プロフィール
風来坊
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:83
- 総アクセス数:255728
QRコード
▼ 魚拓!
- ジャンル:日記/一般
この魚拓は、私がシーバスを始めた頃に釣り上げた初めての大物です!

平成2年12月22日に釣行! 夜光虫が発生してて、海面がピカ☆ピカ☆光ってたのを覚えてる。
当時も夜光虫が出ている時は、良くないと言われていた。
ルアーが見えづらくなるのか?
良くは、解からなかったが、いつも使ってるCD9からラトリンラップに変えてみた。 ラトルの音が効くかも知れない!?
そう思った(*^_^*)
そして、本当にラトルが効いたのかは、解からないけど釣れた♪
嬉しかったな~
当時は、何箇所か回遊のパターンを掴み50~60クラスをコンスタントに釣ってはいたがデカイのは、釣った事がなかった。
73cmだったけど大きく見えたなぁ~(笑)
近所に居たエサ師のおっちゃんが、お~デカイね! 寒いけどこれがアルるからやめられないよなっ!!
あっ、はいっ、ありがとうございます(^^♪
嬉しくて、釣具屋さんで魚拓にしてもらった!
今から21年前は、シーバスをやってる人も少なくて、リリースの概念も薄かった時代だったかな、ルアーメーカーラパ〇のシーバスダービーの応募要項に釣り上げた魚の魚拓を釣具屋の現認入りで送って下さいとあったからね(笑)
まあ、私は、食べる訳でもなかったのでリリース派でしたがね。
専門誌もネットも情報も何も無い時代ある意味よい時代だったかなぁ。。。
魚拓をとってもらった釣具屋さんの天井には、90upや80upの魚拓がずらりと! 殆どがエサ釣りの釣果でしたが・・・
私もいつかは、大物を釣ってみたい!
そう思って、いつまでも天井を眺めてたなぁ~
それで、とってもらった魚拓を自分の部屋の天井に張り付けて、寝る時に眺めてました(笑) さすがにもう張り付けてませんがね(^m^)
写真とは違って、リアルに大きさが解かる魚拓も味があって良くないっすか!?
今は、昔の思い出として、大切に保管してあります。


平成2年12月22日に釣行! 夜光虫が発生してて、海面がピカ☆ピカ☆光ってたのを覚えてる。
当時も夜光虫が出ている時は、良くないと言われていた。
ルアーが見えづらくなるのか?
良くは、解からなかったが、いつも使ってるCD9からラトリンラップに変えてみた。 ラトルの音が効くかも知れない!?
そう思った(*^_^*)
そして、本当にラトルが効いたのかは、解からないけど釣れた♪
嬉しかったな~
当時は、何箇所か回遊のパターンを掴み50~60クラスをコンスタントに釣ってはいたがデカイのは、釣った事がなかった。
73cmだったけど大きく見えたなぁ~(笑)
近所に居たエサ師のおっちゃんが、お~デカイね! 寒いけどこれがアルるからやめられないよなっ!!
あっ、はいっ、ありがとうございます(^^♪
嬉しくて、釣具屋さんで魚拓にしてもらった!
今から21年前は、シーバスをやってる人も少なくて、リリースの概念も薄かった時代だったかな、ルアーメーカーラパ〇のシーバスダービーの応募要項に釣り上げた魚の魚拓を釣具屋の現認入りで送って下さいとあったからね(笑)
まあ、私は、食べる訳でもなかったのでリリース派でしたがね。
専門誌もネットも情報も何も無い時代ある意味よい時代だったかなぁ。。。
魚拓をとってもらった釣具屋さんの天井には、90upや80upの魚拓がずらりと! 殆どがエサ釣りの釣果でしたが・・・
私もいつかは、大物を釣ってみたい!
そう思って、いつまでも天井を眺めてたなぁ~
それで、とってもらった魚拓を自分の部屋の天井に張り付けて、寝る時に眺めてました(笑) さすがにもう張り付けてませんがね(^m^)
写真とは違って、リアルに大きさが解かる魚拓も味があって良くないっすか!?
今は、昔の思い出として、大切に保管してあります。

- 2011年1月8日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント