プロフィール

徹
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:197
- 昨日のアクセス:201
- 総アクセス数:236124
QRコード
▼ 意見は言ってみるものだ
- ジャンル:日記/一般
以前ホームで護岸工事が行われ その後工事個所の下流域で綿のようなものが川底に現れキャストの際ボトムでのルアーロストも増えなんとか回収できた際フックに化繊綿がついてくるように。。
かなり気になっていて 時折 年長の方とかに話を聞くと やはり工事の際に出た防水綿だろうとの事
河川事務所の工事情報をみると また護岸工事を予定しているとのこと
せっかく護岸が整備され綺麗になるのに河の中が逆に汚れるのはいかがなものか?と先日河川事務所に意見のメールを出したところ
今日 返事がきました
以下のとおりです
貴重なご意見ありがとうございます。
国土交通省では工事の際に防水のための綿を流すようなことはしておりませんが、過去に実施した工事で使用した木柵が壊れ、裏側に設置していた土砂の吸出しを防ぐシート等が経年変化とともに老朽化して下流に流れたのではないかと考えられます。
今年度は、前回に工事した箇所の上流側で護岸工事が予定されていますので、工事着手にあたりシート等を片付けるとともに、周囲に配慮して工事を行いたいと思います。
国土交通省 荒川下流河川事務所 工務課
意見って言ってみるものですね~
役所に意見言っても答えが返ってくることは期待してませんでしたが
ちゃんと答えてくれたことが ちょっと嬉しかったです。
- 2011年5月31日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 無くすものなど何もない
- 22 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 4 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 9 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっぱイカよりおヒラ様!
- コネクリちろ
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN











最新のコメント