プロフィール
コッペ
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:12120
QRコード
▼ 秋めいて
- ジャンル:釣行記
昨日は相方のお許しが出たので1日ゆっくり釣行♪
朝マズメ
Sさんと合流し、前日の西風に期待してまずはサーフから!
到着して様子を見ると、残ってるほどよい波と、緩い追い風。
やりやすい♪
さっそくハイスタンダードをキャスト。
キャストごとにレンジを下げながら探ってくると、、、
ゴス!
はい!
いきなり根掛かりました!(T▽T)
慣れてない場所で下のレンジを狙う時はリトリーブスピード落とすなり、ある程度慎重にやらなきゃいけないということをすっかり忘れてました(泣)
気を取り直して釣り再開!
ひたすらキャストしてカニ歩き!
往復約2.5キロ?
完全無反応でサーフは終了。
鳥もいない。
ベイトもいない。
当然ボイルもない。
ポイント選考を間違えました(苦笑)
で、移動。時間は8時!
4時間投げてるしそろそろ釣りたいよね♪ってことで、とりあえず運河入水!
ちょっと久しぶりのストラクチャー絡みのポイントだったんですが、やはり魚は、、、
いた!!(≧▽≦)
釣る気マンマンでのっけからブローウィンジャーク♪
ルアーの軌道がアップからクロスになりストラクチャー前のヨレを通してくるとドン!
元気な70弱がお出迎え!

デイなのでエラ洗いしまくり、走りまくりのナイスファイターでした!
少し場を休ませて、キャストポイントをずらして今度はややクロスにキャスト!
流れのヨレに差し掛かるところでジャークまでいくかいかないかくらいの強トゥイッチ?アクションをいれてくると、、、
ズス、、、?
変な手応え?
根掛かり?と思ったらヒット!(笑)
またしてもブローウィン炸裂!

こちらも70弱ではありますが、よく引くナイスファイターでした!
今日の運河の魚は元気だなー♪とご機嫌でキャスト続行!
オープンな方に少し移動してブローウィンを投げるも反応なし。
じゃあデイらしい攻め方をしようとバクリースピン投入!
沈めすぎると根掛かりするので、竿立ててトゥイッチいれながら巻いてくると、、、
スッ!
吸い込むようなバイト!

初めてバクリースピンで釣ったけどこんな感じであたるんだ?とビックリ。
もっとズガン!とくるかな?と思ってました。
しばらくキャストするも反応なくなったので、ここで相性の良いバーティスをチョイス!
軽くトゥイッチ入れながらドリフトさせてくると、、、
反応なし!(T▽T)
と思ったら回収前の5メーター先くらいでゴン!(笑)
ビックリしながら寄せてくると
お!なかなかのサイズ!(≧▽≦)
何度かのエラ洗いをかわして寄せてくると、、、
フッ。
謎のラインブレイク!
ストラクチャーもなにもないはずなのになぜー!!(T▽T)
無事にルアー外れてくれることを願いつつ続行するも反応がなくなり移動。
雄物川下流域
ここなら増水時に熱いでしょ? というシャローポイント。
辺りを見渡すと水はチョコレート色の濁流。
アホみたいな東風。
波立っててベイトの有無は不明。
数投してあきらめました(苦笑)
移動した下流2ヶ所目はストラクチャー絡み
ここなら濁流がぶつかってもある程度ヨレできて魚たまるかも?と思っていってみると、、、
アカーン!(T▽T)
流れ強すぎて何やってるかわからない!(泣)
移動(笑)
下流は無理っぽいので、久しぶりに河口見に行ってみるか?
てことで左岸に入る。
濁流、激濁り、東風、ベイトなし
ダメな要素オンパレードですがダメ元で30分!
ゴミ多過ぎて釣りにならず!
ダメでした(笑)
その後、再び運河を見に行くも濁りが酷くなっており、魚からの反応もなく昨日は終了。
そして本日。
昨日は朝からゆっくり釣らせてもらったので家族サービス!
相方と子供と爆風の中ウサギのマンマの草を取ってみんなでニコニコ♪
夕方に子供の昼寝の隙をついて小一時間出撃!(笑)
時間ないので運河にダッシュ!
到着すると、、、
逆流!&鬼濁り!(T▽T)
小一時間やりましたが、完全ノーバイト。
仕方ないなーと帰り際に目に入ったたまにやる超小場所!
通称マンハッタン!
(初めて言いましたが 笑)
あとやれて15分だな。
ってことで高速ローテーション!
ブローウィンはロストしてたので(泣)
ストリームシーカー
ローリングベイト
ニンジャリ
形と動きが極端に違うルアーを投げるも無反応。
ならばデイでも強いデビフラ登場!
魚の着き場でド派手に平打ちさせてスピードダウン、、、
再びトゥイッチ開始で
ドス!
良いバイトでした!

ナイスなハーモニカ食い♪
まだいるかな?
と少しコースをずらして再びデビフラを通してくると、、、
ゴッ!
まだいました!

元気な72センチ!
これで大満足!
魚のコンディションはあがってきており、良く引く元気な魚が増えてきました!
まもなく始まるであろう落ちアユパターンとカタクチパターン。
どっちもいきたくて悩んでしまいますが、残り2ヶ月!やりきった!と言えるように頑張ります!!
朝マズメ
Sさんと合流し、前日の西風に期待してまずはサーフから!
到着して様子を見ると、残ってるほどよい波と、緩い追い風。
やりやすい♪
さっそくハイスタンダードをキャスト。
キャストごとにレンジを下げながら探ってくると、、、
ゴス!
はい!
いきなり根掛かりました!(T▽T)
慣れてない場所で下のレンジを狙う時はリトリーブスピード落とすなり、ある程度慎重にやらなきゃいけないということをすっかり忘れてました(泣)
気を取り直して釣り再開!
ひたすらキャストしてカニ歩き!
往復約2.5キロ?
完全無反応でサーフは終了。
鳥もいない。
ベイトもいない。
当然ボイルもない。
ポイント選考を間違えました(苦笑)
で、移動。時間は8時!
4時間投げてるしそろそろ釣りたいよね♪ってことで、とりあえず運河入水!
ちょっと久しぶりのストラクチャー絡みのポイントだったんですが、やはり魚は、、、
いた!!(≧▽≦)
釣る気マンマンでのっけからブローウィンジャーク♪
ルアーの軌道がアップからクロスになりストラクチャー前のヨレを通してくるとドン!
元気な70弱がお出迎え!

デイなのでエラ洗いしまくり、走りまくりのナイスファイターでした!
少し場を休ませて、キャストポイントをずらして今度はややクロスにキャスト!
流れのヨレに差し掛かるところでジャークまでいくかいかないかくらいの強トゥイッチ?アクションをいれてくると、、、
ズス、、、?
変な手応え?
根掛かり?と思ったらヒット!(笑)
またしてもブローウィン炸裂!

こちらも70弱ではありますが、よく引くナイスファイターでした!
今日の運河の魚は元気だなー♪とご機嫌でキャスト続行!
オープンな方に少し移動してブローウィンを投げるも反応なし。
じゃあデイらしい攻め方をしようとバクリースピン投入!
沈めすぎると根掛かりするので、竿立ててトゥイッチいれながら巻いてくると、、、
スッ!
吸い込むようなバイト!

初めてバクリースピンで釣ったけどこんな感じであたるんだ?とビックリ。
もっとズガン!とくるかな?と思ってました。
しばらくキャストするも反応なくなったので、ここで相性の良いバーティスをチョイス!
軽くトゥイッチ入れながらドリフトさせてくると、、、
反応なし!(T▽T)
と思ったら回収前の5メーター先くらいでゴン!(笑)
ビックリしながら寄せてくると
お!なかなかのサイズ!(≧▽≦)
何度かのエラ洗いをかわして寄せてくると、、、
フッ。
謎のラインブレイク!
ストラクチャーもなにもないはずなのになぜー!!(T▽T)
無事にルアー外れてくれることを願いつつ続行するも反応がなくなり移動。
雄物川下流域
ここなら増水時に熱いでしょ? というシャローポイント。
辺りを見渡すと水はチョコレート色の濁流。
アホみたいな東風。
波立っててベイトの有無は不明。
数投してあきらめました(苦笑)
移動した下流2ヶ所目はストラクチャー絡み
ここなら濁流がぶつかってもある程度ヨレできて魚たまるかも?と思っていってみると、、、
アカーン!(T▽T)
流れ強すぎて何やってるかわからない!(泣)
移動(笑)
下流は無理っぽいので、久しぶりに河口見に行ってみるか?
てことで左岸に入る。
濁流、激濁り、東風、ベイトなし
ダメな要素オンパレードですがダメ元で30分!
ゴミ多過ぎて釣りにならず!
ダメでした(笑)
その後、再び運河を見に行くも濁りが酷くなっており、魚からの反応もなく昨日は終了。
そして本日。
昨日は朝からゆっくり釣らせてもらったので家族サービス!
相方と子供と爆風の中ウサギのマンマの草を取ってみんなでニコニコ♪
夕方に子供の昼寝の隙をついて小一時間出撃!(笑)
時間ないので運河にダッシュ!
到着すると、、、
逆流!&鬼濁り!(T▽T)
小一時間やりましたが、完全ノーバイト。
仕方ないなーと帰り際に目に入ったたまにやる超小場所!
通称マンハッタン!
(初めて言いましたが 笑)
あとやれて15分だな。
ってことで高速ローテーション!
ブローウィンはロストしてたので(泣)
ストリームシーカー
ローリングベイト
ニンジャリ
形と動きが極端に違うルアーを投げるも無反応。
ならばデイでも強いデビフラ登場!
魚の着き場でド派手に平打ちさせてスピードダウン、、、
再びトゥイッチ開始で
ドス!
良いバイトでした!

ナイスなハーモニカ食い♪
まだいるかな?
と少しコースをずらして再びデビフラを通してくると、、、
ゴッ!
まだいました!

元気な72センチ!
これで大満足!
魚のコンディションはあがってきており、良く引く元気な魚が増えてきました!
まもなく始まるであろう落ちアユパターンとカタクチパターン。
どっちもいきたくて悩んでしまいますが、残り2ヶ月!やりきった!と言えるように頑張ります!!
- 2016年10月6日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 19 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント