プロフィール

DA14

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:34
  • 昨日のアクセス:14
  • 総アクセス数:10676

雨が降っても自分のせい

  • ジャンル:釣行記
とは松下幸之助さんの言葉ですね


雨が降っても雪が降っても自分のせい


何事においても自責の念を持って受けとることで

その後の成長が雲泥の差ですよ

って話























だからって、ねぇ




こないだまで晴れマークだったじゃん









どうも

稀代の雨男なもんで


予定立てると雨


家出るとどしゃ降り




雨乞いするくらいならオレに言え

とね










まぁそんなわけで


雨が降っても自分のせいを常日頃から意識してるわけですよ
(成長云々はまた別の話)
嫁さんにも雨が降る予報だとまたお父さん釣り行くつもりでしょ!?って言われるわけですよ


















それはさておき
金曜仕事終わり、帰って子供ら風呂入れて飯食って寝かしつけのついでに一緒に寝て、いい頃合いに目覚め出発


あれ、そんな降ってねぇじゃん!

なんて、そこはオレ


ウェーダー履いて準備して、入水したら雨脚強くなる(´д`|||)

ですよね~



いいですよ

降りなさい

逃げませんから


と打っていきます


まずはサイレントアサシン129F




あれ?

底打つな

なんでだ?

そんな浅かったっけ?


99Fに替えてみる

いい感じ

129Fの方がそんな潜るのか!?

何でだ( ・◇・)?





よく分からんけど、99Fで流すコース変えながら暫くやってみる





いい感じで潮目入って、時々イナッコみたいなのがピチャピチャ












ゴンッ!!

invdezvhzrtgs3gr7taz_480_480-c224f09d.jpg

60くらい(測ってない)





良かった
こんな雨の中やってて釣れなかったらそれだけで風邪引くわ






っつっても次第に雨粒大きくなる

風も何やら強くなる
(雷無いだけましだな。そういえば地元では雪降る前に雷鳴ることを雪起こしとかいってたけど、広島の人に言ったらナンダソレ扱いされたの思い出した。あれって日本海側だけなんかね?新潟の人は分かってくれたけど・・・)


水位もだいぶ下げてド干潮間際

水深1mもないんじゃね?と思いながら



ふと



ウェーディングして前に前に攻めて来たけど

ホントに今の立ち位置ベストなの?

って思ったので

少し下がって

橋脚奥にルアー落として

ルアーが反応するかしないかくらいで引いてくると





ガッ!!ガゴンッ!!!







うぉ!食った!!??


マヂか!?




そこそこデカイやん!??






なんとか岸にずりあげ
ゴリアテHi 125Fにて

79g8wwy6wmnd5wi86pgh_480_480-e942e459.jpg
(メジャー適当すぎるな、ざっくり70ちょい?)


いやー、元気良かった
(元気良かった?寒くて言葉使いおかしい)





寒さ吹き飛ぶ、ってか寒くねぇ!?

あぁ、アレね、アドレナリンってやつね

ホントに寒さとか感じないのね
(逆にヤベーんじゃねぇか?)










以上

雨の中の釣果でした。



















ドシャローでの釣果って今回が初だけど

ホンマにおるんだね

しかもデカイの







んん~、勉強になるわ~

ウェーディング奥深ぇ(地形ちゃんと見とけって話)

コメントを見る