自己記録更新!!

  • ジャンル:日記/一般

5月の凄腕は・・・「イカかも?」

とりあえずプラってことで

行ってきました、南紀は白浜地磯。

29日午前1時、会社の先輩の車で一路南紀へ!!

まずは、エサ屋で情報収集とアジを購入?

はい、久しぶりのイカ釣りなので・・・ヤエンもします。

明るくなり始めた、5時ごろポイントに到着。

アジを泳がせながら・・・のエギング。

人の少ない地磯だからこそできる訳です。

波、うねりともに少なく釣りやすい環境ですが反応がどうも悪い気がする。


約一時間、何もないまま過ぎたあたりで

ジッジ~・・・

ジ~っとヤエンのドラグが鳴ります。

今年初のアタリ。アタリが出てからヤエンを投入するまでの待ち時間はやはり緊張します。

人によって違うのですが、僕のヤエン投入のタイミングは竿をゆっくり引っ張ると少し抵抗すものの、素直に引かせてくれるところ。

イカ、アジの大きさによって時間は変わりますが・・・概ね3~5分くらい。

慎重にヤエンを投入して、到達した頃合を見計らって軽くアワセをいれます。ヤエンが到達する直前に、イカがアジを引っ張ることがあるため慣れないうちは、その逃げをヤエンが到達、もしくは針掛りしたと勘違いしてしまいがちなので、注意が必要です。

うまいこと掛かったみたいで一安心。

あがってきたサイズは・・・

春イカとは思えないサイズ





300gですって。


その後、13時まで粘るもヤエン、エギともアタリなし。

昼食をとるため移動することとしました。


休憩と移動で次のポイントに到着したのが16時頃、夕マズメを狙います。

ここでは、ヤエンよりもエギに重点をおいて攻めました。

浅場で、下はゴロタ石・・・慎重に底を取りながらカーブフォールの
タッチ&ゴー!!作戦で通します。

先輩のアジにアタリはあるものの・・・浅場のためにアジを持ってゴロタにラインをまかれてしまい獲れず。

しかしイカはいると確信した、18時ごろ。着底したエギを持っていくようなアタリがあり、即アワセ!!!

心地よい引きが竿を通して伝わってくる。水面を割ったときのジェット噴射と重みからして・・キロ超えは確実。

先輩はギャフを持って走ってきてくれている・・・

姿が見えた・・デカイ・・ん?ちょっと・・違うような



まさか・・・






上がってきたのは・・・まさかのコウイカ。

でも、自己記録更新



1.6キロ


 

コメントを見る