プロフィール

ガリベン

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:39
  • 昨日のアクセス:71
  • 総アクセス数:239882

QRコード

今日も釣れました

今日はとても暑い日でした。
こういう日は、川がチャンスポイントになりやすいですね。この前の大雨の濁りも残ってるし、水温が上がるので活性も上がるし。
なのに港湾からスタートするあまのじゃく(笑)
まあ、フィールド調査ということで(笑)
ちっこいのがチェイスしてくるけど食わない。ベイトがいないしねー。
移動して…

続きを読む

予想的中!

大雨でしたね。
これだけ降ると、水温も下がるし、濁りもキツくなるし、今日はシーバスを狙いに行くつもりだったけど休漁かなぁ、と考えながら仕事を終えました。
車のなかで行くか帰るか思案していたときに、あ、あそこなら逆に今日がチャンスかもと思いつき、車を走らせました。
到着してしばらく水面の様子を見ていも、…

続きを読む

タックルを持ってくるべきだったか…

東京に4日間の出張に行ってました。
川を見るたび「いないかな?」と見てしまうのは、もう立派なシーバス禁断症状です。
禁断症状に耐えきれずキャスティングでルアーを買ってしまいました。
帰ったら、いや、帰る途中に出撃だ!

続きを読む

痛恨っ…

暖かかったのでボチボチいけるかな~と釣りに出かけました。
久しぶりのポイントにエントリー。まずはアーダ零のドリフトから。しかし、無音…
明暗、ストラクチャー、流れ…
一通り探っていくも無反応でした。
深みにステイしていることも考えられるので、ガルバに変えて深みを探っていく。
流れに同化させて、ゆ~っくりと…

続きを読む

絶不調

ぼちぼち暖かくなってきたので、河口ならシーバスちゃんもいるだろうと、この大潮まわりであちこち出かけました。

釣れません。
正確には、チーバスちゃんは釣れます。でも、スズキサイズはからきしダメです。姿すら見えません。
どこかにはいると思うのですが、探せてません。この釣りの面白いところでもあり、しんど…

続きを読む

リリースする方へ

今日、釣り友からメッセージが届きました。
70cmぐらいのシーバスの亡骸です。
上顎にフック痕らしき裂け目があったそうです。
どうして死んだのか、確証があるわけではありません。病気かもしれません。でも、リリースの失敗かもしれません。
リリースする方は、素早く獲って、素早く帰すことを心がけたほうがいいことを…

続きを読む

雨が降る前に

どんどん暖かくなっていく。ボチボチ本格的にシーバスの調査(あくまで調査)に行かねば。
とりあえず雨が降る前に行っておきたい場所とやっておきたいことがあるのでエントリーすることにしました。
使うルアーはこいつら。
アムズデザインのK-太77
それと、ダイワのモアザン・スイッチヒッター
とデュエルのハードコア・…

続きを読む

得意と苦手

あっちでシーバスが釣れると聞いてはフラフラ、こっちでランカーが出たと聞いてはフラフラと、はや8年。中断していた時期もありましたが、飽き性の僕としては長続きしてるシーバス・フィッシングです。
それなりに釣れるようにもなってきて・・・
と、思い返してみると、どうも、得意と苦手があるのではないかと。
エリア…

続きを読む

柳の下の二匹目はいなかった

先日にランカーを獲れた場所に再度行ってみました。
ただ、まとまった雨が入り、前回と状況が異なるので、ホゲる可能性が高いだろうなー、と言い訳じみたことを思いながらポイントに入りましたが、やっぱりホゲました。
スーパームーンの影響か、見たこともない潮位!
これだけ潮位が違えば、シーバスがつく場所も当然違っ…

続きを読む

暖かい。ならば…

今年の冬は完全に暖冬ですね。観測史上最強と言われた寒気が抜けたら、もう寒くなる気配もない。
ならば、シーバスの活性も上がっているだろうと、あちこち下見に行ってきました。
でも、5か所を回って、魚っ気があるのは1か所だけ。そう簡単にはいかないか…。しばらく様子をみていると、ポツリポツリとライズが出始めた…

続きを読む