岐阜旅行

  • ジャンル:旅行
そろそろ地元でバチ抜けが起こり始めるかどうか・・・
でもまだ姿は未確認。

しかし魚の反応は出始めてきました。
これから徐々に上向いてくる・・・・・・・はず

早くいっぱい釣りたいです。



今回は釣り関係無く旅行に。
岐阜県は高山市に。
毎年恒例で1シーズンに数回は行くんですが去年一昨年と車の不調やら用事やらで行けずに2年ぶりの高山市に行ってきました。

昔に少しの間ですが住んでいた事もあり何回来ても懐かしくて落ち着きます。

地元の人の話によるとその日は今年の中では3番目に多い積雪だとか。



道中のパーキングエリア
パーキングの中で1番標高が高い。必ず寄ってしまいます。特に意味は無いのに。施設もトイレしかありません。
他にも東海北陸道は何個か高速の色々なランキングに入っていたはず。ぼんやりですいません。確かトンネルの長さとかやったかな?それを目的にドライブしても楽しいですね。



市内いー感じに積もってます。


いつもなら雪山を走るのがメインになるんですが今回は嫁が飛騨牛を食べたいということで目的は飛騨牛を食い散らかすということで。

ちょっと?だいぶ?奮発して食べてきました。



有名な飛騨牛握り
元祖のお店のやつです。昔はここしか無かったのに最近はぽっと出のパクリ店が沢山増えました。やっぱり元祖が1番美味しいです。みなさん騙されないように。お金を払う時のカラクリが特徴ですね。




サーロインを頼んじゃいました。飛騨牛は他の牛に比べると、トロけるような脂が多いように感じます。その脂が美味しいんですが年を取る毎に食べれる量が減っている気が。脂が苦手ならヒレがオススメですね。



元祖飛騨牛握りのお店の中で食べれる飛騨牛丼。
ステーキも良いけどこういう半炙りみたいなのも飛騨牛には会う気がします。さっぱり食べれます。

釣りログなのに食べログみたいになっちゃいました。
写真がもう貼れないみたいなのでこれ位で。

ちなみに旅行の帰りに鈴鹿に寄ってバチ抜け見てきましたが、一箇所につき2匹づつという結果に。


釣れたのでは無く抜けているバチの数ですよ。

もちろん丸ボウズでした。

コメントを見る