。
リトリーブスピード。
ストップ入れるタイミング。
ロッドの保持。
流れに対しての流し方。





多分そぉなんだろぉね。

オレ全く分かってないけど、
釣れる時って
ルアーがすごい上手く泳いでて、
プルプル感が強すぎず弱すぎずで、
なんとなく





釣れそう


って思う時がある。


それを意図的に作り出せたらいいんだけど
難しいよね。

だってなんでかよく分かんねぇもん。







だから楽しいんだが。


























Android携帯からの投稿

コメントを見る